• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれほんだのブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

ウルトラマラソン

震災前にエントリーしていたいわて銀河100kmチャレンジマラソン、開催を悩んだようですが開催するようです。ホッとしました。

この状況下で、ウルトラマラソンに向けた50km走といったようなトレーニングをするのは難しい状況ですが、この大会に向けて少しでも頑張ろうと思います。

今日は雨の中のランニングとなりました。ただのペース走ですが、スピードが速くなっているのは、メンタルな部分じゃないんだろうか…そう思えてきました。


100km完走は難しいチャレンジですが、これだけの悲しい状況ゆえ、達成できた時の感動は倍増しそうです。頑張らねば


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-


今日の結果


11.1km


タイム 57'34


平均心拍数 183


最大心拍数 218


消費カロリー 585kcal(途中心拍ロスト)


今月の走行距離 245.0km


今年の走行距離 1111.2km
Posted at 2011/03/31 21:26:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2011年03月31日 イイね!

3.31

今朝は早めに職場へ行きました。すぐにランをしているうちに雨が降り出しました。ランが終わったとは洗濯と入浴。その後すぐに妻と義母のところに行きました。



今日は妻もしっかり棺に入れてもらえてました。妻が好きだったぴよちゃんの小さいぬいぐるみを棺に入れてきました。このぴよちゃん、背中に白い物が見えますが、これ、天使の羽根です。妻も苦しみのない天国へいくことでしょう。オラは…苦しみながらもまだ現世で頑張るつもりです。

遺体との面会後はすぐにハローワークに行きました。残念ながら、職場も地震の影響で設備に被害があり営業再開のめどが立っていません。なので、社員全員解雇という形になりました。その説明会を受けるためのハローワークでした。これで、失業保険に加入しているスタッフには収入が確保されます。

ハローワークの次は取引している地元金融機関へ行き、定期積金を全て解約。売り上げがないので積金もできません。しかし、とりあえず、3月分の給料を支払っても少しは耐えられる流動資産をつくることができました。社会が落ち着いて、取引業者が出入りできるようになったら仕事の方はできるか、できないかの判断ができると思います。

金融機関の次は年金事務所へ。社会保険の資格喪失届をもらってきました。加えて、オラの被扶養者であった妻の移動届をもらいました。事情を話したところ、5万円の埋葬料をもらえるとのことで、その申請書ももらいました。いつできるかわかりませんが、葬儀費用に充てたいと思います。


午後は一連の事務書類作成をしていましたが、昨日同様、大量の配給分配の手伝いが入り、思ったほど書類作成が捗りませんでした。

そんな中、夕方雨が降って来たので洗車しました。

雨が降って洗車?

ってお思いでしょうが、自宅は水が出ませんし、どうせ埃まみれの市街地なので、あっという間に車が汚れます。なので、雨でついでに泥を落とすっていう作戦です。




雨が降り始めの頃、かなり汚れてます。




雨水で洗いました。かなりキレイになりました。水が出ている頃は、まず強い水で埃を落としてから…が鉄則ですが、ここではそんな贅沢はできません。


今現在でも、ガレキに埋もれた家がたくさんあります。昨日も遺体捜索しているらしき自衛隊員をみましたが…まだまだ手つかずの場所があります。今後も遺体の数は増えて行くでしょうね…。
Posted at 2011/03/31 20:57:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2011年03月30日 イイね!

ペース走

今朝もペース走でした。職場周囲3周、11km。5分/kmのペースでした。

そういえば先日同じコースを走っていたところ、外国人のカメラマンっぽい人に撮影されました。

被災地でランニングしている平和な男に見えたのかなぁ


ま、こんな状況でランニングしているなんて、やっぱり平和野郎かもしれません。



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-


今日の結果


11.1km


タイム 59'21


平均心拍数 165


最大心拍数 215


消費カロリー 486kcal(途中心拍ロスト)


今月の走行距離 2233.9km


今年の走行距離 1100.1km
Posted at 2011/03/30 21:12:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2011年03月30日 イイね!

3.30

今朝は早めにカブで職場へ。ランニングした後入浴しながら、先日洗濯していた二人の遺品である衣服を再度洗濯しました。砂やゴミがついていて一度では落ちていませんでした。

その後水没していたライディングシューズと、震災日から冠水していた家に戻るまで履いた、普段履きのさわやかシューズも洗濯しました。



左にある靴は義母の遺品です。外に乾かしていたら朝露で濡れてしまいました…。


洗濯後は安置所へ二人に会いに行きました。



今日は妻が気に入っていたリラックマのぬいぐるみを持って行きました。今日は義母は棺に入っていて、ちょうど妻は棺に入れられているところでした。昨日備えてきたネコのぬいぐるみと自分の誕生日クマもしっかり入れてくれていました。これから体を拭いて白い服(なんていうのかな)を着せさせてもらう前でした。死亡推定日時は3月11日頃となっていて、もう20日も経っています…つまり…だんだん傷んでいくわけです。何もできないって辛いですね…

その後は早めに職場を離れました。近くのホームセンターが通常営業していたのでちょっと寄ってみましたが、買おうかなと思っていたものがなく、手ぶらで店を出る結果に…。直後、ガソリン渋滞になっていましたが、機動力のカブですり抜けながら脱出。AM11:30頃自宅に到着。自宅の片づけがおろそか気味だったのでお昼まで片づけ作業をしていました。

ガレキをゴミ置き場に行く途中、人か犬かわからぬ糞を踏んでしまいました。どうぞこんなバカ男を笑ってやって下さい。

食後は近くの学校で労働保険の説明会をする…という情報で行ってみましたが、ガセ情報でした。結局家に戻って片づけ作業。

最近、避難場所の学校で配給が行われていましたが、昨日で終了。各地区毎に直接配給が届き、地区内の班、各家庭に配給というシステムになりました。これで平等に渡りますが、家を置いて遠くへ避難した家庭には何も届きません、当たり前ですけどね…。




と、その配給振り分け作業を手伝いました。配給があるおかげで、さほど食料備蓄を減らずに生活できています。むしろ、最近は買い物ができたので、食料が増えてきている気もします。しばらく戦えそうですね。今日の配給と違いますが、もらえる物に外国の物が入ってくるようになりました。色々な所からの支援、本当にありがたいです。

そして夕方、狄雲さんが近くに来たとのことで、とんかつ君と合流して会いました。自分は初オフラインでした。復興作業で来てくています。物資も頂きありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2011/03/30 21:05:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2011年03月29日 イイね!

オラは走る

オラは走るランニングを再開していましたが、今日からランニングカテゴリーも復活させようと思います。特別速くもないただの市民ランナーですが、これまでも、辛い時も走ることで自分を保ってきていました。これからも気持ちの続く限り走り続けようと思っています。

出場できるかわかりませんが、ウルトラマラソンを諦めずにチャレンジしようと思っています。チャレンジすることによって、周囲の人達に少しでも勇気を持ってもらえたら…と言えばかっこ良すぎですね。逆に周りの応援で勇気づけられて走ることができたらと思います。


震災後に職場に行った際、真っ先に持ち帰って来た、履き慣らし中のレース用シューズ。今朝は決意を込めて、このシューズで走りました。職場で母が入浴&洗濯をしている間、職場周囲コースを3周しました。

近くにガレキの地区があったり、重機、車両が通ったりと埃っぽい中でのランですが、体重が軽くなったせいなのか、気持ちが高ぶったせいなのか、膝の調子を悪くしていた今月上旬より、普通のペース走なのに速くなっていました。


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-


今日の結果


11.1km


タイム 57'46


平均心拍数 167


最大心拍数 206


消費カロリー 606kcal


今月の走行距離 222.8km


今年の走行距離 1089.0km
Posted at 2011/03/29 22:23:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | ランニング | 日記

プロフィール

震災で多くの犠牲もありましたが、多くの人達に助けられて生き延びる事ができました。 たくさん方々の支援に感謝しつつ、頑張って生きていくことで恩返しをしたい…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

大ちゃん すばらしい感動をありがとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/16 20:24:25
 
Daijiro.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/17 21:13:08
 

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR 2代目フリーダム (ホンダ CBR1000RR)
東日本大震災で失った大治郎レプリカ。程度のいい中古をじっくり待って落札。全塗装された外装 ...
ホンダ N-ONE ミラクル (ホンダ N-ONE)
運転引退した母の最期の車を譲ってもらいました。軽とは思えない乗り味と、運転しやすさで重宝 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ペンタス (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
スーパーカブ発売60周年を記念する、プレミアムスーパーカブ☆
ホンダ リトルカブ ホープ (ホンダ リトルカブ)
憧れのカラーの限定車、妻からのプレゼント♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation