• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれほんだのブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

疲れたなぁ…

疲れたなぁ…昨日は6分/kmですら辛いほど疲れていたので、11㎞でやめました。今月はランニング休養日もきちんと入れたのに、月間走行距離は395㎞に…一日の走る距離が多かったって事ですねぇ。なんか、走る距離は増えても走力が落ちている感じがして、ちょっとガッカリします。スピードトレーニングを増やしすぎると足が痛くなるし、だらだら走っていても伸び悩むし…停滞期に入ってしまった感がありますねぇ…。

あ、晩酌やめて体重落とせばいいのか(笑) でも、そこまでするストイックさはありません…。大会が近くなったら考えようっと。


ところで、ランニング用タイツ、ワセリン、熱中症対策グッズをゲットしました。インプレはそのうち♪
Posted at 2012/06/30 18:07:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2012年06月30日 イイね!

上品山アタック…

今週は週半ばのインターバル走をして以来、膝の違和感(疲労感)と、全体的な疲労で走るには辛い状態になっていました。こんな時こそ自転車があるじゃないか! ということで、今日は息子のランニングに付き合っただけで、自分のランニングはなし。

久しぶりにロードレーサーの由紀江さんを出して、上品山アタックする事に。石巻市総合運動公園に、荒廃と、先日ママチャリエントリーしてくれた友人と合流。ちょっと遅れてすいませんでしたm(_ _)m

で、上品山のタイムアタックは実はまだ2回目。1回目は、由紀江さんのカスタム前の状態で、ビンディングペダルもリアのスプロケットもオリジナルのままの時でした。

その後、ペダル、コンポ、スプロケ、ブレーキ、ホイール、タイヤ等次々とカスタムしてヒルクライム仕様にしたつもりだったんですが、途中目印の区間タイムも、頂上付近の見晴らしポイントのタイムも、1回目より大きく下回っていました(^^;


結局ゴールタイムは目標を大きく下回る33分45秒。玉砕と言える散々な内容でした…。おそらく、軽くしたギアの一番楽なギアしか使わなかったのがスピードがなくなった大きな要因でしょう(^^; もうちょっと上のギアで登れる力があったら、こんな結果にはならなかったのだろうけど。

ランの走力も衰えているような気がしていましたが、自転車はそれ以上、顕著に結果に表れましたね(^^;

自転車に目標はないけど、結果は悔しいので、また次回リベンジに挑戦しようかと思います。


一緒に登った友人は今年からロードレーサーを初めて、メキメキと力をつけているようです。今日も2分半ほどしか差がなかったので、このままだとすぐに越されてしまうでしょうね(^^;


あ、そうそう…もう一人一緒だった荒廃ですが…



ゴール前の見晴らしポイントでこんな状態になり…



寝込んでしまいました(笑) HKチームキャプテン…それじゃハイランドのホームストレートは走れんよっ(爆
Posted at 2012/06/30 15:02:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年06月29日 イイね!

申込書記入開始

申込書記入開始本日、同級生からママチャリレースの申込書記入をもらいました。いよいよ申込書の作成スタートです。ちょっと悩むのがチーム編成となっています。既に11名の参加が決まっていますが、2チーム対決を楽しもうとしているのは、どうやら僕だけのようなので、どう編成したらいいものかな…と(^^;

そもそも奇数人数だとチームの人数も変わってきます。 スピードのありそうなガチンコチームと、レースを楽しむエンジョイチームに分けようかとも思い始めてきました。エンジョイチームだとホームストレートを「てへ」って走れるよね、後輩君!?


と、自転車の話で盛り上がってきたので、明日はランニングを休んで自転車にしようかと思います。さてさて…
Posted at 2012/06/29 21:29:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | チームさわやか | 日記
2012年06月27日 イイね!

修業の成果

修業の成果息子の野球練習をランニングで迎えに行くようになってから、少し時間が経ちました。どれくらい走力がついたのか…ということと、秋にある学校の長距離走大会に備えて、大会の距離、1800mをタイム計測することにしました。

計測は野球の練習のない日…。一回目は普通に走って9'55"64。

2回目は目標タイムに景品をつけてみたんですが、気合が入り過ぎ、序盤のオーバーペースですぐに失速。呼吸が乱れて途中歩いたりして11’29”15。そうそう、小学の持久走ってスタートで飛ばしてすぐに失速っていうパターンがありますよねぇ。

そして3回目。オラは作戦を立ててみました。序盤は飛ばそうという気持ちを抑えさせ、5分/kmを維持させました。それでも子供にはキツイのか、ぜぇぜぇ呼吸が乱れようとしてきましたが、呼吸法を意識させてそれも抑え込みさせました。900mの折り返し地点でのタイムは、狙っていたゴール9分ほどのちょうどいいペースでした。

ペース維持させ、目標タイムをクリアしようと思っていました。ところが息子は折り返し後に若干ペースアップ。そのままのペースで様子を見ていましたが、さらにペースを上げようとしていました。呼吸が乱れた感じが出てきたので、再び5分/kmまでペースをダウンさせました。そして残り100mほどののところでスパートの指示。出たタイムがなんと8'28"74。目標タイムを30秒以上もクリアしてしまいました。

なんか、指導していてタイムが縮まってきているのをみると、嬉しくなりますねぇ~。この調子で学校の大会まで頑張っていければいいなって思います。目標クリアのご褒美、希望のナナコを買ってあげました。


それに刺激されてか、今日のランニングはスピードトレーニング、インターバル走をしました。12㎞のコースに1㎞強ペースを5本。4分/kmを久々に切る区間もありました。さてさて…息子に負けないようにオラも頑張らねば。
Posted at 2012/06/27 23:34:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2012年06月26日 イイね!

物色…

今日は翼号(フィット)から外したETCを、妻の車へ移植する為にディーラーに行ってきました。

「たれほんださんが他社のお車でいらっしゃると…」

と言うような事を言われましたが、まったくオラもそう思います(笑)

震災前はホンダの車で占めたのに、気づくとホンダの車はエターナル1台しか残っていません(淋)。


というわけで、展示されていた中古車を待ち時間に眺めたりしていました。



やっぱりイイネ、これ、色も魂も(笑) でも、さすがにこれはもう維持できませんし、家族が納得しないでしょうね…乗らないからと言って手放したS2000ですから(^^;



はい、本命の中古車もしっかりみてみましたよ(^^) この車、7000㎞弱でした。ほとんど乗っていませんねぇ。

発売直後の試乗以来、運転席に座ってみました。残念ながら希望のMT仕様ではありませんでしたが、本格的なスポーツ…よりもちょっと開放的な運転席は今のオラにはちょうどいい感じがしましたねぇ。これなら気合を入れずに、ちょくちょく乗れると思います(^^)

ちなみに妻は白がイイって言ってるんですが…さてさて…。
Posted at 2012/06/26 17:54:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

震災で多くの犠牲もありましたが、多くの人達に助けられて生き延びる事ができました。 たくさん方々の支援に感謝しつつ、頑張って生きていくことで恩返しをしたい…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 141516
17 18 19 20 21 2223
24 25 26 2728 29 30

リンク・クリップ

大ちゃん すばらしい感動をありがとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/16 20:24:25
 
Daijiro.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/17 21:13:08
 

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR 2代目フリーダム (ホンダ CBR1000RR)
東日本大震災で失った大治郎レプリカ。程度のいい中古をじっくり待って落札。全塗装された外装 ...
ホンダ N-ONE ミラクル (ホンダ N-ONE)
運転引退した母の最期の車を譲ってもらいました。軽とは思えない乗り味と、運転しやすさで重宝 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ペンタス (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
スーパーカブ発売60周年を記念する、プレミアムスーパーカブ☆
ホンダ リトルカブ ホープ (ホンダ リトルカブ)
憧れのカラーの限定車、妻からのプレゼント♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation