• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月16日

第12回いわて銀河100kmチャレンジマラソン 前編


静かにミュージックプレイヤーを聴きながら迎えるスタート。軽いストレッチはしましたが、ウォーミングアップというほどの事はしていません。スピードが遅いので、スタートしたらレース中がウォーミングアップになります。

午前4時、予定通りにレーススタート。混み合うゆっくりと北上市総合運動公園をぐるぐる周回。ここで既に暑さを感じていました。過去の大会では、ここで暑さは感じていなかったんですが…。


公道に出て、少しばらけたところで、アームカバーを外しました。ペースは6分半~7分/km。呼吸はまったく乱れなく問題ありません。幸い、気温は高かったんですが、曇りだったので、暑苦しさはありませんでした。

5km置きくらいのエイドは、満腹感が抜けなかったので、30kmくらいまでは、最低限、梅干しだけを食べました。ボトルに入れていたアミノ酸ドリンクはなくなったら、補充。イメージでは20kmで500mlだったんですが、少な目の摂取。

35km、最初のスペシャルエイドまではほぼ順調に進みました。トイレを済ませ、ここで指の大きさほどのご飯一つと、漬物を食べました。お腹が空いたわけではないんですが、この先が長い上り区間なので、ちょっと補給をしてみました。

しかし、この頃から日光が降り注ぎ、暑苦しさを感じて来ました。加えて、練習中に違和感を感じた事のある、右膝と左ふくらはぎが少し痛みだしてきました。去年に続き、早くも痛み止めを飲みました。


このエリアは花巻温泉から豊沢ダムエリアへ続く上り区間。銀河最大の難関エリアです。ここで無理をした2011年は終盤にかなり苦しい思いをしたので、キツイ坂は捨てて歩きます。

暑さと痛みの不安を抱えながら、気が付くと、楽なペースが少し落ちてきていることに気づきました。しかし、それも想定内。

花巻温泉でフルマラソンの距離を過ぎると、家族が泊まっている旅館がコース沿いにあります。予約した後にコース沿いにあることに気づいたんですが、せっかくなので家族の応援があれば…と思っていました。

ここまでがスタートから約5時間。妻に通過予定時間を伝えていたんですが、ここまでは予定時間にほぼ正確に到着。旅館前に近づくと、妻と娘が待っていてくれました。僕の姿を見つけた娘が

「お父しゃ~~ん」

大声で全開の笑顔で走り寄ってきました。他のランナーには「頑張って~」って応援していたそうなんですが、僕がタッチして走りだそうとすると、大泣きして足を離そうとしません(汗

「ごめんね、後で、ゴールで会おうね」と、泣きじゃくる娘を置いて、妻とタッチして先に進みました。

…応援してもらって嬉しいんですが、泣きじゃくる娘を見て、こっちも泣きたくなる心境に(^^;


暑い…

痛い…

まだ半分かぁ…

大丈夫なのか…

不安要因を抱えながら、豊沢ダム周囲の難関エリアと戦っていました…。




つづく
ブログ一覧 | ランニング | 日記
Posted at 2016/06/16 16:13:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

魚力食堂
RS_梅千代さん

ウサピョン立ちゴケから…
nobunobu33さん

日本海オフに行ってきました
灰色さび猫さん

今度はケバブ
ベイサさん

今月の【DREAM BEER】クラ ...
bighand045さん

暑かったですね、🥵
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2016年6月16日 21:17
こんばんは。

お子さんに抱き付かれて大泣き、辛い場面でしたね。

でもゴールでは笑顔で待っていてくれましたかね。
コメントへの返答
2016年6月16日 22:27
こんばんは(^^)

泣いている娘を置いていくのが、心を締め付けました(^^;

ゴールは…後編に続きます☆
2016年6月16日 21:26
こんばんは~

いよいよスタートですね!前回のくるうねさんも
仰せられてますが今回はドキドキしながら
拝見してます・・・

娘さん、もう喋れるようになったんですね(#^^#)

コメントへの返答
2016年6月16日 22:29
こんばんは(^^)

これまでにない静かなスタートに感じました。経験値は積み増したが、不安要素があって難しいレースでした。


娘、かなりのおしゃべりになりそうです(^^;
2016年6月16日 21:43
>「お父しゃ~~ん」

子供に「お父さん」って呼ばせてるんだねぇ。(ウチもだけど)
「お母さん」よりも発音が難しいのか、「お父さんと」呼んでくれるのは結構後なんだよね^^;
コメントへの返答
2016年6月16日 22:30
「お父さん」「お母さん」って呼ばせているよ。うちは、お母さんも、おかあしゃんって感じだなぁ(^^;

まだしゃべり始めたばかりだし、かわいいからいいや♪
2016年6月17日 13:43
うちは、
なぜか「おっとっしゃん」と呼ばれていました。
*あの子が小さかった時です。
コメントへの返答
2016年6月17日 16:17
渋い呼び方ですねぇ(^^)

大きくなったら相手にされないんじゃないかと心配です(笑

プロフィール

震災で多くの犠牲もありましたが、多くの人達に助けられて生き延びる事ができました。 たくさん方々の支援に感謝しつつ、頑張って生きていくことで恩返しをしたい…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

大ちゃん すばらしい感動をありがとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/16 20:24:25
 
Daijiro.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/17 21:13:08
 

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR 2代目フリーダム (ホンダ CBR1000RR)
東日本大震災で失った大治郎レプリカ。程度のいい中古をじっくり待って落札。全塗装された外装 ...
ホンダ N-ONE ミラクル (ホンダ N-ONE)
運転引退した母の最期の車を譲ってもらいました。軽とは思えない乗り味と、運転しやすさで重宝 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ペンタス (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
スーパーカブ発売60周年を記念する、プレミアムスーパーカブ☆
ホンダ リトルカブ ホープ (ホンダ リトルカブ)
憧れのカラーの限定車、妻からのプレゼント♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation