• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれほんだのブログ一覧

2011年10月08日 イイね!

レース前日

レース前日いよいよ明日本番…日頃の成果をぶつけるレースになります。

今日は職場周囲7.4㎞を軽く流して終了。背中と右膝に違和感は残っていますが…明日になればもうちょっと良くなると思います。

今朝、彼女の病院に付き添った際に血圧測定しました。血圧心拍は異常なし。体重はダメだけど、体調そのものは悪くありません。

今晩は炭水化物を多めに摂って早めに寝ようと思います。


どうなることやら(ドキドキ
Posted at 2011/10/08 12:15:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2011年10月07日 イイね!

レース2日前

いよいよ明後日レースです。休養明けとなった今日は10.5㎞のショートコースをのんびり…のつもりが若干スピードが出てしまいました。

冷静にしているようで、気持ちは高ぶっているのかもしれません。


ちょっと頑張ってしまったせいか、右ひざに疲労を感じていますが…大丈夫かなぁ…


明日はもっと短い距離を、今度こそはのんびり走って最後のトレーニングとします。



あ、レース装備の準備しておかなくちゃ。
Posted at 2011/10/07 18:24:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2011年10月06日 イイね!

レース3日前

予告通り今日は休養日にしました。休養後、3日目くらいの調子がいいので、休むタイミングを3日前にしています。ついでに、休肝日にしました(笑)

昨日痛めた背中、痛みが引いてきています。おそらく大丈夫でしょう。

さて、これまでハーフマラソンで参加していた松島マラソンですが、壊滅的な野蒜エリアがコースだった為、今年は10㎞マラソンに変わっています。コース図を見るとこれまでのハーフマラソンコースの途中で折り返してくる感じですが、アップダウンが多いコース設定になっています。全体的にアップダウンの多い松島ハーフマラソンで、唯一フラットが続いていると思っていた野蒜地区がカット…タイムを狙っていくには過酷な状況となっていて…もしかすると、モチベーションが上がって来ないのはこの点が心のどこかに引っかかっているからなのかもしれません。

これまで参加してきた10㎞マラソン、全て地元石巻のフラットなコースで、毎年2分はタイムを縮めてきていました。

それだけ実力がついてきて、このまま今年2分縮められると思えば…もしかして松島でも40分切れるんじゃ…なんて思えないこともないんですよねぇ。



しかし、ずっとタイムが縮まり続けることなんてありえないし、いつか壁にぶつかると思います。

来年、仙台国際ハーフマラソン、いわて銀河再挑戦を考えていましたが、Tの野球、大きな大会と重なりそうな事がわかりました。その時期のレースは我慢することにします。


今後、オラがランニングに何を求めていくのか模索していくことになると思いますが、今度の松島は何かヒントをくれる大会になってくれると思っています。

そろそろ緊張感が出てきたかなぁ…
Posted at 2011/10/06 19:44:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2011年10月06日 イイね!

ホイール入荷

バッグオーダーで11月だよ…と言われていたレイズのホイールが入荷したそうです。慌てて、タイヤを注文してきました。近日エターナルに装着となりそうです。


さて、2代目エターナル納車から一週間が過ぎましたが、少しずつですがナビの設定したり、ステッカーや小物装着をしています。

オプションも含めて軽く紹介します。



無限のドアバイザー、お約束ですかねぇ。洗車の時、窓との隙間がないので面倒です。





無限フロアマット。ドライバーシート、ナビシートで色が違うんですねぇ。フローリングフロアなので、フロントのみになります。




ナビはディーラーオプションのメモリタイプにしました。バックモニターもつけてます。先代も同タイプでしたが、それは翼号(フィット)に移植されています(翼にはバックモニターは移植してませんが)。使い勝手もわかるし、オラが使うbluetooth機能もあるのがいいです。起動画面はもちろん大ちゃんにチェンジ。




これもお約束、大ちゃんナンバーボルトキャップです。





ステッカーの数々…。先代のトランスポーターキットに付属していたステッカー、一枚残しておいて良かったなぁ♪ リアガラス両サイドにも大ちゃんステッカーとホンダウィングステッカーを貼りました。




たまにいい情報をくれる時計です(笑)


今の所はこんな感じかしら。ホイールつけるとどうなるのか楽しみですねぇ~
Posted at 2011/10/06 17:46:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | ステップワゴン | 日記
2011年10月05日 イイね!

10.5

10.5 曇りのち雨

今朝突然、大工さんが業者さんを連れてきました。




乾燥させていた床下をチェックし、発泡ウレタン吹付できる状態か判断。結果、オッケーということで、今月後半くらいに、床下断熱材が復活しそうです。

本格的に寒くなる前で良かったなぁ。


突然の出来事で、一日のスタートが大きく遅れました。用足しをしながら職場方面へ…



途中の渡波エリアの住宅地…だった所。倒壊家屋の撤去が進んでいますが…これはこれで淋しい景色かもしれません。


ところで最近、自分の物も含めて遺品の断捨離始めています。遺品だけ捨てるのは、まだ心が痛むので、一緒にオラの物も捨てて、痛みを分かち合っている…つもりなんですが、本当に必要なオラの物って取ってあるから、あんまり意味ないですよね…。


車やバイクの復活、嬉しい事もありますが、同時に胸が痛む作業も続けて行かないといけません。

今日は背中の痛みも加わって、色んな事を考えているうちに頭まで痛くなってきました。
Posted at 2011/10/05 18:02:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記

プロフィール

震災で多くの犠牲もありましたが、多くの人達に助けられて生き延びる事ができました。 たくさん方々の支援に感謝しつつ、頑張って生きていくことで恩返しをしたい…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 18 1920 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

大ちゃん すばらしい感動をありがとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/16 20:24:25
 
Daijiro.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/17 21:13:08
 

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR 2代目フリーダム (ホンダ CBR1000RR)
東日本大震災で失った大治郎レプリカ。程度のいい中古をじっくり待って落札。全塗装された外装 ...
ホンダ N-ONE ミラクル (ホンダ N-ONE)
運転引退した母の最期の車を譲ってもらいました。軽とは思えない乗り味と、運転しやすさで重宝 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ペンタス (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
スーパーカブ発売60周年を記念する、プレミアムスーパーカブ☆
ホンダ リトルカブ ホープ (ホンダ リトルカブ)
憧れのカラーの限定車、妻からのプレゼント♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation