• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれほんだのブログ一覧

2010年02月16日 イイね!

S2000

S2000ホンダ50周年を飾ったリアルオープンスポーツ。この車を所有で来たことはすごく幸せなのだけれど、今年に入ってからの走行距離は60km程度。バイクに乗るようになってからは、峠走行も遠距離走もほとんどナシ。なのでここ数年間、必要なのかと思う事が度々ありました。去年は奮起し、サーキット走行で使いましたが、目標タイムもクリアしたので、サーキットに思い残すことはなく、加えて今年はビートの件もあります。

ぴよこから「乗らないなら手放して欲しい」リストに入れられて、オラ自身もそれを否定できない気持ちでモヤモヤしています。


オラ、S2000は本当に必要なのか…


と思いつつ今日はS2000でオープン出勤してきました。悩みは尽きなそうです。
Posted at 2010/02/16 13:31:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2010年01月10日 イイね!

2カ月ぶり

2カ月ぶりホームシアターでFF13を堪能しようと思った日曜日。


朝に職場から緊急呼び出し(T-T)


めげずに(?)気分転換にと、S2000でオープン出勤しました。途中、2カ月ぶりに給油。10km/l弱と、まぁまぁな燃費でしたが、よーく考えると、これってサーキット走行してきた燃費でした(笑)

アタックしてないし、5周くらいしか走ってないもんなぁ…。今年はS2000でサーキット走る事あるのかな(かなり疑問)
Posted at 2010/01/10 17:55:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2009年12月30日 イイね!

オープン納め

オープン納め今日は天気予報では晴れ曇りで雨はナシ…。だったのでオープン通勤しました♪ 帰りもオープンで、わざと混むルートでのんびり帰ってきました。

夕方からちょっと雨が降ってますが、何故かほとんど濡れる事もなくオープン通勤を満喫、天気予報は残念だけど、運がヨカッタ(^-^)v

S2000、1年お疲れ様~
Posted at 2009/12/30 17:40:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2009年12月23日 イイね!

納車なりました(^o^)

今日午後、仕事をちょっと抜けてショップに来ました。目的はもちろんワンオフマシンの納車っ!







軽く特徴をを紹介しておきましょう。








一人乗り


5WS(!?)


たれホンダエンジン 1人力 ??






これがオラのニューマスィーン…



















リアルオープンスポーツ…('-'*)チェア



















イス2000っっ!!(=^▽^=)






コホン…




てなわけで、S2000のシートとOAチェアを合体させました♪





で、NSX-Rに乗り込んでロードインプレッション♪









良く曲がるなぁ♪ 360度ターンも楽勝ッス♪
Posted at 2009/12/23 19:33:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2009年12月14日 イイね!

8周年 Ver1.5

S2000納車から8年を迎えました♪

車の思い出でも紹介しましたけど、オラとS2000の歴史を振り返ってみます。そもそもEK9をサーキットでクラッシュしてしまい、どうしたものかと悩みました。その当時はまだ4輪のギンギン走りをしていたので、ホンダスポーツを買おうと思いました。当時ホンダで買える新車のスポーツは、インテグラタイプRとS2000、そしてNSX。


NSX…逆立ちしても買えないので除外(^^;

インテグラタイプR(DC5)…走りの良さに興味があったものの、コンパクトスポーツが好きなオラにとって新型はでかくて重い…。

S2000…これもデカイけど…ホンダ50周年を飾る記念モデル。タイプR並の走りとオープンボディってどんだけスゴイ車なんだっ!

ってことでS2000を契約しました。待つ事2カ月、8年前の今日に納車になったわけです。色は…青好きなオラですが、当時のモンテカルロブルーは、どっちかっていうと紺色に近いのでオラの好みじゃなく、無難にシルバーストーンメタリックをチョイスしました。


S2000購入により金銭的に崖っぷちになり、サーキットも封印。とはいえ、峠に行ってみたり、360度ターンで遊んだりと初FRを結構楽しんでいました。あっという間にリアタイヤがなくなり、こりゃやばい…とターンを封印、峠もほぼ封印しました。EK9でせっせと頑張っていた頃のタイムと、S2000でチグハグな感じだったタイムの方が速かったのが、正直ショックでもありました。S2000はどんだけスゴイんだって…。逆に、その上の領域が怖くなったのと、バイクの興味が増していたってのもありますナ。





とはいえ、デルソル以来のオープンカーはやっぱり爽快。当時の勤務地がちょっと離れていた事もあり、通勤に使用してそこそこ走っていました。

やがて、その仕事を止める事になりますが、それが乗らなくなった大きな要因になります。休みが少ない上に、少ない休みをバイクの方に振っていたので…ここ数年はお飾り状態でした。

そういえば、納車時のナンバーを希望ナンバーに替えるべく、キャリアに載せられて自動車協会支局に行く所をどなかに目撃されて、何事かと心配された事があったっけ(笑)

バミューダブルーが発売されて、買い替えちゃおうかって思った事もあったっけ(アホ)。オラ、バミューダブルー2000ccモデルが、色もビンゴだし、乗り心地も良いし一番好きかも。

そんな中、結婚して実用性も求められる環境になったけど、S2000を手放したら、もうこんな車乗れないんだぞ!って自分に言い聞かせて…保管してました(笑)

そんな中…

去年、サーキット走行見学をキッカケに、封印してたサーキット走行復活を決意。基本ノーマルでずっと乗りたかったので、ロールケージを入れる事にかなり抵抗はありました…。結果、手術をしてサーキット復活を果たしました。


気温の低い時に復活という好条件はあったものの、いきなり目標タイムにしていたEK9のタイムに肉薄するタイムが出てしまいました。7年半ものブランクを考えると出来過ぎな結果だったので、あらためてS2000の凄さに驚きました。

サーキットでブレーキ問題を抱える事になりましたが、それを解決した直後のマイペースラップ。たった数周で目標タイムをクリア。かなり気持ちよかったですよ、ここまでは。調子に乗ってさらにタイムを削ろうとした、その直後のラップでクラッシュ…。

EK9の悪夢がよみがえりましたね、正直(^^; でもEK9と違ったのは自走でピットに戻れた事。ダメージチェックをすると、思ったより大丈夫そう。結果、板金だけで修理できるレベルだったのが不幸中の幸いでした。大ちゃんが守ってくれたカナ♪



無事修理も終わって、イッツオーライ♪ 自分の下手さも再認識できたし、目標タイムもクリアしちゃった。

なので…


S2000には思い残すことはない、満足しました(^-^)


あ、これサーキットでの意味ですよ。今さら峠に練習に行く情熱はありません(ゲフ)。


雰囲気を楽しむのです。


8年間ありがとう、そしてこれからもよろしくネ♪




てなわけで、毎度バッテリーチャージャーに繋がれ、少ない出番を待つS2000でした(汗





今日現在の走行距離30154km。年式を考えると極上ですな(笑
Posted at 2009/12/14 19:57:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

震災で多くの犠牲もありましたが、多くの人達に助けられて生き延びる事ができました。 たくさん方々の支援に感謝しつつ、頑張って生きていくことで恩返しをしたい…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

大ちゃん すばらしい感動をありがとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/16 20:24:25
 
Daijiro.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/17 21:13:08
 

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR 2代目フリーダム (ホンダ CBR1000RR)
東日本大震災で失った大治郎レプリカ。程度のいい中古をじっくり待って落札。全塗装された外装 ...
ホンダ N-ONE ミラクル (ホンダ N-ONE)
運転引退した母の最期の車を譲ってもらいました。軽とは思えない乗り味と、運転しやすさで重宝 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ペンタス (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
スーパーカブ発売60周年を記念する、プレミアムスーパーカブ☆
ホンダ リトルカブ ホープ (ホンダ リトルカブ)
憧れのカラーの限定車、妻からのプレゼント♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation