• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれほんだのブログ一覧

2011年03月18日 イイね!

3.18

3.18 晴れ時々雪 低温強風




朝起きると微妙に雪が積もっていました。震災後、非情にも寒い日が多かったです。




この日はママチャリ、ライトニングで出撃しました。AM8:30頃、オラの母校、石巻専修大学に到着。衛星電話を使えるという情報があったので、寄ってみました。朝早いせいか、中心部から離れているせいなのか、全然並ぶことなく、ゆっくりと電話することができました。とはいえ、あちこちに電話をすることもできないので、最小限、東京にいる姉に電話し、状況報告と、母と自分が無事であることの安否連絡を依頼しました。




震災日、一夜を過ごした石巻赤十字病院。当日よりむしろ厳しい状況のように見えました。取材車両、救急車両、ヘリコプターの離着陸…。


AM10:00頃、職場へ到着。安否メモを見ましたが、新たな安否情報はなし。


AM10:30頃 ボランティアをしていた障害者支援施設に寄る。ここで販売しているごみ袋をたくさん譲ってもらう。利用者の引き渡しが終わったので一旦閉鎖するとのこと。ここに貸し出していたセイバー(折りたたみ自転車)は持ち帰ることができないので、ここに置いておく事になりました。


AM11:30頃 とんかつ君の避難先にごみ袋をおすそわけ。とんかつ君家族は不在でした。間もなく帰宅。




温かい昼飯でした。




少しだけ昼寝をして、家の片づけ。自分の寝室も浸水してましたが、適当に拭いただけだったのでベタベタになってきました。床に散らばっているものも、とりあえず元あった場所に…


PM3:30頃 再びとんかつ君のところへ行ってみるもまた不在。

PM4:00頃 母と二人で渡波小学校へ配給をもらいに。家に戻るとちょうどとんかつ君が寄ってくれていたので情報交換。




オラがいなかったので名刺を挟んで行こうとしてたらしいです。どうやら変態仮面の正体はとんかつ君のようですな。




電気がないので、冷凍庫にある物を優先的に食べる日々が続いていましたが、これが意外に贅沢な食事でした。




部屋を片付けている時、「ぼくなつ」について来た絵日記を発見。コピー用紙に書いていた日記を、この絵日記に書く事にしました。食後の日記が日課になってました。




長い夜がまた始まります。PSPのワンセグでテレビで情報を得ようとしましたが、受信状況が悪く、まったく歯が立たず…。そのまま自然放電で電池がなくなるのも悔しいので、ゲームをしてやりました。

それでも寝る時間が早いので、夜中に目が覚めます。そして色々な考え事をしているうちに眠れなくなる…そんな日が続きました。
Posted at 2011/04/03 17:36:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記

プロフィール

震災で多くの犠牲もありましたが、多くの人達に助けられて生き延びる事ができました。 たくさん方々の支援に感謝しつつ、頑張って生きていくことで恩返しをしたい…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

大ちゃん すばらしい感動をありがとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/16 20:24:25
 
Daijiro.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/17 21:13:08
 

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR 2代目フリーダム (ホンダ CBR1000RR)
東日本大震災で失った大治郎レプリカ。程度のいい中古をじっくり待って落札。全塗装された外装 ...
ホンダ N-ONE ミラクル (ホンダ N-ONE)
運転引退した母の最期の車を譲ってもらいました。軽とは思えない乗り味と、運転しやすさで重宝 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ペンタス (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
スーパーカブ発売60周年を記念する、プレミアムスーパーカブ☆
ホンダ リトルカブ ホープ (ホンダ リトルカブ)
憧れのカラーの限定車、妻からのプレゼント♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation