• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれほんだのブログ一覧

2011年03月16日 イイね!

3.16

3.16 雪時々曇り

朝から雪が降りました。



カーポートの雨どいから落ちる雪融け水を集め、震災後初の下着替え&洗濯をしました。洗濯と言っても雪融け水での手洗いですけどね…。

AM8:00

とんかつ君と一緒にライトニング(自転車)で出撃。あけぼのにあるヨークベニマルへ買出しに行きました。昨日はホーマックで散々な目にあったので、今日は確実にヨークベニマルをチョイス。とはいえ、在庫品のみで個数制限あり、店頭販売という内容で、選べるものは少なかったです。その中で、カロリーになりそうなチーズやココア、味噌をチョイスしました。

買い物を終えると、西日本のテレビの取材を受けました。もしかすると、西の方で放送されたかもしれません。

その後、開店情報のあった近くのイトーヨーカドーへ行きましたが列に並べずに買い物は終了。ここでとんかつ君とは別れました。

そのまま職場へ行きましたが、新たな安否情報はナシ。通信は相変わらず取れず、身内、親戚の安否もわからず、逆に安否を知らせる事もできません。

AM11:00頃、情報収集を兼ねて市街地ルートで帰る事にしました。途中、バイクショップでマスターの生存を確認。マスター、オラにかなりメールや電話をしてくれていたようです。ショップ自体津波・地震の被害もなく無事で、直接安否確認できたのはよかったんですが、整備のオヤジさんの奥さんが亡くなってしまったことを聞きました。これが、オラ初の知り合いでの死亡事例となりました。

次は行きつけのスポーツショップへ。ここではスタッフ全員無事との事。しかしお店は破壊されてヘドロに埋もれていました。

お昼前、ボランティアをしている障害者施設へ寄りました。ここのスタッフの生存も確認できました。家に帰る事の出来ない利用者数名と非難生活をしていました。ここで昼食のヤキソバをご馳走になりました。雪が強くなってきて、ここで1時間半ほど待機。

PM2:00頃、とんかつ君の避難先に寄り、場所を確認しておきました。帰宅後は寒くて色々な事ができませんでした。使えない携帯電話も、ワンセグを天気予報の時間に見ていたりしたので充電が必要になり、フィットのアクセサリー電源がら充電。そんな事をしているうちに、家の近くに救急車が来ました。がしかし、近所で救急車を呼んだ人は誰もいませんでした。誤通報だったのか、場所を聞き間違えたのか…混乱しています。その救急車には和歌山串本と書かれていました、遠くからありがたい支援です。

PM5:00頃、近所の家からカレーライスを分けてもらいました。お礼を兼ねて、その家でオラが歩いてみた情報を教えてきました。

暗くなるとすることがないので、また長い夜が始まりました。
Posted at 2011/04/01 05:24:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記

プロフィール

震災で多くの犠牲もありましたが、多くの人達に助けられて生き延びる事ができました。 たくさん方々の支援に感謝しつつ、頑張って生きていくことで恩返しをしたい…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

大ちゃん すばらしい感動をありがとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/16 20:24:25
 
Daijiro.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/17 21:13:08
 

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR 2代目フリーダム (ホンダ CBR1000RR)
東日本大震災で失った大治郎レプリカ。程度のいい中古をじっくり待って落札。全塗装された外装 ...
ホンダ N-ONE ミラクル (ホンダ N-ONE)
運転引退した母の最期の車を譲ってもらいました。軽とは思えない乗り味と、運転しやすさで重宝 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ペンタス (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
スーパーカブ発売60周年を記念する、プレミアムスーパーカブ☆
ホンダ リトルカブ ホープ (ホンダ リトルカブ)
憧れのカラーの限定車、妻からのプレゼント♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation