• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれほんだのブログ一覧

2016年12月07日 イイね!

第11回かなんクロスカントリー大会

12月4日(日)、第11回かなんクロスカントリー大会に参加してきました。晴れて風も弱く、気温も適度。絶好のレース日和でした。

11月のいしのまき復興マラソン以降、体調を崩してしまい、思うようなトレーニングができませんでした。回復優先の緩いトレーニング、もしくは休養日を増やしていたんですが、ゆっくりな速度でも心拍が高めだったり、遅い速度でもきつく感じる絶不調。

当日朝、ゆっくりとコースを下見。去年、一昨年はぬかるみが数カ所あったんですが、今回はナシ。気候と合わせて条件は良かったです。

レース50分前にウォーミングアップをしましたが、どうにも体が重く感じられ速度が出ません。暗雲が…。

今回は、僕もこれまで参加してきた人気の「カッパハーフマラソン」とかぶった為か、少ない参加者がさらに減り、エントリーしていたオッサン(壮年男子)の部のエントリはわずか7名。しかも、当日スタートラインに立ったのはたった4人でした…。

ゆっくり走っても入賞決定の寂しい人数でしたが、今回はラン歴の浅い、中学の後輩A君との激しい戦いの予感がしていました。今年急成長したA君、直接対決した松島ハーフ、いしのまき復興マラソン10kmは辛くも勝ちましたが、10kmシーズンベストは負けています。A君は他の大会でも好タイムを連発、大きなプレッシャーでした。去年は競り合う相手もなく、恥ずかしいタイムでの優勝でしたが、同じ状態だと負けそうでした。

コースは序盤は下り、中盤のパークゴルフ場周囲はフラット。終盤は上り。オッサンの部は2周(4.6km)となります。作戦は1周目は飛ばして、A君との差を広げ、2周目はペースをコントロール。


午前11時25分、高校・一般男子の部と同時スタート。軽いアップダウンを過ぎ、下りながらパークゴルフエリアへ。最初の1kmラップは3分半/kmを切るロケットスタートでした。中盤も力を抜かず、後半の上りも攻めました。


初めの一周はオッサンの部トップ、一般の部でも5位の好位置だったんですが、すぐ後ろにA君がぴったりと張り付いていました。A君の速さは本物で、引き離す事ができませんでした。

全く力を抜く事ができなくなり、2周目の中盤、フラットエリアでついにA君に抜かれてしまいました。初めて見るA君の背中、フォームに力が入っていない軽快な走りに見えました。一方、自分はギリギリ限界のレッドゾーン。ランウォッチのラップや速度を見る余裕はありません。

そしてフラットエリアの終盤、じわりと差を広げ始められ、負けるかも…と一瞬思いましたが、気持ちを切らさずに攻めました。

ここから、悪路を一気に下って、そこからはずっと上りの終盤です。下り坂で離されかけた距離が一気に縮まりました。上りでは抜けそうな感触がありましたが、足元も悪く、道幅もないので後ろに張り付きました。

悪路を抜けて、少しだけあるフラットゾーンで真横に並び、最後の上り坂手前で再び前に出ました。そこからは、このコースを想定した上り坂トレーニングを思い出し、全力で逃げました。坂の終盤、後ろを見ると、A君は少し離れていました。

坂を上がると、間もなくゴール。最後まで攻めてトップでゴールしました。さすがに、立っているのもキツイ状態だったので、大の字で倒れこみました。ゴールしたA君も同じ状態です。

出し切りました。タイムは19分11秒、去年より1分速い、今回はそんなに恥ずかしくないパーソナルベストのタイムで優勝です。A君は19分23秒で2位、なんと、この短い距離で去年より1分半も縮めてきました。

レジェンド級のランナーが不在で今回も優勝できましたが、余力を残っていた去年とは全く違う苦しいレースでした。やはり、身近なライバルと呼べる存在がいると、タイムに表れてきます。不調だったのが嘘のような結果は、気持ちにスイッチを入れてくれたA君のおかげです。


表彰式が始まった直後、娘が突如乱入(^^; 役員さんの好意で、去年に続き親子で表彰を受けました。


トロフィーを持ってご満悦の娘…かわいい♡



去年に続き、一般の部にエントリーした同級生、「兄さん」は7位と、惜しくも入賞を逃しましたが、ケガと戦いながら、相変わらずのタフな内容でレースに挑んでいました。やっぱり凄い…。

最高の戦いをしてくれたA君、応援してくれて皆さん、大会スタッフの皆さん、ありがとうございました。
Posted at 2016/12/07 22:19:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランニング | 日記

プロフィール

震災で多くの犠牲もありましたが、多くの人達に助けられて生き延びる事ができました。 たくさん方々の支援に感謝しつつ、頑張って生きていくことで恩返しをしたい…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45 6 78910
11121314151617
18192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

大ちゃん すばらしい感動をありがとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/16 20:24:25
 
Daijiro.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/17 21:13:08
 

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR 2代目フリーダム (ホンダ CBR1000RR)
東日本大震災で失った大治郎レプリカ。程度のいい中古をじっくり待って落札。全塗装された外装 ...
ホンダ N-ONE ミラクル (ホンダ N-ONE)
運転引退した母の最期の車を譲ってもらいました。軽とは思えない乗り味と、運転しやすさで重宝 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ペンタス (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
スーパーカブ発売60周年を記念する、プレミアムスーパーカブ☆
ホンダ リトルカブ ホープ (ホンダ リトルカブ)
憧れのカラーの限定車、妻からのプレゼント♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation