• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれほんだのブログ一覧

2021年09月07日 イイね!

無償対策修理

ご無沙汰しています。子育て、ランニングで車やモーターサイクルに使う時間がほとんどなく、みんカラ的なネタはなかなかありません。

さて、みんカラを利用されている方々には、知っているよ! な情報かもしれませんが、コムテックのレーダー探知機が不法(不適切?)な電波を使用しているということで、無償対策修理をしている機種があります。

僕のZERO 808LVも対象品ということで、9月3日にメーカーに送りました。どれくらい時間がかかるんでしょうね。
Posted at 2021/09/07 14:55:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ステップワゴン | 日記
2021年05月13日 イイね!

6ヶ月点検

三代目エターナル号の6ヶ月点検を受けました。5000kmを超えていたのでオイル交換をしましたが、他に異常、問題もありません。

待ち時間の間、新型ヴェゼルの試乗をしました。

インテリア、エクステリア、乗り心地も上質でした。運転もしやすく、フリードの買い換え候補にはなりそうですが、まだまだフリードと別れる予定はありません。やがて、フリードもe-HEVとなるでしょうしね。

待ち時間を楽しく過ごせて良かったです。
Posted at 2021/05/13 22:37:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ステップワゴン | 日記
2021年04月08日 イイね!

シートアンダーボックス?

ステップワゴンの純正アクセサリーにシートアンダーボックスというものがあります。

2列目シート下につける収納ボックスです。便利そうだなぁ…と思っていましたが、一つ8,800円(税込み)工賃含まず(たいした取り付けではないと思いますが)と、値段で却下したアイテムでした。

そこで、同じような機能を安価にできないか…という感じで100円均一で物色。

S字フック(4個入)と金網で収納カゴっぽく設置。蓋はできませんが、悪くないかも…。ポジティブに考えれば、蓋をすると靴にカビが生えたり、臭くなったりしそうですよね。220円で同等の機能を得たと思えば、上出来です。
Posted at 2021/04/08 22:50:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ステップワゴン | 日記
2021年03月13日 イイね!

タイヤ交換

いつもの季節より早いのですが、エターナル号のタイヤ交換しちゃいました。納車時には純正アルミホイールにスタッドレスタイヤだったので、早くレイズのホイールと組み合わせてみたかったんですよねぇ。



ホイールもタイヤも先代エターナル号のお下がり、レイズグラムライツ17インチとなります。車高を落としたいところだけど、それはガマン…。


ガマンといえば、ユニコーン号を水没させてから、パーソナルカーをガマンしていました。去年、運転免許返納した母からN-ONEを譲ってもらい、パーソナル復活と思いきや、まもなく息子に渡す事に。息子が大学を卒業したら、好きなの買っていいよ…という事だったので、青いS660を買う気満々だったんですが、生産終了の悲報が…(涙)

S660がなくなったら、今のホンダに欲しい車はありません。2年後のラインナップに期待しますが…。
Posted at 2021/03/13 14:54:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ステップワゴン | 日記
2021年02月23日 イイね!

明るすぎるフットライト対策


明るすぎて目がチカチカする…と家族からの指摘があったエターナル号。ミラクル号(N-ONE)では調光ユニットをつけて解決しました。

しかし、せっかく明るいLEDをつけて暗くするのはもったいないような気がしたので、エターナル号は別の策を施してみました。

3連LEDをつけていましたが、それとは別にシングルタイプを設置し、イルミネーション電源に接続。今までの3連タイプは常時電源にドアスイッチを取り付けてウェルカムライトにしました。接続方法を色々考え、ルームランプから電源を取ると、ドア開閉に連動できる…と行きかけましたが、エターナル号は調光機能のあるルームランプで、不具合が出る可能性があることと、ピラーにはエアバッグの部品がついていて、下手な配線はトラブルを引き起こすのでは…となり、手っ取り早く新たにドアスイッチ設置となりました。
ウェルカムライトはスローライトユニット(*)をつけ、じんわり点灯し、じんわり消灯します。


ドアスイッチは運転席、助手席のみに設置。最大光量でお出迎えします。スイッチはしようと思えばスライドドアにも付け足し可能ですが…配線が汚くなるのが嫌なので、ちょっと様子を見ることにしました。



これはイルミネーション電源に接続したヘッドライト連動のシングルタイプのフットライト。ほど良い感じになり、家族の不満も解消となりました。


運転席下。


助手席シート下。


運転席シート下。写真では3連タイプのLEDは下だと主張が強かったので、上段に移動させました。


助手席グローブボックス下。配線が汚い…。これがどうにも気になり始めています。

1種類のLED照明でウェルカムライトとフットライトの明るさを分ける方法も思い浮かばなかったので2種類のLEDを設置しましたが…。明るさの使い分けを諦めて、配線を工夫し、調光ユニットを使用しつつウェルカムライト&フットライト両方の機能を持たせてみようかと…。さて、どうしましょ。

(*)エーモンのスローライトユニットを使いましたが、つい最近、生産終了品になっていました。まだ売っているネットショップがあったので入手できました。
Posted at 2021/02/23 22:08:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステップワゴン | 日記

プロフィール

震災で多くの犠牲もありましたが、多くの人達に助けられて生き延びる事ができました。 たくさん方々の支援に感謝しつつ、頑張って生きていくことで恩返しをしたい…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大ちゃん すばらしい感動をありがとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/16 20:24:25
 
Daijiro.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/17 21:13:08
 

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR 2代目フリーダム (ホンダ CBR1000RR)
東日本大震災で失った大治郎レプリカ。程度のいい中古をじっくり待って落札。全塗装された外装 ...
ホンダ N-ONE ミラクル (ホンダ N-ONE)
運転引退した母の最期の車を譲ってもらいました。軽とは思えない乗り味と、運転しやすさで重宝 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ペンタス (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
スーパーカブ発売60周年を記念する、プレミアムスーパーカブ☆
ホンダ リトルカブ ホープ (ホンダ リトルカブ)
憧れのカラーの限定車、妻からのプレゼント♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation