• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれほんだのブログ一覧

2019年11月28日 イイね!

引退します

今月10日、栗原ハーフマラソン大会に参加してきました。参加種目は親子ペアと、ソロで5kmの2種目。


親子ペアでは、娘とペアルックで走りました。娘は体調不良が続いてトレーニングが全くできなかったんですが、歩いたり、止まったりしながらも、僕の手を借りずに2kmを完走しました。結果はビリの方ですが、なかなかの根性で関心しました。とてもいい思い出になりました。

ソロの5kmでは、10kmの中間通過タイムにも及ばないようなグダグダの内容だったんですが、運良く6位入賞。表彰と副賞の野菜を頂きました。

さて、何を引退かと申しますと…


これまで、2年毎に新しくなるサッカー日本代表のユニフォームを作りながら、自己ベストを狙って頑張ってきました。

しかし、負荷をかけたトレーニングをすると体調を崩したり、大会に向けた調整が思うようにいかない状態が多く、タイムを落ちる一方。

目標としていた銀河100kmチャレンジマラソンのGMC入り、フルマラソンのサブ3.5、ハーフの90分切りは達成。5kmと10kmの目標には届きませんでしたが、もうこれで十分かなぁ…と。自分の年齢、体の不具合を考えると、自己ベストを狙って挑戦しようというモチベーションがなくなってしまいました。

というわけで、今度の日曜のローカル大会をもって、大会サッカー日本代表を引退(笑)します。そして、ベストタイム狙いの走りも引退します。そもそも風邪気味で出場できるかも怪しいもんですが…なんとか出場はしたいと思っています。

何が楽しいかはこれから探って行きますが、これまでと違った楽しみ方でランニングを続けて行こうと思います。
Posted at 2019/11/28 16:12:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2019年05月20日 イイね!

第29回仙台国際ハーフマラソン大会

2019年5月12日(日)、第29回仙台国際ハーフマラソン大会に参加してきました。

今年に入ってから体調を崩しやすかったり、絶不調が続いていました。ガツガツにタイムを狙って走るのはもう引退してファンランを楽しもうかなぁ…と少しずつ意識するようになってきていて、もうこの時点で気持ちが負けている…と思う今日この頃だったりします。

そこで、今回の仙台国際ハーフマラソン大会は引退を決める物差しにしようかと思っていました。目標は100分切りです。今年から陸連に登録していたので、100分を切ると来年の仙台国際ハーフマラソンを登録のAブロックからスタートすることができます。これまでの僕のハーフのタイムからすると緩い設定ですが、今の状態を考えると、ここが物差しになるのかなぁ…と。

当日の天気は晴れ、気温は17℃弱、弱風とまずますのコンディション。午前10時05分、Bブロックからスタートしました。想定ペースは4分30秒~4分45秒/kmのイーブンペースで走り切る事。去年はスタートラインに立つまでトラブルがあったので、いい位置からスタートできませんでしたが、今回は落ち着いてスタート招集に間に合っていたので、スタートラインを切るまでのロスタイムは1分を切りました。

去年とコースが大幅に変更となり、今までのイメージとちょっと変わりましたが、中盤以降は沿道の声援が多いので、むしろウェルカムな変更でした。


いきりなり結果ですが、想定ペース通りに走り切る事ができました。さほど苦しく感じる事もなく、楽しい!!と思える状態を最後まで維持しながらゴールできました。欲を出した最後の1kmは足がつってしまいましたけど…。


グロスタイムで1時間38分44秒。こちらが正式記録となり、陸連登録のAブロック枠を獲得できました(参加できれば、ですけど)。ということで、引退はまだせず、もう少し悪あがきを続けてみたいと思います。

応援してくれた方々、運営の皆さん、最高に楽しい大会となりました。本当にありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2019/05/20 13:58:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2019年03月27日 イイね!

東北風土マラソン&フェスティバル2019

3月24日(日)東北風土マラソン&フェスティバル2019に参加してきました。
エントリーはハーフマラソンと親子ランのダブルエントリーだったんですが、娘が体調を回復して間もない…ということで、僕のハーフマラソンはキャンセルして待ち時間を大幅短縮。親子ランだけにしました。

当日は低温と強風の厳しいコンディション。長沼の水辺に吹く強い風は「さみぃ!!」ついつい大声が出てしまうような寒さでした。寒かったので、ギリギリまで温かい場所で待機。スタート招集にギリギリ到着と思いきや…上着を脱いでいる間に「よーいドン!」。スタートに遅れるという大失態をしつつも最後尾から追い風に乗り、快調な滑り出し!

と、あっという間に折り返して状況は一変。強烈な寒い向かい風になり、娘が放った言葉が

「お父さん、抱っこしてぇ!」



で、抱っこラン(笑)

しかし、この向かい風もすぐに折り返しとゴールが見えたので、娘に残りは走らせました。

で、あっという間にゴール。何が何だかのうちに270mの親子ランとなりました。

天気が良ければ、会場のお祭りも楽しんだと思いますが、すぐに撤収となりました。ともあれ、いい思い出になったのは間違いないです。

寒い中運営しくれた方々、応援してくれた方々、ありがとうございました。


ところで…


ひらがなでかかれた、かんそうしょうのえに「日本酒」ってちょっとわらえました☆
Posted at 2019/03/27 14:11:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2018年12月03日 イイね!

第13回かなんクロスカントリー大会

第13回かなんクロスカントリー大会12月3日、第13回かなんクロスカントリー大会(壮年の部 男子)に参加してきました。11月は体調が悪くて1レース欠場し、このかなんクロスカントリー大会が今年最後のレースとなります。アップダウンのある大会なので、スピード、坂道走を重点的にトレーニングして対策してきました。

当日、快晴で低気温、ほぼ無風の絶好のマラソン日和。朝に友人たちとコースを下見し、レース50分ほど前に念入りにアップ。

午前11時25分に一般の部と同時にスタート。今回の作戦は前年2位だったご近所のレジェンドランナー(59歳)の方にできるところまでくらいついて行き、4.6kmのコースを19分切る事(一昨年は19分11秒、去年は19分31秒)。

1周目の序盤は想定通りレジェンドについていたんですが、これがかなりのハイペース。一般の部のランナーを含めても上位5~6位の想定外な感じでした(^^;  一番の勾配折り返しを過ぎ、最後の長いい上り坂で、レジェンドの姿が遠くなって行き、壮年の部の2位の座も譲り渡してしまいます。時計はみないようにしていたんですが、かなりのオーバーペースだったようで、体が鉛のように重くて動きませんでした。



2周目に突入すると、差が開く一方で、自分のいつもの速度すら出なくなってしまいました。後ろをみると、一般の部のランナーを含めて、かなり開いていて、よほどトラブルがない限り抜かれる事はないと判断。

孤独な状況となり戦意も喪失気味で、2周目はいいところなく、ダラダラとゴール…結局3位となり、タイムは去年より20秒落ちとなってしまいました。ちなみにレジェンドは18分強くらいでぶっちぎりの1位でした(そりゃ僕にはオーバーペースだってば…と納得)。

敗因は自分の力不足ですが、細かく考えると、レジェンドのペースが想定よりもかなり速くてオーバーペースになって失速してしまった事。追い込んだトレーニングをして疲労をしっかり抜く事が出来なかった事が考えられます。もう年も年なんだから、トレーニングの内容やレースの作戦をキチンと考えないと記録は落ちていく一方のような気がしました(^^;


応援してくれた方々、運営の方々ありがとうございました。

Posted at 2018/12/03 15:10:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2018年12月01日 イイね!

DNE

DNE今年、コースの土砂崩れで中止になったいわて銀河100kmチャレンジマラソンですが、いつもだとエントリーを終えている季節になりました。しかし、公式サイトではまだ、開催を発表していません。コースの土砂崩れの問題が解決されず、コース変更で開催準備を進めているそうです。

GMCメンバーとしてまだ大会に参加していませんが、来年もエントリーせず、地元の大会を優先しようと思います。どういう大会になるのか客観的にみたいのもありますが…。エントリー、宿泊、移動、諸経費で3~4万円使ってしまうんですよねぇ…長期的に予算を作って、GMCのパーソナルナンバーで参加したいと思います(^^;
Posted at 2018/12/01 14:13:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランニング | 日記

プロフィール

震災で多くの犠牲もありましたが、多くの人達に助けられて生き延びる事ができました。 たくさん方々の支援に感謝しつつ、頑張って生きていくことで恩返しをしたい…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大ちゃん すばらしい感動をありがとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/16 20:24:25
 
Daijiro.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/17 21:13:08
 

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR 2代目フリーダム (ホンダ CBR1000RR)
東日本大震災で失った大治郎レプリカ。程度のいい中古をじっくり待って落札。全塗装された外装 ...
ホンダ N-ONE ミラクル (ホンダ N-ONE)
運転引退した母の最期の車を譲ってもらいました。軽とは思えない乗り味と、運転しやすさで重宝 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ペンタス (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
スーパーカブ発売60周年を記念する、プレミアムスーパーカブ☆
ホンダ リトルカブ ホープ (ホンダ リトルカブ)
憧れのカラーの限定車、妻からのプレゼント♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation