• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月31日

5.31

5.31 晴時々曇り

嵐の去った朝…



「冠水さん、いらっしゃ~い」…ふ。しかも、ガレージ内に浸水しているという、さらに残念な状態でした。ブロックは、浸水速度を遅くする事はできますが、浸透性があるんですね…。土のうと効果はほぼ一緒でした…。ま、土のうのように臭くならないだけマシですかね…(涙)


めげずに水の少ないエリアを縫って、ランニングに出ようと出発するも、いつもは抜けられそうな箇所まで冠水。行き場を失った上に、履き慣らしたかったウェイブライダー&インソールに浸水。




数十メートル走っただけですぐに洗濯行き…これまたガッカリな結果に。自転車トレーニングに切り替えました。




ガレージ内の水を外に排水。安上がり排水ポンプ…床下土台の排水以来の登場です。外の水位とほぼリンクしてゆっくりと排水してくれました、便利です。


しかし、今日はなかなか外の水が引きません。水が引かないと脱出もできず、時間だけが過ぎてお昼になりました…。


と、そんな時に佐川急便が冠水を突破してやってきました(笑



じゃん♪ 電子キーボードゲット♪ 先日、楽譜を買ったのをちょっとだけ書いたんですが、忘れてるでしょ!? 震災後、あまりテレビを見る気になれなくなっているので、その時間に何か楽器でもしてみようと思っていました。子供のおもちゃレベルのキーボードですが、ド素人のオラにぴったり♪ ゆっくり時間をかけて練習しようと思います。




それにしても、水が引かない! 震災直後の状況が思いだされました(ずっと水が引きませんでしたからね)。近所の人達が、各々の家の入口から大声で話しています。

「どごさも行げねがら(どこにも行けないから)、お茶飲みにござい(来なさい)」

だって(爆)


突破しようと思えば突破できるまで水位は下がりましたが、大事な車を海水に濡らしたくないのでグッとガマン。

それにしても、出られないのもイライラする…。

ので、長靴を履いて徒歩で突破。イオンスーパーセンター石巻東店に行きました。




土盛りされた店へ続く道路。この荒れっぷり、乾いていても走りたくないです。テレビの撮影をしてました。




買ってきたのは、高圧洗浄機、ペンキ一式、写真アルバム、メモリーカード。高圧洗浄機は車の下回り洗浄に使います。ペンキは、耐水性のあるペンキで、冠水ブロックへ縫ってみます。ブロックの浸透性を塗装で防ぐ作戦です。

すぐにでも塗装したいところですが、ブロックが湿っているので、乾燥した時まで待たないといけませんね…。


と、結局夕方になっても水は引くことなく、冠水で切ない一日だったなぁ…とブログをアップしてました。

そして突然、先日買ったVAIOが電源が落ち、そのまままったく動かなくなってしまいました(汗) オラ、昔自作パソコンしたくらいなので、ちょっとはパソコンの知識があります。これはたぶん、電源のトラブルだなぁ…と。

てなわけで、届いて1週間で、VAIOカスタマーリンクへ修理依頼となったのでした…。せっかく個人設定が落ち着いてきたところだったのになぁ…。

泣きっ面に蜂は続く…

明日は水引いてくれよ!
ブログ一覧 | 東日本大震災 | 日記
Posted at 2011/05/31 18:00:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2011年5月31日 20:19
キーボードですか!
私もギターでも始めようかとチョロチョロやっててたら、震災・・・しばらく触ってません(笑)
いつかセッションでもしましょうか
コメントへの返答
2011年5月31日 22:37
はい、キーボードです!

3時間ほど練習しちゃいました(笑

セッションできるくらいに上達したらいいんですけど(笑
2011年5月31日 20:55
こんばんわビール

うちの親父の実家が湊地区で、何回か車で走ったのですが、
湊小学校付近の道路も、画像と同じ様に砂利がむき出し&ボコボコでした。
アレって、地震で?冠水で?なったんですかね。。。

あそこだけ、アスファルト剥がれてるので、フン???てなりました。
コメントへの返答
2011年5月31日 22:39
こんばんは~

国道398号線、旧石巻赤十字病院前付近は、大潮の冠水が酷いところです。なので、かさ上げに土盛りされたんですよぉ。

それでも冠水するんですけどね…
2011年5月31日 23:57
さりげなくギターを13年ほどやっております(笑)
エレキであればロック系のは大抵ひけてしまったりします。

音楽はいいですよねー慣れるまではちといらいらするかもしれませんが頑張ってください♪
でもすいすいーっと上達するならばやっぱり習うのが早いですよ。
以外にそれで弾けるようになってくると楽しいので長く続く、というパターンですね。
コメントへの返答
2011年6月1日 9:09
おぉ、ギターカッコイイじゃないですか!

バンドをしていた父の遺品、楽器がたくさんあったんですが、ほぼ捨てちゃいました。その中で、アコースティックギターを見つけたんですがひとつだけとってあります。全く弾き方がわからないのでそのまま放置ですけど(笑

このキーボード、子供向けだけあって、コーチング機能があるので、しばらくはそれでやってみます♪
2011年6月1日 1:22
カスタネットくらいならできるかな・・・

うんたん♪

潮が高い上にあの雨
そこを突破する佐川急便もすごいですね
自分は駅で一時孤立しました^^;
コメントへの返答
2011年6月1日 9:10
ふふ、そうだ、タンバリンも発見したんですよ。チームさわやか楽団しますか?

ジャバジャバジャバ~~~

という音が聞こえてきたと思ったら佐川さんでした、素晴らしい♪
2011年6月1日 7:02
おはようさん

電子ピアノを購入されたんですか~
私は昔、ピアノを習いに行ってたような…
赤本とか黄色本ってなかったでしたっけ


VAIO、どうしたんでしょう
トラブルまでにあまりにも早くないッスか
コメントへの返答
2011年6月1日 9:12
おはようございます。

テレビがつまらないので、いつかしたいと思っていた楽器に手をつけてみました、おもちゃですけどね(笑

VAIO、おそらく電源ですね、通電ランプすらつきませんから…

壊れるなら、個人データを移す前に壊れて欲しかったです…

あ、そもそも壊れて欲しくなかったです(汗
2011年6月3日 10:53
給油ポンプが排水ポンプになるとは、頭良いですね(笑)
コメントへの返答
2011年6月3日 20:29
頭いいでしょ(笑) 水は高い所から低い所へ流れる…

こんなシンプルな事に気付くのにかなり時間掛かりました(^^;

プロフィール

震災で多くの犠牲もありましたが、多くの人達に助けられて生き延びる事ができました。 たくさん方々の支援に感謝しつつ、頑張って生きていくことで恩返しをしたい…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大ちゃん すばらしい感動をありがとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/16 20:24:25
 
Daijiro.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/17 21:13:08
 

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR 2代目フリーダム (ホンダ CBR1000RR)
東日本大震災で失った大治郎レプリカ。程度のいい中古をじっくり待って落札。全塗装された外装 ...
ホンダ N-ONE ミラクル (ホンダ N-ONE)
運転引退した母の最期の車を譲ってもらいました。軽とは思えない乗り味と、運転しやすさで重宝 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ペンタス (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
スーパーカブ発売60周年を記念する、プレミアムスーパーカブ☆
ホンダ リトルカブ ホープ (ホンダ リトルカブ)
憧れのカラーの限定車、妻からのプレゼント♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation