• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれほんだのブログ一覧

2011年03月12日 イイね!

3.12

3.12

3.11、フィットでは逃げられないと判断し、職場に戻る最中の動画です。公開すべきか悩みましたが、真実を知ってほしいので公開しました。短い時間ですが、対岸のヨークベニマル中浦店から車が流れてきています。お店には取り残された人もいました…


3.12 晴れ

病院では、野蒜の避難先で妻が波にのまれたという老人がいました。そして、自分のいた反対側対岸で津波に巻き込まれ、2階に避難してたのを船で助けられたという赤ちゃん連れの女性。仙台から半島の方へ戻る最中だが、道路が進めず行き場を失った団体…少ない情報を分けあい、夜を過ごしました。

眠れたような眠れなかった夜が明け、病院のテレビを見ると、各地の惨状が伝わってきます。病院の本当の長い戦いはこれからです。

携帯は通じず、誰とも連絡が取れません。午前6時過ぎ、寒かったですが家にいる母が心配だったので、家を目指す事にしました。どうせ仕事のできる状況ではありません。

病院近くのガソリンスタンドに希望を託しますが、営業していませんでした。仕方なくカブを押して再び歩き始めました。しかし、数km歩いた時点で体が辛くなり、カブを放置することにしました。食事もしていないし、睡眠もほとんどしていない状態。加えて昨晩の疲労が重なり、カブを押していくパワーが残っていませんでした。

2つあった会社の金庫を一つに集め、それ以降は徒歩。普段のランニングの距離くらいですが、荷物も重く、体も重く、色んな不安で長く遠い道のりになりました。

そしてなんとか自宅近くまでつきましたが、そこから先は冠水したまま。これ以上母の安否を待つことができなかったので、膝上くらいまで水に浸かりながら家を目指しました。途中、側溝の蓋が外れていてかなり深く足を取られました。冠水した道路を歩く時は、道の真ん中を歩いた方が安全ですね。

そして、午前10時頃家に到着。母屋にいるはずの母を探しましたが、どこを探してもいません。母屋は床上浸水していていて、地震の影響もあり、ひどい有様でした。

自分の住んでいる離れ家にいるかも…と思い、離れに行ってみましたが、カギがかかっていました。カギのかけていない窓があるので、そこから離れに入りました。こちらは床が高いので、微妙な浸水で済んだようです。写真丸印に泥が見えますが、家の中の各部屋が隅々に水が伝わっていました。

ずぶ濡れだったので一旦着替えましたが、玄関で母が置いて行ったと思われる物がありました。どうやらどこかへ避難したようです。今度は周囲の人が避難していた近くの陸橋へ進みました。

ここで、近所の人を発見。近所の人たちは皆陸橋へ避難し、車のある人の好意で車で夜を過ごしたそうです。母も避難し、誰かの車にいるはずとのこと。ちょうど近所の母の友人の旦那さんが荷物を運んでいて、辛そうだったので荷物運びを手伝いながら母を探しました。母の友人に会い、やっと母がいるところの場所を聞き出し、見つけることができました。

しかし、冠水がひどいので母は戻らないとのこと。ひとりで家に戻りました。疲れがピークだったので、着替えをして、スナック菓子を食べて少し寝ました。

午後2時頃、近くの叔母が訪ねてきて目が覚めました。まだまだ情報がありませんが、とりあえず母と自分の生存だけを確認していきました。その後、割れた食器、生活空間の確保をしているうちに夕方に。母へ食糧を渡しに、再び濡れた服に着替えて届けに行きました。朝よりは水は引けて来ていたので、母は戻る事になりました。とはいえ、母は数日前に膝を縫うケガをしたばかり…。濡らしてはいけないので、水没していたライトニング号(ママチャリ)に乗せ、絶対に倒さないよう、濡らさないようになんとか家まで到達しました。

母屋の惨状には絶句状態ですが、離れは生活できそうという判断。この日から離れでの生活が始まります。どんな状態でも、家があるだけマシな方です。

帰宅後、家にあったものを食べ、午後6時には寝ました。二人ともかなり疲れていました。

サバイバル生活のスタートです。
Posted at 2011/04/01 05:33:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記

プロフィール

震災で多くの犠牲もありましたが、多くの人達に助けられて生き延びる事ができました。 たくさん方々の支援に感謝しつつ、頑張って生きていくことで恩返しをしたい…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

大ちゃん すばらしい感動をありがとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/16 20:24:25
 
Daijiro.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/17 21:13:08
 

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR 2代目フリーダム (ホンダ CBR1000RR)
東日本大震災で失った大治郎レプリカ。程度のいい中古をじっくり待って落札。全塗装された外装 ...
ホンダ N-ONE ミラクル (ホンダ N-ONE)
運転引退した母の最期の車を譲ってもらいました。軽とは思えない乗り味と、運転しやすさで重宝 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ペンタス (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
スーパーカブ発売60周年を記念する、プレミアムスーパーカブ☆
ホンダ リトルカブ ホープ (ホンダ リトルカブ)
憧れのカラーの限定車、妻からのプレゼント♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation