• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれほんだのブログ一覧

2011年03月07日 イイね!

週明けウォームアップ

週明けウォームアップ昨日のイベント…実は昼休みの間に、Kスタグランドを一周走ってみました。やわらかい人工芝ですが、気持ちがいいし、膝の負担も減りそうですねぇ。


さて、今日は週明けということで、ゆっくりペースでスタートしました。土曜に感じた膝の小さい違和感も抜けていたので快適でした。あまりに快適だったので、信号青のタイミングを狙って、100~200mをダッシュ…という感じのインターバルを2本入れてみました。今週はインターバルとLSDを再開しようかと思います。


そして、今後戦いぬく為の装備品、シューズとサングラスをゲットしました。シューズはウルトラ用ではありまあせんが、明日以降のルーティンで使ってサイズを確認していこうと思います。紹介はまた別記事で♪



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-


今日の結果


13.5km


タイム 1:22'50


平均心拍数 162


最大心拍数 199


消費カロリー 836kcal


今月の走行距離 83.2km


今年の走行距離 949.4km
Posted at 2011/03/07 14:46:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2011年03月06日 イイね!

Kスタ☆キックボールフェスティバル

Kスタ☆キックボールフェスティバル今日はKスタ☆キックボールフェスティバルというイベントのお手伝いをしてきました。役割は記録係…カメラマンです。

というわけで、D5000に持っているレンズ全てを装備して出撃してきました。加えて、会場にいた親切な親子連れに広角レンズを貸してもらいました(笑





ということで、Kスタのグラウンド内に初めて足を踏み入れましたが、気持ちいいですナァ♪ 粛々と任務の写真撮影をしていきます。


以下はオラのお仕事写真になります。名前も何も分からないし、子供たちの楽しそうな感じが消されてしまうので無加工で。問題ありましたらご一報下さいませ。





普段は入ることのできない楽天ゴールデンイーグルスのスタジアムで、楽しく遊ぼう! という企画です。開会式後は、ティーボール競争、フライキャッチ。その後に、主競技キックベース。それにしても…楽しそうに遊んでますナ♪









写真で雰囲気を感じて下さいませ。




キックベースの後は、塁間リレーで競技終了。閉会式で子供たちは解散となりました。


そして、片づけしながら、残ったスタッフで記念撮影。



遺影写真がまた増えました(^-^)


参加した家族&スタッフの皆さまお疲れ様でした。おかげさまで今日はいい経験が出来ました、さわやかブログでごめんなさい(笑
Posted at 2011/03/06 18:13:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記
2011年03月05日 イイね!

エターナル換装

エターナル換装明日はKスタ☆キックベースボールフェスティバルというイベントのスタッフします。記録係…ということで、ただ写真撮ってるだけなんですけどね。実は密かにD5000用のバッグを買っていて、レンズ一式持ち運びできるようになりました。ほとんど愛車達しか撮っていないので、子供たちの写真を撮るとどんな感じなのか、不安なような楽しみなような? てな感じです。

ところで母艦エターナルで移動となりますが、過去最大人数となる5名乗船! 普段は無駄に広い2人乗り状態…ということで、セカンドシートの右側を装備して、サードシートも座席状態に戻しました。5名だったら、セカンドシート外したままでも座れるんですけどね、一応保険ということで…。


ランニングのネタばっかりでしたが、どうです車ネタ、みんカラらしいでしょ!?


え? つまんなくてすいません(笑
Posted at 2011/03/05 14:28:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ステップワゴン | 日記
2011年03月05日 イイね!

クーリング

クーリング姪のひな祭り写真が送られてきました。何も考えずに、泣きたい時に泣いて、笑いたい時に笑う。常に純真なその心…いつの頃から汚れてきたのだろう…。泣きたくても泣けない…泣かなくてもいいようなところで泣けるオッサン、たれほんだです(笑


今日は予告通りクーリングランでした。若干右膝に違和感がありましたが、昨日の負荷をかけた疲労と解釈しています。クーリングのつもりでも6分/kmを若干切っていました、やはり体全体の調子はいいのかもしれません。明日はランニング完全休養日…。週明け膝の状態によって、スピード、LSDを再開しようかと思います。




*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-


今日の結果


14.2km


タイム 1:23'10


平均心拍数 143


最大心拍数 200


消費カロリー 677kcal


今月の走行距離 69.7km


今年の走行距離 935.9km
Posted at 2011/03/05 10:34:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2011年03月04日 イイね!

強ペース走

強ペース走まずは、先日ゲットしたミズノプロテクションタイツの紹介から。今回のは、A67BP-100というモデル(写真右)。ラインナップの中では一般向けな廉価モデルで、サポート箇所は膝と腿になります。サポート強度も、先日紹介したトップモデルよりも弱めです。

強度も弱い為、トップモデルよりは履きやすい(笑) 慣れの問題なんですけどね。昨日、今日と2日続けて履いてみましたが、圧迫感が少ないので、普段のランではこちらのモデルの方が気持ちよく走れました。そもそも違和感を感じていたのが膝だけだったので、オラにはこちらの方が合っている商品と言えるかもしれません。しかし、自然と足が動く感じはトップモデルの方が明らかに上です。

というそれぞれの特徴から、短めの距離を強く(速く)走りたい時はトップモデル。LSDや緩めのペース走という時はこっちの廉価モデル…という風に使い分けて行こうかなぁ…と思います。


さて、今朝は走って出勤で、低温ではありましたが体の調子が良く感じました。とはいえ、LSDやインターバルはまだ封印…なので、全体のペースを強めにして負荷をかけてみました。

久しぶりに感じる呼吸の苦しい感じ…やはりこういう負荷も…大事だなぁ…と思いつつ、やっぱり苦しい(笑)

風邪を引いてから、ランニング中の鼻水がひどく、途中止まって鼻をかんでいるのでロスタイムになります。がしかし、ペースが速かったせいか、いつもつかまる信号もするすると突破できるポイントがあり、いつもよりロスタイムは少なかったです。

とそんな感じでトータル約5分/kmで職場に到着。ロスタイムがなければキロ4分後半が実際のペースだっと思います。これ、フルマラソンにすると3時間20分くらいのペースになります。フルマラソン、アクシデントがなければ4時間切りは大丈夫…と思っていますが、もしかすると3時間30分切りも大丈夫かもしれませんねぇ…。

フルマラソン走った事ないので、走ってから言えよって話ですが、ポテンシャルはありそう…ということで(^^;


明日は週末なので、ペース落としてクールダウンの予定です。



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-


今日の結果


13.5km


タイム 1:08'15


平均心拍数 165


最大心拍数 189


消費カロリー 707kcal


今月の走行距離 55.5km


今年の走行距離 921.7km
Posted at 2011/03/04 10:40:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランニング | 日記

プロフィール

震災で多くの犠牲もありましたが、多くの人達に助けられて生き延びる事ができました。 たくさん方々の支援に感謝しつつ、頑張って生きていくことで恩返しをしたい…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

大ちゃん すばらしい感動をありがとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/16 20:24:25
 
Daijiro.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/17 21:13:08
 

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR 2代目フリーダム (ホンダ CBR1000RR)
東日本大震災で失った大治郎レプリカ。程度のいい中古をじっくり待って落札。全塗装された外装 ...
ホンダ N-ONE ミラクル (ホンダ N-ONE)
運転引退した母の最期の車を譲ってもらいました。軽とは思えない乗り味と、運転しやすさで重宝 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ペンタス (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
スーパーカブ発売60周年を記念する、プレミアムスーパーカブ☆
ホンダ リトルカブ ホープ (ホンダ リトルカブ)
憧れのカラーの限定車、妻からのプレゼント♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation