• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月17日

レース戦略

レース戦略 レース用のソックスです。左右指定で、足のサポート機能も備えている優れ物です。長時間走っていると、足のアーチが落ちてきて、疲れやすくなったり、衝撃を受けやすくなったり…というのをサポート機能で補ってやろうというわけです。履く時窮屈な感じがしますが、走り始めると全く気になりません。道具にはいくらでも頼ります♪

さて、今日はレース戦略を公開します。オラ、ランニング歴4年と日が浅く、しかも、レース経験は

2008年石巻シーサイドマラソン 10km
2009年松島ハーフマラソン ハーフ
2009年石巻シーサイドマラソン 10km
2010年松島ハーフマラソン ハーフ
2010年石巻ふれあいマラソン 10km

この5大会にしか出たことしかありません。しかも最長でハーフ…、それ以上のレース経験がないので、いきなり100kmというのは全くの未知数なんです。しかも、2009年松島ハーフマラソン以降は必ず足をつっています。スピードは違いますが、距離が長いほど、オラには不利な条件となっています。足つり対策は考えていますが、それは後日。

とはいえ、ウルトラマラソンもできる…くらいの走り込みはしている…はずです。「チームさわやか チャレンジ ウルトラマラソン 頑張ろう石巻!」って自分で言ったくらいですから、できる限りの力で挑んでまいります。

100kmという距離には14時間という制限時間があります。50km付近から関門があり、そのタイム内に通過しないと失格となります。7分/kmを休まず100km走るとギリギリ14時間でゴールという事になりますが、逆に考えるとそれ以下のペースでは失格決定です。

オラのこれまでのトレーニングだと、6分/kmがさほど苦しさを感じずに走る事ができる速度です。その速度をどれまでの距離を持続できるのかは全くの未知数ですが…。その速度を最後まで維持できたとすると、10時間でゴールとなります。

エイド(休憩所)の休憩や、コースの過酷さから、その速度維持は絶対できないと考えています。終盤はペースは落ちるでしょう。そういった予測から、ゴールできたら11時間くらいと考えています。

そしてコースはただ100kmというわけじゃなく、激しいアップダウンがあるということ。50kmくらいまで徐々に山を登り、53km付近からの5kmの登りはかなり過酷そう…。そして登った後の下り坂…これがオラには一番怖いです。松島ハーフマラソンで足がつったのは下り坂なんですよねぇ…、オラ下り嫌いです。この過酷なアップダウンの100kmって…距離だけでも想像がつかないのに、恐怖心が増してきます。

よって、後半のペース維持は厳しいとの予測。6分/kmのスピードは1時間にすると10kmとなるので、それを参考にすると、応援に来られる方々につきましては、経過時間と通過ポイントの予測が立てやすいかと思います。スタートは午前4時…。例えば30km地点は午前7時くらいに通過予定ということになります。これが終盤に近付くにつれて、誤差が大きくなっていくという感じです(汗


エイド(休憩所)ではあまり長い休憩を取らずいく予定です。長い休憩を取ると、体が動かなくなっちゃうんですよねぇ。なので、最小限、水分と栄養のチャージ程度にと思います。


そして、もしゴールが叶うなら、最後は泣きながらゴールすると思うので皆さん感動してやって下さい(自分で言うなって)。


明日は足の痙攣対策について…


やっぱり怖い…



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-


今日の結果


16.5km


タイム 1:33'49


平均心拍数 146bpm


消費カロリー 810kcal


今月の走行距離 243.4km


今年の走行距離 1717.3km


今日の体重 63.0kg


今日の体脂肪率 7.8%
ブログ一覧 | ランニング | 日記
Posted at 2011/05/17 19:14:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

ステロイドの影響
giantc2さん

プチドライブ
R_35さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2011年5月17日 21:08
こんばんは、
以前に足をつった経験があると、どうしても気になりますね、
( ̄▽ ̄)デジイチ望遠を構えて、巨匠の感動の、走りとゴールシーン狙いますよぉ♪
コメントへの返答
2011年5月17日 21:12
こんばんは。

僕はフットサルしてる時からも足がつりやすかったんですよ(汗

作戦通りなら、ゴールは午後3時前後1時間と思いますが…ゴールできるのかすごく不安です。

プロフィール

震災で多くの犠牲もありましたが、多くの人達に助けられて生き延びる事ができました。 たくさん方々の支援に感謝しつつ、頑張って生きていくことで恩返しをしたい…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大ちゃん すばらしい感動をありがとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/16 20:24:25
 
Daijiro.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/17 21:13:08
 

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR 2代目フリーダム (ホンダ CBR1000RR)
東日本大震災で失った大治郎レプリカ。程度のいい中古をじっくり待って落札。全塗装された外装 ...
ホンダ N-ONE ミラクル (ホンダ N-ONE)
運転引退した母の最期の車を譲ってもらいました。軽とは思えない乗り味と、運転しやすさで重宝 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ペンタス (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
スーパーカブ発売60周年を記念する、プレミアムスーパーカブ☆
ホンダ リトルカブ ホープ (ホンダ リトルカブ)
憧れのカラーの限定車、妻からのプレゼント♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation