• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれほんだのブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

希望

希望こんな事態になるとは…誰もが想像しなかった東日本大震災の惨状。まさか、自分自身も被災し、妻と義母をなくし、仕事も休業状態。車もバイクも失い、そして壊滅的な自宅周辺地域…。










あまりの悲しさに絶望しかけた事もありました。しかし、そんな中でもオラを生かしてくれたのは「希望」であります。

温かい皆さんの支援、励まし。そして、大きな目標。全てがオラの希望であります。生きるチカラとなっています。

妻との目標を終えてしまったら抜け殻になってしまうのでは…と思うこともありましたが、その後には色んな希望があります。

妻の本埋葬、新たなランニングの目標、仕事再開、バイクや車の復活、婚活や新たなチャレンジ…などのオラの人生。

細かいことでくじけてなんていられません。

今自分にできる事は少なくなっていますが、その希望を失わないよう、少しずつでも前に進んでいきます。

支えていただいたみなさんへ感謝の気持ちを込めつつ、ご心配していただいてる皆さんへ、ささやかな決意表明でした。

負けねぇぞ、オラ。
Posted at 2011/05/29 21:07:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2011年05月29日 イイね!

あと2週間!

あと2週間!いよいよレースまで2週間となりました。ケガは想定外でしたが、ダメージ回復は今週からの疲労を抜くトレーニング内容と一緒なのでスケジュールには大きな変わりはありません。

今朝はかかとの痛みがほとんどなくなっていました。由紀江さん(ロードレーサー)のトレーナーにしようかと思っていたんですが、ランに決定。危ないと思ったらすぐに引き返すつもりで、ショートコースで出発。



雨の悪コンディションの中、レースで使うことになるウェイブライダーを使いたくなかったので、これまでのトレーニングシューズに昨日のインソールを装着。このインソール、実走してみるとすごく良かったです。クッション性と足の安定性がかなり向上しました。終盤だけじんわりとした痛みが来ましたが、それまでは本当に快適でした。ウェイブライダーのインソールと重さを比較してみましたが、その差は20g増。これだけ楽になってくれればこの重量差は気にならないでしょう。




途中、ちょっと動悸がして心拍が高めに出ちゃいましたが、ショートコースを走り切り、着替え後すぐにアイシング。継続して、かかとにも湿布を貼っておきました。


自転車トレーニングにしても良かったかもしれませんが、走る方が気持ちが落ち着きますね。今後もかかとの状態と相談しながらその日のメニューを決めていきます。



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-


今日の結果


10.5km


タイム 1:06'01


平均心拍数 159rpm


消費カロリー 634kcal


今月の走行距離 396.2km


今年の走行距離 1870.1km


今日の体重 62.9kg


今日の体脂肪率 8.6%
Posted at 2011/05/29 18:34:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2011年05月29日 イイね!

5.29

5.29 雨

今日は台風2号の影響でずっと雨でした、風はさほどでしたけど。

ランニング後、東京から来石したいた叔母を石巻駅まで送ってきました。本当は明日帰宅の予定だったんですが、台風の影響を考慮して今日となりました。JR仙石線は石巻からはまったく普及の目途もなく、石巻線から乗り継いで上っていくことになります。



帰宅後、ちょっと早い昼食。粛々と、期限切れの配給パン消化再開です。今日は保存の効くクロワッサンだったんですが、その賞味期限も20日過ぎています(笑) さらに、中東地域からの物資と思われる牛乳、今日が期限になってました。ギリギリになって今日開封。中東の牛乳ってどんな味なんだ…とドキドキしながら飲みましたが、普通の牛乳でした。「SA」って書いてありましたが、サウジアラビアでしょうか??




昼食後、母と、近所の母の友人を連れて、東松島市のロックタウン矢本まで行ってきました。ここも震災前よりは賑わっている感じです。母たちは、ここの入店している100円ショップで細かい雑貨をたっぷり買っていました。ついでに、今晩のおつまみにケンタッキーをおねだりしてゲット(笑)


家に戻ると夕方近く。今日は車の移動が多かったんですが、悲惨な地域も通りましたが、随分と片付けが進んでいるなぁ…というのと、ガレキ置き場は随分と増えてきたなぁ…という感じです。当たり前なんですが、現状では、片付けっていうよりはガレキ置き場に除けているだけなんですよね。まだまだ長い戦いは続きそうです。

さて、オラの戦いのひとつの冠水対策です。雨が結構降っているので、上から入ってくる水に対してはどうなのか…を検証できました。




結果水が入っていませんでした(ホッ)。




ガレージは母屋の陰にくっつく構造になっていて、雨は母屋が盾になって、あまりシャッターには吹き込んでこないみたいです。とはいえ、本格的な土砂降りを体験してみないと、判断はできないので様子見継続という感じですね。

さて、温帯低気圧にランクダウンした台風ですが、宮城県では明日が一番影響を受けそうです。そして、そろそろ毎月2回来る大潮も間近となってきました。

どうなることやら…
Posted at 2011/05/29 17:48:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記

プロフィール

震災で多くの犠牲もありましたが、多くの人達に助けられて生き延びる事ができました。 たくさん方々の支援に感謝しつつ、頑張って生きていくことで恩返しをしたい…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

大ちゃん すばらしい感動をありがとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/16 20:24:25
 
Daijiro.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/17 21:13:08
 

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR 2代目フリーダム (ホンダ CBR1000RR)
東日本大震災で失った大治郎レプリカ。程度のいい中古をじっくり待って落札。全塗装された外装 ...
ホンダ N-ONE ミラクル (ホンダ N-ONE)
運転引退した母の最期の車を譲ってもらいました。軽とは思えない乗り味と、運転しやすさで重宝 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ペンタス (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
スーパーカブ発売60周年を記念する、プレミアムスーパーカブ☆
ホンダ リトルカブ ホープ (ホンダ リトルカブ)
憧れのカラーの限定車、妻からのプレゼント♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation