• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれほんだのブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

休養日

今日はランニング休養日&休肝日です。10月最終日は0㎞となりましたが、今日はスタッフの人数が特に少ない日だったので、休養日を合わせました。運動ナシとはいえ、忙しかったのでクタクタです…。



今月は340㎞弱となりましたが、レース月で距離をコントロールしたわりに走っていました。今年に入ってからの距離も3750㎞と、震災で走れなかった時もあったのに、意外に伸びています。1月の500㎞も大きかったし、何より一度に走る距離が伸びているからなんですよねぇ…。

去年一年間で走った距離を11月中にクリアできそうですし、一昨年、何が起きても一日も休まずに走り続けた年間距離を12月には更新できそうです…ケガしなければ(^^;


でもこんなに走っているのに、体重が増えているのは何故(笑)

ウルトラマラソンの後からじわじわと体重が増えてきているんですよねぇ…(汗)

というわけで、自分への戒めの為に、走行記録に体重も記録する事にしました。次のレースまで3㎏くらいは落としたいんだけれど…
Posted at 2011/10/31 20:10:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2011年10月30日 イイね!

10.30

10.30 曇

合間をみて息抜きはしていますが、全休ができなくなってから2週間が経ちました。凝縮スケジュールで、さすがに疲労を感じています…。

昨日、祖父の命日だったので、祖父の家で供養の食事&談話をしました。祖父の家では水産加工会社をしていて、工場&事務所が津波で浸水。今は規模縮小で業務をしています。震災で数名従業員が亡くなりました。オラの職場では亡くなった人はいませんが、オラを含めて身内(家族)を失った人が数名います。死亡広告も少なくなってはいますが、相変わらず震災で亡くなった方の広告が載りつづけています。

そんな震災の話題ばかりになってしまったんですが、やっぱり問題になっているのが働き手不足。求人広告は毎日のように出ていましたが、最近はひっ迫してきたせいか、折り込みチラシで入るようになってきています。

失業給付が続く限り、こんな感じが続くんでしょうねぇ…。


これから働きたい人にとっては、選択肢が多いので、見方によってはいいかもしれませんよねぇ。
Posted at 2011/10/30 14:18:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2011年10月30日 イイね!

ボディ交換

荒廃のブログで前フリをされちゃった話です。


先日運動会の写真撮影、デジイチで撮影したんですが、同会場にいたとんかつ君んちのご子息の写真も撮ってあげました。とんかつ君、オラと同じニコンD5000を…マネして(笑)買ったのに、津波に流されちゃったんですよねぇ…。

デジイチ復活を考えたようですが、自転車買い過ぎたので(笑)、延期になったとの事。とはいえ、欲しそうにしていたので、同情しておりました。

そういう経緯があり、カメラボディーを取り替えてもいいかな…くらいに思う心もあったので、オラのD5000を買わないかとんかつ君に聞いてみたところ、「欲しい」とのこと。いらないって言われていたら、この話は終わったんですが…




D5100に替えました。オラはボディのみの交換で良かったんですが、ダブルズームレンズキットを購入、リーズナブルに2本のレンズが付いてきますからね。ボディのみとの差額分をプラスし、付いてきたレンズキットとD5000をとんかつ君に引き渡しました。

M-FDCサーキットオフへ参加される皆さん、これでいい遺影写真が、とんかつ君によって撮ってもらえると思いますよ。先日のオラの写真はミスが多かったですけど、いい練習になったんじゃないかしら(笑


さて、D5100へ話を戻しますと、これまでのD5000と同じコンセプトですね。初心者でも楽しめる様々なシーンモードがあったり、バリアングル液晶モニターで色んなアングルの撮影がしやすくなってます。D5000の心臓部が強化されたのが大きな変化でしょうか。


というわけで…。

昨日も仕事でしたが、近くで子供たちの野球の試合があったので、ちょっと抜け出してD5100の試し撃ちをしてきました。






Posted at 2011/10/30 13:34:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年10月29日 イイね!

現行モデルの積載性

昨日のサーキット走行の際、新エターナルにサファイア号を初積載しました。




セカンドシートは取り外さないと、このサイズのバイクは厳しいかも…。外さなくても、ななめに積めば詰めるのかしら…しかし、3列目シートは不安定な床になっているので、後ろに重さが乗っかるのは気持ちが良くないですよねぇ…。先代は上に跳ね上げ式だったので、スペースが広くなり、積載しやすくはなりました。


先代エターナルに積んだ時、フロントシートベース付近と、3列目シート固定金具にタイダウンベルトをかけてましたが、新型はシートベース付近にカバーが付いていてかけられませんでした。なので、フロントはスライドドアが開いた時に掴む手すりに、ベルトを左右クロスさせながら固定。リアも、左右クロスさせながら、室内タイヤハウス付近にある3列目シート固定金具にひっかけました。これでかなり安定したので、先日、適当にカブを固定して倒れ、ガソリン漏れしたような失態はないかと思います。




バイクが乗っかり、ちょっと心配だった3列目シート(ベルトが散乱しているのはご愛嬌)…




問題なく動作して起き上がりました。8人乗るなんて、まずあり得ない状況なので、通常は畳んでしまっておきます。
Posted at 2011/10/29 10:59:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | ステップワゴン | 日記
2011年10月29日 イイね!

冬装備

冬装備最近朝が寒くなり、冬に近い装備で走っています。のんびり長い時間走る事ができないので、最近はLSDしていません。短い時間…というと、短い距離になってしまうんですが、昨日走った夕暮れ時間は、だらっと走るのがもったいないのでビルドアップ走にしました。前半6㎞を5分/kmくらいのペースで折り返し、後半は徐々にペースを上げて、最後は全力疾走。結果、12㎞を4分半/kmくらいになったので、後半はレースの速度で走れたことになります。

頑張ってしまったせいか、走る間隔(時間)が短かったせいか、今朝は腰が少し重く、足に力が入らなかったので、10.5㎞を約6分/kmという結果に終わりました。

しばらくは強弱で体に刺激を入れていこうと思います。
Posted at 2011/10/29 10:26:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランニング | 日記

プロフィール

震災で多くの犠牲もありましたが、多くの人達に助けられて生き延びる事ができました。 たくさん方々の支援に感謝しつつ、頑張って生きていくことで恩返しをしたい…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 18 1920 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

大ちゃん すばらしい感動をありがとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/16 20:24:25
 
Daijiro.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/17 21:13:08
 

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR 2代目フリーダム (ホンダ CBR1000RR)
東日本大震災で失った大治郎レプリカ。程度のいい中古をじっくり待って落札。全塗装された外装 ...
ホンダ N-ONE ミラクル (ホンダ N-ONE)
運転引退した母の最期の車を譲ってもらいました。軽とは思えない乗り味と、運転しやすさで重宝 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ペンタス (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
スーパーカブ発売60周年を記念する、プレミアムスーパーカブ☆
ホンダ リトルカブ ホープ (ホンダ リトルカブ)
憧れのカラーの限定車、妻からのプレゼント♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation