• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれほんだのブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

7.31

7.31 曇

今日は一日中、T(彼女の子供)の応援…というか写真撮影してました。



震災復興大会…となった野球大会、東松島市の鷹来の森運動公園で開催されました。石巻エリアの少年野球チームが参加。中にはユニフォームがバラバラのチームもありました…津波でユニフォームが流されたんでしょうねぇ。




子供たちのはつらつプレーを一日中撮影。プロ野球みたいにダラダラしてなくて気持ちがいいです。チームの荷物運びの手伝いをしたんですが、その時、他の保護者のお母さんに、「お父さん」って言われました(汗)。

今後、野球行事で時間を使う事が増えていきそうですねぇ。


帰宅後、少し休んでから、石巻川開まつりに出撃しました。



オラも書いた灯ろう流し…。すごい数です。美代子の魂…義母の魂…亡くなった多くの方々の鎮魂を祈って合掌しました。

ところで、美代子の火葬が8月10日に決まりました。明日、お寺に相談に行ってきます。

これは大きな前進です。
Posted at 2011/07/31 21:17:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2011年07月29日 イイね!

7.29

7.29 雨のち曇のち晴のち雨

今日も変わりやすい天気でした。いつまで続くんだろう…


今日は震災カテゴリーに入れるべきかどうかな一日でした。

片づけをしながらだらだら家で過ごしてました。片付けはいよいよオラの部屋へ突入です。




久々にレーシングスーツを出しました。カビも生えることなく、静かに出番を待ってくれていました(ほっ)。数日このまま風を当てておいて、ワックスをかけようかと思います。

CBRの復活はまだ未定ですが、ステップワゴンが納車になれば、今年中のサーキット復活もサファイア号(CB400SF)で可能そうです。

その前に仕事の再開が先ですけどね…(汗


その職場復旧工事に動きがありました。昨日見てきましたが、屋外タンクの使用許可申請と破損した地下タンクの処分工事が近日始まりそうです。

他の点検、修理業者で来ていないところもありますが、部分的なら8月下旬には再開できるかもしれません。


夕方、先日お邪魔した東京の姉が帰省するので、古川駅まで迎えに行ってきました。姉は震災後初の帰省となりますが、壊滅的な沿岸部を通って、故郷の惨状を説明してきました。テレビや画像でみるのと現実とでは、やっぱり迫力が違うんですよねぇ。

そんな壊滅的なエリアでも、片付けは確実に進んでいます。その先に何が生まれるのかは、これからの課題ですけどね。
Posted at 2011/07/29 17:59:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2011年07月28日 イイね!

7.29

7.29 雨のち曇のち晴

あいまいでころころ変わる天気が続いています。

土曜毎のフットサル、震災後メンバーの生活環境が変わって、なかなか集まることができませんでした。そこで平日開催も考えようということで、今日開催…となったんですが、オラは先に用事があったのでサボリ(汗

というわけで、朝に、チームの道具をメンバーの職場へ持っていきました。



その職場の目の前にあるモノ…。これ、何だと思います?? そう、これが渡波エリアの冠水を救う排水ポンプなんです。これのおかげで、最近は冠水しなくなりました。どうか壊れませんように…。




道具を預けた後は、オラの職場へ移動。信号が壊れたままの状態がたくさんありますが、日中は日本全国の警官が交通整理をしてくれています。自衛隊は撤収しても、警官の撤収は当分なさそうですね、治安も悪いし…。暑い中お疲れ様ですm(_ _)m




職場へ着くと、屋外灯油タンク設置工事が終わっていました。少し前進と言ったところですが、大物の破損した地下タンク撤去がまだです…。再開まではもう少し時間がかかりそう…。

今日はスタッフとの顔合わせだったんですが、一名退職報告がありました。環境が変わり、必要と知人に頼まれたところで働くとのこと。今後の活躍を祈ります、お疲れ様でした。


帰宅して昼食をとった頃には、晴れて暑くなってきました。少しごろっとしましたが、体を動かしていないのが気持ち悪く(ランニングはしてますが)、徒歩で渡波郵便局まで行きました。郵便物の投函が目的で、近くのポストへ入れることもできましたが、敢えて少し離れた距離を…暇だな、オラ…。



壊滅的な石巻東エリアは復活した店が少なく、移動の足のない人には不便な環境となっています。渡波駅前にはイトーヨーカドー行きのバス停ができていました。どうなっていくんだろう、東エリア…。


帰宅後、部屋片付けが残っていてもする気になれず、かといってゴロゴロする気にもなれず…。思いついたのが久々の料理でした。

イオンスーパーセンター石巻東店に不足食材を買い出し…したついでに、面白そうなおつまみもゲット♪

眠っていた圧力鍋を出して調理開始。




野菜たっぷりビーフカレー完成♪ ちなみに、オーストラリアビーフです…。本日から宮城の牛肉も出荷停止となりました…。
Posted at 2011/07/28 17:20:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2011年07月27日 イイね!

インターバル

生活が不規則になってきました。とはいえ、走る時間はキープしているんですけどね…。

T(彼女の子供)の特訓も変化を持たせて、昨日は6㎞子供LSD、今日は3㎞インターバルをさせてみました。子供にとってはキツイ内容かと思いますが、頑張っています。オラはというと、子供枠とは別に自分のトレーニングをしているので、いつもより多めのトレーニングとなっています。

今日はTのトレーニングが終わった後に、かなりのスピードで1分置きの強いインターバル走をしました。朝の通勤時間、オッサンが猛ダッシュしているのでおかしな光景だったかもしれません。

あぁ、苦しかった…。そんな感じで、3㎞のインターバルを含む15㎞を走ったんですが、調子がいいので夕方に6㎞のペース走を追加。今月は既に345.9㎞を突破し、気づくと、先日2007年8月21日からつけているランニングの距離が15000㎞を突破していました。

長距離が苦手だったのに、我ながら良くここまで頑張ってこれたと思います。


さて、ぼんやりしていた松島マラソンの目標ですが、ファンランを…とも思ったんですが、精一杯の力を出し切る方向で行こうと思います。てなわけで、これから3か月ほどはスピードアップも意識してトレーニングしていくことになります。

頑張らねば。
Posted at 2011/07/27 20:46:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2011年07月27日 イイね!

7.27

7.27 曇時々雨

朝と夕方、雷雨がありました。昨日も今日も天気は不安定です。

相変わらず家の片付け作業が続いていますが、片付け作業に集中するほどの気力がありません。合間に用足しに出かけてみたりするので、片付けも少しずつしか進んでいません。前向きに考えれば少しでも進んでいるって事になるんですけどね(汗


さて、わが宮城でも自衛隊の撤収要請の表明がありました。今月いっぱいで自衛隊の活動は終了となります。今日は石巻市内に残っていた自衛隊風呂、女川町にあった炊き出しが終了とニュースでしていました。

色々な方々に助けられて生きていますが、自衛隊の方々には、救援物資の配布、遺体捜索、ガレキ撤去等、自分の生活に密接したサポートをしていただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。自衛隊のみなさま、本当にありがとうございましたm(_ _)m



ところで話は変わります。震災後、オラのブログに使っていた写真のほとんどは、ルミちゃんと呼んでいたコンパクト一眼、「Panasonic LUMIX GF1」で撮影していました。

実は先日ゲットした広角レンズの他に、ルミちゃんの後継機種の「LUMIX GF3」も同時購入しました。ルミちゃんはデジカメがなかった彼女の元へ。GF3にはルミさんという愛称をつけて、ズームレンズも装備されて、今後のブログや写真撮影で活躍してくれると思います。




そもそもルミちゃんの交換レンズを買おうと思っただけだったんですが、その過程で新機種の存在を知ってしまった事と、レンズ単品を買うのが意外に割高だったので、ルミさんレンズセットを買うハメになりました(?)…。青いモデルが追加されない事を祈ります。
Posted at 2011/07/27 17:53:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記

プロフィール

震災で多くの犠牲もありましたが、多くの人達に助けられて生き延びる事ができました。 たくさん方々の支援に感謝しつつ、頑張って生きていくことで恩返しをしたい…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
1718 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

大ちゃん すばらしい感動をありがとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/16 20:24:25
 
Daijiro.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/17 21:13:08
 

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR 2代目フリーダム (ホンダ CBR1000RR)
東日本大震災で失った大治郎レプリカ。程度のいい中古をじっくり待って落札。全塗装された外装 ...
ホンダ N-ONE ミラクル (ホンダ N-ONE)
運転引退した母の最期の車を譲ってもらいました。軽とは思えない乗り味と、運転しやすさで重宝 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ペンタス (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
スーパーカブ発売60周年を記念する、プレミアムスーパーカブ☆
ホンダ リトルカブ ホープ (ホンダ リトルカブ)
憧れのカラーの限定車、妻からのプレゼント♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation