• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれほんだのブログ一覧

2018年01月15日 イイね!

新しいチャレンジ

昨年末、地元のランニングクラブと接点ができ、練習に参加するようになりました。エリートランナー、将来の駅伝選手、3分/km台の練習が当たり前の超ハイレベルなクラブで、各地の大会でも上位にいます。中には都道府県対抗駅伝のメンバーに選ばれている選手もいます。宮城県では有名な選手とじっくり話す事ができたり、今までにない大きな刺激を受けています。

が、そんなエリートランナーの中で同じ練習ができるレベルではありません(^^;

僕とレベルが近いメンバーもいらっしゃるので、自分のレベルに合わせた練習をしてきました。


独りでする練習よりは、ペースも上がりますが、独りでする時ほどの苦しさは感じません。レースの時にも感じていましたが、不思議なもので、競っていたり、話す相手がいると、独りで黙々と走るより楽に感じます。今年はクラブの練習にも参加させてもらい、まだ悪あがきができるのか、新しいチャレンジとして取り組んで行こうと思っています。
Posted at 2018/01/15 11:21:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2017年12月30日 イイね!

ロシアに招集…?

ロシアに招集…?サッカー日本代表の新ユニフォームが完成しました。ハリルにいつ呼ばれてもオッケーです☆

さて、今年一年を振り返ると、娘の幼稚園入園で少し楽になるかな…なんて思ったら大間違い。日々忙しく暮らしています。少ない時間を何に使うか…というのがランニングに使っていたので、ドライブ、ツーリングは、ほぼ無し。走る、仕事、子守の毎日でした。

そんな娘も、先日、知人の金融機関のお姉さんに「お父さんは何してるの?」と聞かれ、「お父さんは走っているの」と答えたそうです(笑)

ということで、力を注いだランニングの1年をざっくり振り返ります。

3月 東北風土マラソン ハーフマラソンに出場。90分切りの自己ベスト。攻め過ぎず、守らず、終盤スパートもできた会心のレースでした。

5月 仙台国際ハーフマラソン 病み上がりで挑み、撃沈。トイレに寄ったり、1時間43分くらいだったかしら…??

6月 いわて銀河100kmチャレンジマラソン 大きな目標、GMC入りを、余力を残した自己ベストで達成。会心のレースでした。

10月 みやぎ復興マラソン 暑かったのでスタート前から捨てレースにしましたが、それでもフル自己ベスト。3度目のフルマラソンにして、初めて寄り道せず走りました。タイムは3時間26分くらい。条件がよければ、フルはまだまだタイムは縮められそうです。

11月 栗駒ハーフマラソン 5㎞ 初の5㎞で勇んで行きましたが、鼻風邪でスタートし、これも撃沈。風邪引いているとタイムは出ませんね。

12月 かなんクロスカントリー大会 壮年の部で3位。2連覇中でしたが、層が厚くなった今大会は3位でした。孤独なレース運びで、去年よりタイムも落ちちゃいましたが、余力があったので強くはなれた気がします。



以上、6大会の出場でした。波がありましたねぇ。

普段のトレーニングは、強弱を意識した1年でしたが、結果的に、これまでのラン歴で最長距離の4500㎞となりそうです。オートバイはもちろん、ユニコーン号より走りました。

さて、ランの方は大きな目標をクリアできた年となりましたが、新しい挑戦として、地元の強豪ランニングクラブにお邪魔する事になりました。どこまで悪あがきできるか、もう少し頑張ってみようと思います。


今年一年お世話になりました。よいお年をお迎えください。
Posted at 2017/12/30 16:04:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2017年12月05日 イイね!

第12回かなんクロスカントリー大会

12月3日(日)第12回かなんクロスカントリー大会に参加してきました。地元の小さな大会ですが、一応、10回、11回大会のオッサンの部優勝者なんですが…。どちらもレジェンドチャンピオン不在でした。去年は4人しかいない寂しい状況でしたが、急激に伸びてきたA君との接戦を制し、なかなかのタイムを記録できました。

今年は…きちんと20人近いエントリー。しかも、過去に素晴らしいタイムで優勝しているレジェンド2人もキッチリ参戦。スタートラインに並ぶと、他にも速そうなランナーがいました。


ところで、2年毎に変わるサッカー日本代表のユニフォーム。また新しいユニフォームに変わって発注したので、このユニフォームで走るのはこれで最後です。たくさんのいい思い出ができました、ありがとう。


気温低め、風も弱い、路面状況も良好。これまで参加してきた中で一番いい条件でした。ただ、先月の栗原ハーフマラソン以前から引きずっている鼻風調が治りきっていませんでした。


ほどほどの緊張感の中、スタート。レジェンド2人を含む3人の先行を許します。下り区間の手前で1人脱落しましたが、レジェンド2人にじわじわと引き離されていきます。無理をすれば、ついていけそうでしたが、2周のレース、終盤の失速を嫌い、攻めず、守らずのペース維持。後半の上り区間もマイペースで1周を3位で通過。後ろを確認すると、4位との差が少し開いていました。しかし、逆に前との差も開いてしまい、孤独なポジションに…。

そのまま攻めず、守らずのペースを続けて、そのまま無難にゴール。タイムは19分31秒は去年の20秒落ちでしたが、そのままもう一周行けそうな余力がありました。


走ってみると絶好調とまでは行かないまでも、起伏のあるこの大会を意識したトレーンングで坂道攻略はできていたかと思います。人数も、レベルもちょっと上がった中で、3位になれたのでまずまずの結果だったかと思います。応援してくれた方々、運営の方々、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2017/12/05 16:11:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2017年11月13日 イイね!

第3回栗原ハーフマラソン大会

第3回栗原ハーフマラソン大会昨日、第3回栗原ハーフマラソン大会の5kmに出場してきました。これまで、様々な大会に出場してきましたが、5kmに参加するのはこれが初めてです。本当は1週間前のカッパハーフ5kmにエントリーしていたんですが、こちらは予定が入りDNS。

これまでのレース結果、トレーニングの内容からすると、20分切りは最低目標で、どれだけタイムを削れるか…というイメージでした。

大会当日、アップの段階では低気温のほぼ無風と、絶好のコンディション。さらにこの大会はフラットなコースで好記録が狙いやすいです。

ところが、アップではどうも体が重く感じました。しかもスタート招集する頃には強風…暗雲が…という状況でしたが、とにかく挑むだけです。

午前10時20分スタート。初めの1kmは3分50秒と、ほぼ予定通りだったんですが、この速度がきつく感じました。調子のいい時なら、この速度をきついと思わないはずでした。案の定、風に煽られながら、少し失速。そのままペースを上げる余力がなく、ゴールタイムは20分31秒の惨敗でした。

実は鼻風邪を引いていたんですが、熱もなく大丈夫と思っていたんですが…今年の仙台国際ハーフマラソン同様、スタートすると不調といったレースになってしまいました。

当日、午後は子守係だったので、振る舞いのおにぎりと豚汁を頂き、すぐに撤収。家族の応援があったらもう少し頑張れたかな??

少々の体調の変化でも押し切れる力がなかったのが、今の実力。そう思ってまた頑張ります。

大会そのものは小規模ですが、雰囲気の良いいい大会でした。参加賞の米も、いらないTシャツが増えるよりずっと嬉しかったです。

行事や他の大会と重ならなければ、また参加したいですねぇ。運営の方々、応援してくれた方々、本当にありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2017/11/13 16:25:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2017年10月06日 イイね!

カスタムシューズ

今年、目標にしていた、いわて銀河100kmチャレンジマラソン5回目の完走を果たしました。自分にご褒美…という感じで、先日行われた東北みやぎ復興マラソン用に、ミズノのカスタムオーダーシューズを作っていました。


ベースモデル、色、ソールを選択でき、刺繍も入れる事ができます。チョイスしたのは、ベースモデルにウェーブエンペラー、カラーは定番、大ちゃんのテレモビカラー、ソールはグリップタイプ、刺繍に#74です。


レース前に慣らし走行を何度か行って問題ないと思ったんですが、レース中盤から足の裏に痛みが出るようになりました。



どうもグリップタイプのソールが足に合わなかったらしく、両足親指の付け根部分が皮が擦れて水腫れになっていました。失速の原因は暑さもありましたが、足裏の痛みも排除できません。ヒリヒリとした痛みがずっと気になっていました。

せっかく作ったレース用シューズですが、僕の足ではフルのような距離には使えない事が分かりました…。当分ハーフ以上のレースはありませんが、ハーフで使えるか検証したいと思います。
Posted at 2017/10/06 22:09:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランニング | 日記

プロフィール

震災で多くの犠牲もありましたが、多くの人達に助けられて生き延びる事ができました。 たくさん方々の支援に感謝しつつ、頑張って生きていくことで恩返しをしたい…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大ちゃん すばらしい感動をありがとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/16 20:24:25
 
Daijiro.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/17 21:13:08
 

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR 2代目フリーダム (ホンダ CBR1000RR)
東日本大震災で失った大治郎レプリカ。程度のいい中古をじっくり待って落札。全塗装された外装 ...
ホンダ N-ONE ミラクル (ホンダ N-ONE)
運転引退した母の最期の車を譲ってもらいました。軽とは思えない乗り味と、運転しやすさで重宝 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ペンタス (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
スーパーカブ発売60周年を記念する、プレミアムスーパーカブ☆
ホンダ リトルカブ ホープ (ホンダ リトルカブ)
憧れのカラーの限定車、妻からのプレゼント♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation