• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれほんだのブログ一覧

2011年05月14日 イイね!

5.14

5.14 晴 強風

ランニング休養日となった今日、朝から遺品の整理を開始…するも、写真を見ていると涙が止まらなくなってしまいました。物置から出てきた未使用のアルバムに整理しようとする、水洗いした写真が丸まってしまい、うまく納められずに断念。後日、一枚一枚入れられるアルバムを買ってこようと思います。

母のGOサイン待ちだった物置の開かずのタンス…やっとGOサインが出たので解体しました。災害ゴミが撤去されてしまったので、もっと早く言ってくれれば良かったのに…。とはいえ、周りはまだガレキの山だし、小分けにすれば通常のゴミにできるので、あまり気にしない事にします。

開かずのタンスは水が入った部分がダメで、壊してみると水が流れてきました。臭いもなかなか…(汗




タンスから出てきた日の丸…、こんなのあったんだ…断捨離です。そんな作業をしていると風がかなり強くなってきました。朝から泣いてしまい元気がでなかったので、やる気を失いました。うちは風が強いとものすごい埃が飛んできます。遺品の整理をする気もなく、11時頃から昼寝しました。

1時頃に起きて菓子パンを食べ、再びごろごろしてました。すると、馴染みの大工さんが、母屋の修理の打ち合わせに来ました。母屋の修理と、こちら離れ屋の床下…の断熱材交換の打ち合わせ。床板を全部剥がすのは実質的に難しいので、作業用の断熱作業口を開け、そこから濡れたグラスウールを排出、そこへ発泡ウレタンを噴きつける工事になりそうです。床上浸水って見えないダメージが大きいですね…。だから大規模半壊なのかしら。




ところで、家の近くの放置されていた石巻線、ガレキ撤去が始まりました。小牛田-石巻は今月下旬に再開するようですが、こちらはいつになるのやら…。しかし、線路の上にあった車も撤去されていたので、少し前進です。




夕方はフットサル。今日は神奈川からのボランティアが2名参加。娯楽のないボランティア活動で、息抜きが出来て喜んでくれたようです。またボランティア活動頑張って下さい。


今日はテンションが上がらず、戦意喪失の一日でした。さ、風呂入って飲むべ。
Posted at 2011/05/14 19:08:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2011年05月14日 イイね!

遺品

解体撤去の決まった妻の実家。ここ数日で回収してきた遺品を紹介します…最近の中では遺品回収と整理が一番辛い作業です。でも、妻の大切にしていたものをただ捨てられるのも辛い…。

泣きながらの遺品作業、やっぱり、ドMですな、オラ。

というわけで(どういうわけだ)、今はこんな心境だよ…の吉田拓郎「どうしてこんなに悲しいんだろう」を聴きながらご覧下さいませ。




まずはゴン以外の写真、美代子の小さい頃の写真…



赤ちゃんの美代子。2階で見つけた写真ですが、津波にのまれて変色しています。




七五三かしら…3歳かな。




海岸沿いにある長浜幼稚園の頃。オラも実は長浜幼稚園の1年先輩です。長浜幼稚園も壊滅しました。




小学校入学式でしょうか。オラの小学校とは別、隣の渡波小学校です。震災後、だいぶテレビで放映されているので、見た方もいるのでは。有名人もいっぱい来てましたね。




これも七五三、七歳かな。この時の写真が数枚ありますが、何故かそのどれもふくれっ面です。何かあったのかなぁ…。




ひな祭りですね、楽しそうな美代子の表情、かわいいじゃないですか。




どこかに出かけた時の写真。メガネをかけるようになっています。




コミックや読書が大好きだった美代子。それは大人になっても続いていました。




宝物のぬいぐるみ、「たまぶ」と義父。本当に小さい頃から大事にしてました。




一階のガレキ、砂の中に埋もれていた「たまぶ」




キレイになりました。




ネームプレートとカードケース。




メガネ。これも2階にあったのに砂まみれでした。




ぴよちゃん。付き合い始めた頃、一緒にドライブしながらぴよちゃんグッズを買いあさりました。




好きだったコミック原作のドラマDVDボックス。




これもコミック原作の(?)…映画かな?? カビが生えてきてましたが…カビは落ちません




戦隊ものが好きだった美代子。シンケンジャーは特にお気に入りで、うちのホームシアターで、一緒に映画みたっけ…




ヴィトンのバッグ。他にも何個かありましたが、お互いを知る友人に譲りました。使ってもらって美代子を想い続けてもらえたらと思います。




リラックマの短パン。家の中で使っていたんでしょうねぇ…。リラックマ好きだった美代子…オラんちに大量のリラックマぬいぐるみを放置したままです。断捨離しようとしましたが、できませんでした…。


まだ、吉田拓郎流れてますか? 終わったら次へ進んで下さい。





これが、結構泣けてしまう目覚まし時計です。同居している頃から使っていました。オラもこの目覚まし音を何度も聞いています。可愛い物好きだった美代子が選びそうな目覚ましでした。

美代子の部屋のベッドの上で発見。電池蓋はなかったんですが、時間を刻み続けていました。2階にいてくれたら…


オラんちに残っていた遺品、看護学校からもらった遺品、勤めていた病院からもらった遺品、実家から回収してきた遺品。片づけなければいけない状況で矛盾していますが…。もうちょっとだけ実家から回収しようと思います。


心の整理ができるその日まで…というか、ずっと背負ってくか。
Posted at 2011/05/14 08:57:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記

プロフィール

震災で多くの犠牲もありましたが、多くの人達に助けられて生き延びる事ができました。 たくさん方々の支援に感謝しつつ、頑張って生きていくことで恩返しをしたい…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

大ちゃん すばらしい感動をありがとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/16 20:24:25
 
Daijiro.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/17 21:13:08
 

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR 2代目フリーダム (ホンダ CBR1000RR)
東日本大震災で失った大治郎レプリカ。程度のいい中古をじっくり待って落札。全塗装された外装 ...
ホンダ N-ONE ミラクル (ホンダ N-ONE)
運転引退した母の最期の車を譲ってもらいました。軽とは思えない乗り味と、運転しやすさで重宝 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ペンタス (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
スーパーカブ発売60周年を記念する、プレミアムスーパーカブ☆
ホンダ リトルカブ ホープ (ホンダ リトルカブ)
憧れのカラーの限定車、妻からのプレゼント♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation