• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれほんだのブログ一覧

2011年03月13日 イイね!

3.13

3.13 晴れのち曇り

自宅周辺の水は少しは引けてきましたが、まだ陸の孤島状態。

朝に、水没したフリーダム(CBR)からガソリンをプラスチック容器に抜きました。そのガソリンを持って、放置したカブを目指して歩いて行きました。



濡れた長靴で長距離を歩くのは快適ではありませんが、贅沢を言える状況ではありません。途中、田んぼには白鳥が…。

歩いた場所は津波の影響が少ない所ですが、田んぼは水浸し。街の方からは火事と思われる煙が上がっています。3.11の夜は街の方角は真っ赤でした。遠くまでも爆発音が聞こえてきます。




2時間ほど歩き、カブと再開しました。良かった、盗まれていなかった…。フリーダムの魂を注いで再始動。そのまま職場へ向かいました。その途中、津波が来た時、自分がいた所の対岸に住んでいる友達に会いました。よくぞ無事で…。


職場について戸締りをし(震災当日慌てて逃げたので戸締りが不十分でした)、スタッフ安否を確認できるメモを玄関に貼りつけていきました。みんな無事でいてくれ…。

そして、職場に放置していたフィットの安全も確認。家の周りの冠水が収まるまでは戻れそうもないので、そのままにしました。そして非常時には必要のない、青のレーシングシューズを持ち帰りました。これは、自分の気持ちの支えになりそうな気がしたので…。

携帯も電話も通じず、安否の確認が取れない状態が続きます。震災当日、地震直後にとんかつ君からメールが来ましたがそれ以降は全くなし。兄からもメールが来ていましたが、返信する余裕を失っているうちに不通になりました。

職場の片づけもせずにすぐにカブで帰宅。昼食後は水没していたママチャリ、ライトニングで自宅周辺の状況確認をしに行きました。まずは祖母が暮らしている施設…ここは嘘のように津波の影響がなく、建物がしっかり残っていました。祖母の部屋には誰もいませんでしたが、おそらくどこかの部屋へ移動しているんでしょう。職員の人も見当たらなかったので、一旦引き上げました。

そして、渡波駅方面へ向かいましたが、その惨状ぶりに言葉も出ませんでした。渡波駅は車が山のように重なり合い、それ以上先の国道もガレキの山。妻の住んでいる近くまで行きましたが、ガレキで進めず、その日は撤収しました。

夕方、近所の人達と共同で炊き出しをしました。豚汁風の鳥汁を作りましたが、大量に作るとなると、燃料効率が悪いことを知りました。街の壊滅ぶりを見てしまうと、長期戦になる感じがしたので、共同炊き出しはそれ以降しませんでした。



誰とも連絡が取れず、ヤケ気味になり少し飲みすぎました。そしてそのまま、午後9時頃就寝。
Posted at 2011/04/01 05:30:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記

プロフィール

震災で多くの犠牲もありましたが、多くの人達に助けられて生き延びる事ができました。 たくさん方々の支援に感謝しつつ、頑張って生きていくことで恩返しをしたい…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

大ちゃん すばらしい感動をありがとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/16 20:24:25
 
Daijiro.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/17 21:13:08
 

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR 2代目フリーダム (ホンダ CBR1000RR)
東日本大震災で失った大治郎レプリカ。程度のいい中古をじっくり待って落札。全塗装された外装 ...
ホンダ N-ONE ミラクル (ホンダ N-ONE)
運転引退した母の最期の車を譲ってもらいました。軽とは思えない乗り味と、運転しやすさで重宝 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ペンタス (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
スーパーカブ発売60周年を記念する、プレミアムスーパーカブ☆
ホンダ リトルカブ ホープ (ホンダ リトルカブ)
憧れのカラーの限定車、妻からのプレゼント♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation