• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれほんだのブログ一覧

2010年12月07日 イイね!

オフ前日

いよいよ明日、チームさわやか撮影オフ in 航空自衛隊松島基地 開催となります。

メンバー数名キャンセル入りましたが、まだ基地へはキャンセル連絡をしていません。明日午前にまとめて連絡するので、お気軽にキャンセルなり、ご参加下さいませ(事前申請した方に限りますが)。

天気は曇りのち晴れ…ですが、風が強く気温も低い。防寒対策をしっかりとして来て下さい。お弁当もお忘れなく。あ、基地売店でのお土産費用もお忘れなく(^^;;


実は今朝もランニングを兼ねて下見をしてきました。F-2に関しては、これまでとほぼ同じような時間で飛んでいました。

午前の基地周辺からの撮影は、寒さ対策も兼ねて、車3台程度で撮影ポイントへ移動して、飛んでいない時は車の中で待機しようと思います。参加者どなたかの車両提供をお願いします。

あといい忘れた事は…ないかな、ではでは明日はよろしくお願いしますねぇ~

Posted at 2010/12/07 17:45:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | チームさわやか | 日記
2010年12月01日 イイね!

オフ会一週間前

オフ会一週間前チームさわやか撮影オフ in 航空自衛隊松島基地 まであと一週間です。今日は、先日提出した基地見学者リストの変更&確認をしました。

基地のオフィシャルサイトによると、ブルーインパルスの訓練予定は来週にならないとわかりませんね…。これは完全に運任せ。天気も運任せ。F-2がスケジュール通り飛んでいるかも運任せ(滝汗)。

下見はしてきましたが、スケジュール通り行かなくても…みなさん恨まないで下さいネ


とはいえ、一番のお楽しみ、基地内見学は確実なのでご安心を。朝の集合時間に間に合わない方は、午前中に撮影ポイントで合流してください。基地への移動は車2台で報告しています。12時半に一旦集合場所に戻ってから、相乗りで基地へ向かいます。なので、最悪でも12時半集合場所厳守でお願い致します。

近くなったらスケジュール等の確認しますね。覚書に掲示板に最終参加者リストを載せておきましたのでご確認くださいませ~
Posted at 2010/12/01 18:06:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | チームさわやか | 日記
2010年11月25日 イイね!

はまった…

今日は仕事休み!!

なので、午前は撮影オフの撮影スケジュールに沿った下見! 撮影にかなりはまってます(^^;

午後はミーティアで紅葉狩り、夕方用足してから、夜はGT5…ムフ♪


…の予定でしたが、早朝、まさかのスタッフドタキャン…やられた!!


というわけで仕事になってしまいましたが、下見だけはしておきたかったので、朝は下見を強行(笑) F-2離陸開始時間の確認だけはしたかったので…。

8時過ぎ頃、撮影スポットに到着。その頃T-4が離陸していきました。撮影準備をしたりしていると、ブルーインパルスの一部の機体が滑走路に来ました。訓練開始時間ではありませんが、テストフライトするみたい。



演出スモークを出しながら離陸…。風下のオラエリアへ煙がもくもく…(>o<)ゲホ(笑




ちなみに演出スモークってエンジンから出してるんじゃないんですよ、知ってますよね。




T-4が離着陸してます。ちなみに垂直尾翼の△に似たマーク、松島基地第4航空団の「4」をモチーフにしたマークだそうです。F-2にもついてます。




エプロンから6機のF-2が滑走路に移動整列。この後、2機同時離陸を2回、単機離陸を2回していきました。




2機同時の離陸は迫力がさらにスゴイ…。単機でもカッコイイ♪ 癒されますなぁ…




離陸後は、F-2のタッチ&ゴーまでフィットで寝てました…昨日夜更かしだったから眠い…。


F-2のタッチ&ゴー、着陸を撮影して今日は終了。本当はこれからブルーインパルス…というところでしたが、粛々と出社しました。ところが出社してみると、さほど忙しくなく、ブルーインパルスみてきても良かったなぁ…の展開(汗) まぁ、いつでも見られるからよしとしますか♪


ところで今日はD5000の動画撮影機能を使ってみました。YouTubeにアップした画像で締めます。順番に、2機同時離陸、単機離陸、タッチ&ゴー、着陸となります。







Posted at 2010/11/25 14:05:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | チームさわやか | 日記
2010年11月24日 イイね!

撮影オフ下見…機材

今日は周囲の下見を兼ねつつ、カメラのレンズを変えてどう写るのかチェックしてみました。





気持ちのいい青い空の下、いつもと違う飛行機が飛んでいたり…パラシュート降下訓練をしてたりもしました。


さて、みんカラブログサイズに加工して圧縮した写真ではありますが、参加者皆さまの機材のヒントになればなぁ…と思います。




撮影ポイントはオレンジの点。比較的滑走路に近い場所になります。離陸待機や、タッチ&ゴーが西から東の場合は機体を近くでみられます。




まずはルミックスにズームなしパンケーキレンズ装備…。よく見えませんナ(笑) 肉眼の方がハッキリ迫力があります。


以下はD5000、ホワイトバランスは全てオートになります。


まずは55-200mm、ダブルズームキットについてくるズームレンズ。



100mm 1/1600秒 F/6.3


200mm 1/1600秒 F/6.3

滑走路までの距離が近いので、結構寄れますね。真横で200mmなら迫力ありそうです。


以下は70-300mm




300mm 1/2000秒 F/8


240mm 1/1600秒 F/6.3

こっちの迫力が増しますネ


こんな感じでした。今日も撮影している人が数名いましたが、キャノン砲のようなレンズを装備している人もチラホラ…どういう写真が撮れるのか興味が…

レンズは買いませんけどネ♪
Posted at 2010/11/24 14:12:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | チームさわやか | 日記
2010年11月24日 イイね!

チームさわやか撮影オフ in 航空自衛隊松島基地 スケジュール決定

今日も少し下見撮影してきました♪ 何度か訓練飛行スケジュールを見ていますが、だいたいのパターンが掴めてきました。

※F-2

F-2は午前8時半~9時頃に次々発進。午前9時30~午前10時頃、一部の機体がタッチ&ゴーを数回繰り返して着陸。午前11時半頃~他の訓練をしていたと思われる機体が戻って来て、タッチ&ゴーを数回繰り返して着陸。


※ブルーインパルス

訓練飛行しているかしていないかは、オフィシャルサイトではまだ発表なし。これは完全に運ですね…。訓練そのものは40分程度ですが、開始時間が午前8時だったり、午前10時半だったりと、これまた運です。


午後は基地見学なので、午後の訓練下見はしていません。


以上の点を踏まえ、オフ当日のスケジュールを決めました。


午前8時 矢本海浜緑地公園ゲート前駐車場

午前8時~8時半 撮影ポイントへ移動(車で相乗り)

午前8時半~午後12時半 撮影&休憩&昼食

午後12時45分基地へ移動開始

午後1時~基地見学


タイムスケジュールはこのようにします。8時は早いですけど、訓練が待ってくれないのでご容赦を(^^;

もし当日、ブルーインパルスが8時開始で間に合わせたい! という方は、先に到着して撮影開始して頂いてかまいません。集合場所ゲート右側に歩行者専用の鉄橋があって、ここを渡るだけでブルーインパルス格納庫前に陣取れます。7時半頃に集合場所にいることができれば大丈夫かと思います。



集合場所です。右前方に見えるのが、歩行者専用の鉄橋です。


逆に、集合時間に合流は無理という方…。粛々とスケジュール通りに撮影しているので撮影場所に合流して下さい。

撮影ポイントは航空自衛隊松島基地南側滑走路に沿ったどこかの場所になります。

松島基地への道は各自確認してもらうとして…撮影ポイントへのアクセスは…



県道247号線、基地入口をちょっと通り過ぎてもらって、大きくS字の後は直進して下さい。



右手に基地の柵を見ながら、柵に沿っていきます。




黄色いラインが撮影ポイントです、約3kmほどあります。未舗装路で段差、水溜りありなので、地面スレスレの車はオススメできません…(汗) 途中何カ所か開けた場所があるので、そこで撮影となります。地図に緑の点をつけましたが、ここは頭上を飛行機が飛んでいくスポットで、希望があれば、ここで降ろします。色んな場所で細かく移動したい方は折りたたみ自転車のような機動兵器があるといいかもしれませんね。

また、道路、農道、他の撮影者等、周辺に気を使って行動して頂きたいと思います。



休憩と昼食は撮影の合間に済ませます。外食している余裕がないので、各自、弁当・おやつ・飲料を持参して下さい。ストイックに撮影をします…ので肉とかは必要ないのであしからず。


基地見学の詳細はわかりませんが、飛行機見学と、基地内売店が目玉かと思います。売店では松島基地でしか買えないレアアイテムもある…らしいので、お小遣いもお忘れなく。


質問ありましたらメッセージ下さいネ

Posted at 2010/11/24 12:45:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | チームさわやか | 日記

プロフィール

震災で多くの犠牲もありましたが、多くの人達に助けられて生き延びる事ができました。 たくさん方々の支援に感謝しつつ、頑張って生きていくことで恩返しをしたい…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

大ちゃん すばらしい感動をありがとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/16 20:24:25
 
Daijiro.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/17 21:13:08
 

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR 2代目フリーダム (ホンダ CBR1000RR)
東日本大震災で失った大治郎レプリカ。程度のいい中古をじっくり待って落札。全塗装された外装 ...
ホンダ N-ONE ミラクル (ホンダ N-ONE)
運転引退した母の最期の車を譲ってもらいました。軽とは思えない乗り味と、運転しやすさで重宝 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ペンタス (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
スーパーカブ発売60周年を記念する、プレミアムスーパーカブ☆
ホンダ リトルカブ ホープ (ホンダ リトルカブ)
憧れのカラーの限定車、妻からのプレゼント♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation