• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれほんだのブログ一覧

2011年11月21日 イイね!

2代目エターナルの燃費

2代目エターナルの納車から2カ月近くになります。給油日となった今日、4回目の燃費計測をしました。最初の2、3、4回目は12㎞/Lを越えています。中、長距離が多かったとはいえ、なかなかいい成績かなぁ…って思います。

エコ走行に制御される、ECONスイッチ…最初の3回目の給油前くらいまではオンにしていましたが、加速が鈍いので、ずっとオフのままにするようになりました。自分で言うのもなんですが、オラ…結構意識的に燃費走行をしています。なので、ECONスイッチオフでの燃費計測は、オラと、ECONとの戦いなのでもあります(笑)

ECONはアクセル踏んでも、もっさりした加速になります…。で、オフにしてからは、じんわり&迅速に必要な速度まで持っていき、すぐにアクセルオフ。これで、エンジンにクルージング速度に達したと判断させ、軽くアクセルに足を乗せておくだけ。そんな感じでたれほんだ制御しています。

先代エターナルは2.4LDOHC i-VTEC+CVTの組み合わせ。今は2.0LSOHC i-VTEC2.0+CVTとエンジンのグレードは確実にダウンしています。重量は、先代と現行はほぼ一緒。燃費性能はいいですが、動力性能は先代の方が良かったですねぇ…。そもそも排気量が違いますし、ステップワゴンに楽しい動力性を求めているわけでもないので(そもそも先代で2.4Lをチョイスしたのは2.0LにないCVTだったから)、不満というほどのものでもありません。

バイク・自転車も運んだし、人も乗せて走ったし、大きいソファも楽に詰めたし…

ステップワゴンの使用目的はバッチリこなせていると思います。

スポーツカーを後回しにしちゃいましたが、この選択は間違っていなかったなぁ…と思う今日この頃でした(^^)



タイヤもスタッドレスタイヤに交換しました。ブリザックREVO GZにしましたが、カタログでは普通タイヤに負けない転がり抵抗の少なさが書いてあったんですよねぇ。低気温で燃費ダウンは必須ですが、タイヤを替えたことによる燃費の推移が楽しみです。


カッコイイホイールは来年春まで封印ですけどね(^^;


エターナル、これからもよろしく(^^)
Posted at 2011/11/21 17:55:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | ステップワゴン | 日記
2011年10月29日 イイね!

現行モデルの積載性

昨日のサーキット走行の際、新エターナルにサファイア号を初積載しました。




セカンドシートは取り外さないと、このサイズのバイクは厳しいかも…。外さなくても、ななめに積めば詰めるのかしら…しかし、3列目シートは不安定な床になっているので、後ろに重さが乗っかるのは気持ちが良くないですよねぇ…。先代は上に跳ね上げ式だったので、スペースが広くなり、積載しやすくはなりました。


先代エターナルに積んだ時、フロントシートベース付近と、3列目シート固定金具にタイダウンベルトをかけてましたが、新型はシートベース付近にカバーが付いていてかけられませんでした。なので、フロントはスライドドアが開いた時に掴む手すりに、ベルトを左右クロスさせながら固定。リアも、左右クロスさせながら、室内タイヤハウス付近にある3列目シート固定金具にひっかけました。これでかなり安定したので、先日、適当にカブを固定して倒れ、ガソリン漏れしたような失態はないかと思います。




バイクが乗っかり、ちょっと心配だった3列目シート(ベルトが散乱しているのはご愛嬌)…




問題なく動作して起き上がりました。8人乗るなんて、まずあり得ない状況なので、通常は畳んでしまっておきます。
Posted at 2011/10/29 10:59:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | ステップワゴン | 日記
2011年10月19日 イイね!

初回点検

昨日、発注していたオプションを引き取りにディーラーへ行きました。ついでにちょっと早いんですが初回点検も済ませました。ちなみに現在の走行距離は約400㎞、オイル交換はしませんでした。工場長曰く、最初のエンジンオイルは通常より洗浄効果の高い、いいオイルが入っていて、3000㎞で交換するのがオススメなんだそうです。どうせ純正オイルしか入れないつもりなので、素直にアドバイスを頂くとします(^^)

発注していたオプションは、リアのカーゴマット。



フローリングフロアをチョイスしたんですが、3列目シートが床下に入る…というか3列目シートそのものが床になっちゃうのを、買った後に気づいたんですよ(汗) これじゃ、踏みつけられるシートが汚れるじゃないの…というわけで




ラバーマットを装備させました。




そして最近影響を受けた室内照明をLEDに…。純正品ではありませんが、激安で明るいし、ちょっと怪しい雰囲気に…




先日紹介したレイズホイール、センターキャップも付きました。一見黒ベースのホイールに見えるんですが…



実は青のグラデーションなんですよねぇ。陽の当たり方で色が違って見えます。


というわけで、点検後に洗車をしてもらったので、昨夕の上品山はエターナル撮影が目的でした。







Posted at 2011/10/19 10:06:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | ステップワゴン | 日記
2011年10月12日 イイね!

インチアップ

エターナルのインチアップ完了しました。

RAYSの57Ultimate SC Specです。



こんな感じになりました。ボディカラーと合っていて…満足です♪ ある方にエグイって言われましたけどね(笑




更にMDFのリムテープ(黄)を貼りました。

センターキャップをどうしようか…ちょっと悩みましたが、ハブんとこがかっこ良く見えないので、今日発注しました。


全部そろったら、きちんと写真を撮って、愛車紹介に載せようかと思います。
Posted at 2011/10/12 17:53:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | ステップワゴン | 日記
2011年10月06日 イイね!

ホイール入荷

バッグオーダーで11月だよ…と言われていたレイズのホイールが入荷したそうです。慌てて、タイヤを注文してきました。近日エターナルに装着となりそうです。


さて、2代目エターナル納車から一週間が過ぎましたが、少しずつですがナビの設定したり、ステッカーや小物装着をしています。

オプションも含めて軽く紹介します。



無限のドアバイザー、お約束ですかねぇ。洗車の時、窓との隙間がないので面倒です。





無限フロアマット。ドライバーシート、ナビシートで色が違うんですねぇ。フローリングフロアなので、フロントのみになります。




ナビはディーラーオプションのメモリタイプにしました。バックモニターもつけてます。先代も同タイプでしたが、それは翼号(フィット)に移植されています(翼にはバックモニターは移植してませんが)。使い勝手もわかるし、オラが使うbluetooth機能もあるのがいいです。起動画面はもちろん大ちゃんにチェンジ。




これもお約束、大ちゃんナンバーボルトキャップです。





ステッカーの数々…。先代のトランスポーターキットに付属していたステッカー、一枚残しておいて良かったなぁ♪ リアガラス両サイドにも大ちゃんステッカーとホンダウィングステッカーを貼りました。




たまにいい情報をくれる時計です(笑)


今の所はこんな感じかしら。ホイールつけるとどうなるのか楽しみですねぇ~
Posted at 2011/10/06 17:46:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | ステップワゴン | 日記

プロフィール

震災で多くの犠牲もありましたが、多くの人達に助けられて生き延びる事ができました。 たくさん方々の支援に感謝しつつ、頑張って生きていくことで恩返しをしたい…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

大ちゃん すばらしい感動をありがとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/16 20:24:25
 
Daijiro.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/17 21:13:08
 

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR 2代目フリーダム (ホンダ CBR1000RR)
東日本大震災で失った大治郎レプリカ。程度のいい中古をじっくり待って落札。全塗装された外装 ...
ホンダ N-ONE ミラクル (ホンダ N-ONE)
運転引退した母の最期の車を譲ってもらいました。軽とは思えない乗り味と、運転しやすさで重宝 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ペンタス (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
スーパーカブ発売60周年を記念する、プレミアムスーパーカブ☆
ホンダ リトルカブ ホープ (ホンダ リトルカブ)
憧れのカラーの限定車、妻からのプレゼント♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation