• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれほんだのブログ一覧

2011年03月26日 イイね!

ラン再開

ラン再開震災ブログをつけていると、いつまで経っても2週間遅れのままなので、今日から今日の出来事も同時進行していきます。

昨日久々に体重を測ったら、1.5kg減っていました。とんかつ君も測ってはいないだろうけど、見た目だけでもダイエット順調です。

ブログカテゴリーが難しいのだけれど、3.23よりランを再開しています。走っていると気分が紛れるんですよね、ラン中毒かもしれません。とはいえ、まともなコースがなく、用足しをしながらとか、職場に走る…という感じが多くなるでしょう。

今日は用足しをしながらのランニング。冷たい雨とヘドロの悪コンディション。この悪状況が心に火をつけたのか、何故かペースが速くなりました。

まずは廃車となったバイク4台のナンバープレートを返却してきました。その後は石巻市総合体育館、旧石巻青果市場。ここ、遺体安置所です。先日も遺体安置所行きましたが、日々遺体が運ばれるので、本当なら各所を毎日でも運ばないと遺体探しも難しい状況です。

遺体の写真も、発見された日数が近い遺体は腐敗してきている感じです。これじゃ判別も何もできないだろう…という写真もありました。

そして、遺体が見つかって出会えるという状況も、もしかすると良い方なのだ…ということがわかりました。


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-


今日の結果


11.9km


タイム 1:02'16


平均心拍数 153


最大心拍数 220


消費カロリー 554kcal


今月の走行距離 200.6km


今年の走行距離 1066.8km

Posted at 2011/03/26 14:17:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2011年03月25日 イイね!

3.25

3.25 晴

朝、フィットに母を乗せて職場へ。母が入浴中にランニング。母のアカの量は尋常じゃありませんでした、うろこみたいなのがポロポロと…。

洗濯等をしている時、スタッフ親子が入浴に。皆本当に久しぶりのお風呂ですが、入れない人がたくさんいるので、かなり恵まれている方でした。

その後、信金へ入金に行きました。震災時から持っていた会社の現金が家に保管していたんですが、正直多額の現金が家にあると、不安で…。

それも、両替用のお金がほとんどなので、体積がなかなかの量。紙幣の入金はしてくれましたが、硬貨はまだできないと断られてしまいました。硬貨…かなり重いのに…。母は水に沈んで乾かした紙幣を入金しようとしましたが、損券の確認で時間がかかるから、入金は後日で預かりというカタチに。窓口も混んでましたが、ATMの列が凄かった…

近くのお店で店頭販売をしていたので、少し買い物をしつつ再び職場へ。避難スタッフ3家族を受け入れをしました。その間に、とんかつ君一家も入浴に来ました。今後、職場の風呂は、知人、友人、スタッフ限定で解放すること(漏水で使える風呂が一つしかないので)。

その代償ではないのだけれど、夕方、とんかつ君に母屋の畳出しを手伝ってもらった。水を吸った畳はかなり重く、1人では捗らなかったので助かりました。
Posted at 2011/04/10 17:34:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2011年03月24日 イイね!

3.24

3.24 晴のち雨

ランニングで遠回りしながら職場へ。途中、高校時代の同級生に会う。普段、車の移動だと誰も気付かないけど、自転車やランで動いていると、思わぬ懐かしい顔に再開する事が多々あった。さらに途中、信金向陽支店が営業していて、入金業務もできる事を確認。震災日から会社のお金を持っていたので、実は入金したくて、再開を待っていた。

職場に着くと、ついに送電されていた。ブレーカーが落ちる箇所があり、チェックをしているうちに、マラソンライバルの同級生、「兄さん」が訪ねてきた。兄さんは富山に避難し、救援物資と手伝いをしに石巻に来ていた。家にトイレットペーパーがあった事があったが、兄さんの置いて行った物だったことが分かった。話中、職場スタッフ一名が訪ねてきた。

二人が帰った後、一部屋だけ入浴可能な状態なのを確認。震災後初めてお風呂に入る事ができた。その後、訪ねてきたスタッフに入浴できる事を連絡。姉妹で来てもらい、職場を少し片づけて、そのまま泊まってもらう事に。

職場中の電気設備チェック中、みんカラブログを書いたのはこの日。その後、スタッフと雑談をしているうちに雨が降って来た。

職場に置いてあったセイバー(折りたたみ自転車)に乗り、急いで帰宅。

この日、ランは19km弱走っている。
Posted at 2011/04/09 17:22:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2011年03月24日 イイね!

今日は何日なんだ・・・

日付も曜日の感覚も狂っています。

みなさま、いかがお過ごしでしょうか。暗い話題ばかりで申し訳ありません。

職場に電気と水道が来ました。通信も取れたので、ブログをできる限り再開しようと思います。

今日は震災後初めて洗濯機を使った洗濯と入浴しました。すごく恵まれている方だと思います。

あぁ、何を書いていいのか頭がごちゃごちゃです。


妻と義母はまだ行方不明です、絶望的になってきました。


みなさまの温かい心遣いに感謝、ありがとうございます。


今はいろんな地域、国の人たちから助けられて、我々震災被災者は生きています。本当にありがたいです。


もう自分一人ではどうにかできるレベルではなくなりましたが、少しずつでも、できることをしていこうと思います。そのできることっていうのが、パニック状態でチグハグしてるんですけどね(汗

今日は走って職場まで来ました。これから天気悪くなるので、自転車で帰ります。帰ると電気も水道もガスもありません。しかも携帯も繋がりません。明日職場に来る予定ですが、当分レスポンスの悪い事が続くと思うのでご了承下さいませ。
Posted at 2011/03/24 15:50:47 | コメント(14) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2011年03月23日 イイね!

3.23

3.23 晴のち曇時々雨

AM9:00 フィットで出発。途中、携帯に安否不明スタッフから連絡。

AM9:30 福祉施設に貸していたセイバー(折りたたみ自転車)を回収。

AM10:00 職場着。昨日辛くなったので、ストレスのはけ口にランを再開…。も、いきなりの橋決壊で行き止まり。走るコースを失い、そのままランで用足しに変更。妻の足取りがわかるかも知れない…と思い、妻の家が檀家となっているお寺へ向かうも、冠水していて先に進めずに断念。

職場への送電依頼をしたいが、全然連絡の取れない東北電力に直接行って、送電依頼をした。寄り道をしながら職場へ戻ると、とんかつ君が訪ねてきた。自転車で鹿島台へ行くのだという。行けない距離ではないが、頑張り過ぎに見えるとんかつ君を見かねて、フィットで一緒に行く事にした。

ここで、運良く通常営業になっていたマックスバリュー鹿島台店で大量に買い物ができた。欲しかった米、カセットボンベ、野菜…ついでに、ビール2ケース(笑)。 同ショッピングセンター内のホーマックで母の靴下も買う事ができて、結果いい、この日はいい息抜きになった。
Posted at 2011/04/08 21:33:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記

プロフィール

震災で多くの犠牲もありましたが、多くの人達に助けられて生き延びる事ができました。 たくさん方々の支援に感謝しつつ、頑張って生きていくことで恩返しをしたい…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

大ちゃん すばらしい感動をありがとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/16 20:24:25
 
Daijiro.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/17 21:13:08
 

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR 2代目フリーダム (ホンダ CBR1000RR)
東日本大震災で失った大治郎レプリカ。程度のいい中古をじっくり待って落札。全塗装された外装 ...
ホンダ N-ONE ミラクル (ホンダ N-ONE)
運転引退した母の最期の車を譲ってもらいました。軽とは思えない乗り味と、運転しやすさで重宝 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ペンタス (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
スーパーカブ発売60周年を記念する、プレミアムスーパーカブ☆
ホンダ リトルカブ ホープ (ホンダ リトルカブ)
憧れのカラーの限定車、妻からのプレゼント♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation