• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれほんだのブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

遺影

昨日、震災後初めて自宅に近いホーマック石巻東店に行ってきました。ここは震災後外壁は粉砕され、痛々しい骨組状態になっていたんですが、早い時期に簡易壁を設置し、仮説営業をしていました。

その周囲は悲惨な状況だったので、応急処置的な外観から震災当時を思いだしてしまい、入る気分になれなくていました。時間も経ったし、隣のヨークベニマルも再開されたし、そろそろいいかなぁ…と寄ってみました。店内に入ると、ひび割れたコンクリートむき出しの床、クロスも貼られていないボードむき出しの内装と、痛々しい感じが…。とはいえ、生活再建が進むエリアなので、ここの役割も重要だったんだろうなぁ…と思います。いつしか、新しい、傷跡の見えない状態で再開されたらいいなぁって思います。


さて、タイトルの「遺影」ですが、昨日、母が急に写真店に遺影を撮りに行ってきたそうです。12年前、父がガンで他界しましたが、死期を悟った父は自分で遺影の写真を準備していました。その事を思い出だすと、なんとも言えない気持ちになりましたが、母は母なりに、自分の老い、死と向き合っているようです。母も震災後は現実的に死を意識し始めているんだろうなぁ…と思いました。

数年置きに遺影を撮りつつも長生きして欲しいと願うばかりです。
Posted at 2012/11/30 15:17:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2012年11月27日 イイね!

第27回カッパハーフマラソン レース編



突然のスタート号砲に驚きつつ、目の前にいる陸連登録選手(いい位置からスタートできます)の遅そうな人を縫いながらロケットスタート。僕は後半に伸びてきた…っていう経験がないので、前半で出来るだけ貯金を作ろうという作戦です。
1km弱、大通りから土手ルートに入る一関街道へ左折しようとすると、右わき前方に兄さんがいました。スタート位置は僕より後ろだったので、いつの間に! と驚きました(^^;

1km通過タイムは3分38秒。飛ばした甲斐があり、一気に22秒の貯金をつくりました。とはいえ、このペースを維持するのは明らかにオーバーペース。想定していた3分55秒くらいのペースまで落としてペース維持をしなければ…。

2㎞通過では貯金が20秒…貯金が減ったという事は、4分を超えてしまったって事になりますが、この区間は上り坂があるので想定内。以降の4km付近までは20秒近い貯金を持っていて、快調な走りでした。

折り返し手前の給水…去年は給水しようとした時に大幅にタイムロスをした上に給水にも失敗してしまったので、今年は給水せずに通過しました。

5km折り返し、「よし、貯金をもって折り返せた!」…と思いストップウォッチをみると19分57秒…。なんと、給水しなかったのに一気に貯金をなくしていました。軽くめまいを感じましたが、自然とペースが落ちていたようだったので、ここでもう一度気持ちを奮い立たせてスピードを上げてみました。ところが、1km毎を通過するたびに、じわじわと借金が増えていき、7km通過した時は20秒遅れていました。

折れそうな気持を、「一年一度のチャンスを棒に振るのか!」となんとか耐えさせて、歯を食いしばってプッシュしてみました。

8km通過では20秒遅れ…9km通過も20秒遅れ…限界のペースアップも、借金返済までは至らず、1km4分を維持するのがやっとでした…。

9km過ぎ、結局去年と同じタイムなのか…と思ってしまった矢先に、体の中の細胞が一気に壊れていくような感覚に襲われました。パワー切れだったんでしょうか…。


ふらふらになりながらも、なんとか足を動かして前に進みましたが…。たった1kmがすごく長く感じました…。



ボロボロ状態でゴールしましたが…

なんとゴールタイムは40分50秒…去年より28秒も遅く、最後の1kmで大きく失速してしまいました…。



気温も低めで無風、絶好の気象状況だっただけに、悔しい結果でした。でもこれが今の実力なんだと受け止める他ありません。

生活環境からこれ以上のトレーニングは難しいし、これから大きく伸びるには何かを犠牲にしないといけなそうですが、そこまでの決意はできません…。

とはいえ、10㎞40分切りの目標をまだ諦めたわけではありません。できる範囲で考えられるトライは試していきたいと思います。

やり尽くした…というレースができるまでは頑張っていこうと思います。ピークをレースに持っていくって本当に大変ですが、それがレースの楽しさだったりするのかもしれませんねぇ。

悔しいレースでしたが、仲間が同じレースで走っていたのも楽しかったし、自分の負けたくない気持ちも確認できたので収穫はあったと思います。

サポートしてくれたとんかつ君、応援してくれたみなさまありがとうございましたm(_ _)m

おわり
Posted at 2012/11/27 16:31:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2012年11月26日 イイね!

第27回カッパハーフマラソン スタート編

平成24年11月25日、登米市で開催された第27回カッパハーフマラソンに参戦してきました。出場種目は一般男子10㎞高校生~39歳の部です。今年も石巻でのマラソンがなかったので、代替レースとして選びました。

7時半ころ、大会駐車場からシャトルバスで会場へ。昨年より早く着いたので、体育館の中はまだ空いていました。


今年の参加賞はネックウォーマーと手袋セット。これは使えますね(^^)

ゼッケンの準備、着替え等、出走準備を済ませ、同級生ライバルの「兄さん」一家と合流。松島では兄さんがエントリー種目を間違えてしまい、一緒に走られませんでしたが、今回こそ、同じ種目で競い合います。



開会式を横目に、ウォーミングアップ会場へ移動。途中、鉄人28号…否、鉄人28年に遭遇。そう、この方、昨年いわて銀河、カッパハーフで一緒だったバルタン星人さんでした(笑) 去年はハーフでエントリーしていましたが、今年は僕と同じ10㎞でした。鉄人のコスチュームで長距離は辛いそうです(^^; 来年、銀河で一緒かもしれませんねぇ。



自転車仲間のO氏と合流し、途中まで一緒にウォーミングアップ。体がやたら重く感じました…連続夜勤が続いた後なので、やはり疲労が抜けていません…大丈夫かなぁ…



アップ後、招集場所近くで待機し、招集プラカード係の人が来た時に一番で並びました。目標タイム分けがないので、早い者順でスタート位置が決まるのを去年経験したからでした。しかも、イン側になるように、左側に寄って待機していました。


スタート位置に移動し、スタート30秒前のアナウンス…。ドキドキ待機しながら、次のアナウンス(10秒前とか)を待っていると、なかなかありません。あれ? って思った瞬間「バンッ!」、「いきなりかよっ」って突っ込みを入れたくなるスタートが切られました(汗


つづく
Posted at 2012/11/26 13:45:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2012年11月25日 イイね!

レース終了

レース終了レース終了しました。結果は去年より遅い玉砕でした。

トレーニング不足と体調不良は正直でしたね…


レポートはまた後日。応援していただいた方々、ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2012/11/25 13:24:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | ランニング | モブログ
2012年11月24日 イイね!

登米カッパハーフマラソン

いよいよ明日レースです。ここ数日、急きょ夜勤が続いていてしまい、疲労を抜くはずの週で疲労を溜めてしまいました…。仕事あっての生活、ランニングですから仕方ないんですが、正直気持ちはスッキリしませんね…。

できない理由をこれまで色々と書いてきましたが、思うようなトレーニングと調整ができなかったのは事実です。しかし、本番では練習以上の力が出るので、腐らずに持てる力全てを出してくる決意で頑張ります。松島では不調の中で結果を出しましたしね。

よしっ、やるぞ、オラ。



Posted at 2012/11/24 15:20:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | ランニング | 日記

プロフィール

震災で多くの犠牲もありましたが、多くの人達に助けられて生き延びる事ができました。 たくさん方々の支援に感謝しつつ、頑張って生きていくことで恩返しをしたい…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 2 3
4 5678 910
11 1213 14 15 16 17
18 19 20 21 2223 24
25 26 272829 30 

リンク・クリップ

大ちゃん すばらしい感動をありがとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/16 20:24:25
 
Daijiro.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/17 21:13:08
 

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR 2代目フリーダム (ホンダ CBR1000RR)
東日本大震災で失った大治郎レプリカ。程度のいい中古をじっくり待って落札。全塗装された外装 ...
ホンダ N-ONE ミラクル (ホンダ N-ONE)
運転引退した母の最期の車を譲ってもらいました。軽とは思えない乗り味と、運転しやすさで重宝 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ペンタス (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
スーパーカブ発売60周年を記念する、プレミアムスーパーカブ☆
ホンダ リトルカブ ホープ (ホンダ リトルカブ)
憧れのカラーの限定車、妻からのプレゼント♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation