• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれほんだのブログ一覧

2015年11月25日 イイね!

7400km

7400km昨日はランニング出勤し、カブ号で帰宅しました。途中、走行距離が7400kmに♪ 明るい所で写真を撮りたかったんですが、真っ暗な住宅地でメーターだけパチリ。今年8月、納車10年なんて記事にしたんですが、よくよく確認してみると12年でした(^^; お詫びして訂正いたしますm(_ _)m

今日の出勤はエターナルに搭載して、再び職場保管。これからもまだまだ頑張ってもらいますよぉ。
Posted at 2015/11/25 15:17:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーカブ | 日記
2015年11月24日 イイね!

第30回カッパハーフマラソン大会

平成27年11月22日(日)第30回カッパハーフマラソン大会に参加してきました。エントリー種目は10㎞40~55歳の部。去年は40と50代は別の部だったんですが、55歳まで同一となりました。昨年は入賞まで10秒足りずに7位だったんですが…実は50代の方が速かったということで、50代が入ってきて入賞は厳しい状況に。

さて、今回は入賞狙いということはなく、粛々と目標タイムを狙っていきました。目標は40分切り…なんですが、なかなか超える事の出来ない大きな壁です。


妻と娘の3人で会場入り。出撃準備をしていたんですが…車に帽子を忘れてきた事に気づきました。さらに、レースの日に必ず食べていたさくさくぱんだ(さくさく走る事ができるように願掛け)を途中のコンビニで入手できないという不安な展開(笑)

他にも足の疲労が抜けていない等の不安要素はありましたが、低気温、無風、晴れと絶好のコンディションでした。もうここまできたら当たって砕けろです。


毎度、同級生の「兄さん」と合流。兄さんは息子のR君親子でそれぞれエントリー。いつか僕も親子で大会参加したいですねぇ。アップでは、やはり体に軽さを感じませんでした。

途中、ラン仲間と会ったり、サーキット&ママチャリみん友さんに会ったりとリラックスした時間を過ごせました。緊張する間もなく、午前10時25分にスタート。

レース序盤、突っ込みすぎず…というか、突っ込む足がなかったというか、4分/kmの目標タイムペース。とはいえ、守りにも入らず、ほぼそのペースのまま中盤に突入。折り返し5kmは20分ちょいで折り返すことができました。ここから失速がいつものパターンですが、今回は同じペースを維持することができました。目標クリアは厳しいかもしれませんが、41分は切れそうな感じで迎えた終盤、8kmで右足ふくらはぎに軽い痙攣発生。ピッチを狭めて誤魔化そうとしましたが、残り1.5kmくらいからは、悪化した上に、右足をかばっていた左足ふくらはぎも痙攣。

最後の最後で大ブレーキ。スパートをかけることもできずそのままゴール。呼吸は苦しくなかったのに、残念な結果に…。



結果は42分08秒。2週間前の栗原より遅い惨敗となりました…。

10㎞のレースだからと、2週間間隔でエントリーしていたんですが、思うように疲労を抜く事ができませんでした。なんのかんの、もうかなりのオッサンですからね…そこまでの力がなかったということです。

というわけで、今年も10㎞40分切りの目標達成はなりませんでした。また来年頑張ります。応援して頂いた方々、大会関係者の皆さん、本当にありがとうございましたm(_ _)m


さて、写真を撮っている余裕があまりなかったんですが、この大会は登米市あげてのおもてなし感がすごく良くて、同時開催される地場産品祭りもあり、とてもいい大会だと思います。待ち時間、妻も娘も退屈することなくお祭りを楽しめました。特別な事情がない限り、この大会のは出続けたいなぁと思います。





レース後は3人で周囲の町をドライブ、地場産品販売所に寄ったり、スイーツを食べたりして夕方帰宅。息子も合流して、残念会(?)。美味しいものもいっぱい食べて、充実した休日を過ごす事ができました♪
Posted at 2015/11/24 11:09:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2015年11月17日 イイね!

新校舎

新校舎先日、息子が通っている我が母校、渡波中新校舎の案内を持ってきました。詳しい内容には触れませんが、新しく造成が進んでいる新渡波地区、さくら町に建ちます。完成は平成29年3月予定。震災から6年、長いですねぇ。今の1年生は3年になると新校舎に引っ越せる予定です。

息子には縁のない新校舎ですが、家から近いので娘には…と思ったら、今の自分の家は学区が隣の万石浦中でした(息子は学区外で渡波中に通ってうます)。ん? でも新校舎で学区割り変わるかな?

Posted at 2015/11/17 15:36:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2015年11月16日 イイね!

1時間

フリーダムで1時間プチツーリングしました。


ばびゅ~~んと国道45号線大ちゃんポイントまで行って…



津山の道の駅で写真を撮ってばびゅ~~んと職場に。帰りは給油ランプが点いたので、途中で2Lだけ給油。ちょっと焦りましたが、今年給油ナシっていう記録は無くなりました。
Posted at 2015/11/16 14:21:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | CBR1000RR | 日記
2015年11月15日 イイね!

ホイールお掃除

先日、フリーダム号のリアホイールの汚れが気になりました。


チェーンオイルの飛び散りの上に埃がたっぷり…。久しぶりにメンテナンススタンド出動ですがメンテナンススタンドも使用感たっぷり…なんですが、ほとんど使っていないんですよねぇ。サビが一気に進んだのは津波の影響です。




ピッチ&タール落としで汚れを落とし、ホンダ印のバイクワックスをかけてさくっと終了(ピンボケですいません)。大き目のウエス3枚が使用不能になりました。


さて、今年あと何回乗るのかなぁ…(^^;
Posted at 2015/11/15 15:33:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | CBR1000RR | 日記

プロフィール

震災で多くの犠牲もありましたが、多くの人達に助けられて生き延びる事ができました。 たくさん方々の支援に感謝しつつ、頑張って生きていくことで恩返しをしたい…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

123 45 67
8 9 101112 1314
15 16 1718192021
2223 24 25262728
2930     

リンク・クリップ

大ちゃん すばらしい感動をありがとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/16 20:24:25
 
Daijiro.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/17 21:13:08
 

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR 2代目フリーダム (ホンダ CBR1000RR)
東日本大震災で失った大治郎レプリカ。程度のいい中古をじっくり待って落札。全塗装された外装 ...
ホンダ N-ONE ミラクル (ホンダ N-ONE)
運転引退した母の最期の車を譲ってもらいました。軽とは思えない乗り味と、運転しやすさで重宝 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ペンタス (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
スーパーカブ発売60周年を記念する、プレミアムスーパーカブ☆
ホンダ リトルカブ ホープ (ホンダ リトルカブ)
憧れのカラーの限定車、妻からのプレゼント♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation