• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれほんだのブログ一覧

2016年08月31日 イイね!

強化月間の結果

強化月間の結果今月は体の土台作りの走り込み強化月間でした。台風等の影響で予定より2日多い6日の休足(休養)日だったんですが、それでも513kmと、2011年1月以来の月間500km達成となりました。

平均にすると1日20kmは走ることになるんですが、25km以上のLSDは一回もナシ。毎朝のルーティンの他に、通勤や昼の時間に走り込む2部練習で達成できました。

暑さに弱い体質で、毎年、ここでは追い込めないんですが、さほど疲労を溜めることなく、頑張る事ができ、体の横軸(土台)がしっかりできたと実感しています。

9月は、この土台の上に、スピードトレーニングを入れていき、縦軸(スピード)を伸ばしていきたいと思います。

慢性的な腰痛があるので、ここはレース時期前に克服しないといけません。
Posted at 2016/08/31 14:30:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2016年08月30日 イイね!

ローソンセレクト 担々麺

昨日、近所にローソンがオープン。早速、行ってみましたが、気になる担々麺をゲット。


冷凍食品、ローソンセレクト担々麺。(製造は日清)


これまで食べた冷凍担々麺では一番唐辛子の辛さがありました。ゴマペーストがたっぷりで、コクもあり、花椒も効いて、辛さも効いて、満足度高いです。これはリピートありだなぁ☆



ところで、近所のエリアはコンビニだらけ。国道じゃない裏通りなんですが、今では地元民の本通りくらいの交通量で、3kmの通りにローソン、セブンイレブン、ミニストップ、ローソン、ミニストップ、ファミリーマートと並んでいます。国道は国道で同じようにコンビニだらけ。復興工事業者もまだまだ多いので、昼時は賑わっていますが、工事が終わったらどうなっていくのか…。
Posted at 2016/08/30 11:13:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年08月21日 イイね!

記録をつけて9年

2009年春から始めたラン。同年8月21日より走った距離を記録するようになり、今日で9年となりました。


つけ始めた頃は毎日7.4kmでした(笑)


2009年は1日も休まず、10km以上走るという目標を立てました。雨の日、風の日、雪の日はもちろん、最強クラス台風、発熱、ギックリ腰、何があっても走りぬきました。ランの知識を学んだ今は、ばかげた挑戦だったと思いますが、達成感は凄かったです。

2010年は、走り方を知らなかったけど、走力は一番充実していました。10kmのベスト、40分16秒はこの年、11月の第1回、いしのまきふれあいマラソンです。

2011年、とても辛い思いをしました。しかし、新しい希望をみつけ、頑張る事ができました。亡き前妻、みんなの想いを背負って挑んだ、いわて銀河100kmチャレンジマラソン、涙のゴールは一生忘れることはありません。

ここ近年、新しい環境で走る時間が減ったり、加齢と共にくる衰えを感じつつ、知識でカバーしながら続けてきました。


ここまでの道のり35000km。ランは人生の一部になりました。まだまだ走り続けます。


そして、走らせてくれる家族に感謝☆
Posted at 2016/08/21 15:25:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2016年08月19日 イイね!

強化月間

強化月間久しぶりのランニングネタです。更新頻度が落ちている上に、FBへランネタを移していたので(といっても最近ではFBでも頻度が落ちていますが)…。

さて、子育てと仕事と、自分の時間は皆無なのか…というわけでもなく、少ない時間はランに注いでいます。

ここ数年、ウルトラマラソンの後遺症で7~8月はリハビリから様子をみている時期なので、ランはそれほどできずに、自転車を補助運動に…という流れでした。

しかし、今年のウルトラマラソン後の回復が今までで一番早く、ラン再開がとても早くできました(よって自転車はほとんど乗らず…)。

あまりに調子が良かったので、7月中旬からは夏場の強化月間として、通常よりも多く走るようにしています。

とはいえ、長い時間走るというのが難しいので、朝は必ず、昼に少し、帰宅をランにするといった感じで2部に分けてという感じです。

その結果、先月は久しぶりに月間400㎞を超えました。今月もその距離は超えそうです。

距離を走る分、スピードを落としていますが(どうせ暑くてスピードはでませんが)、このスピードを落とすというのが、体の土台作りには重要な要素なので、キツイけど頑張ってみようと思います。

土台がしっかりしていると、高い負荷のトレーニングに折れにくくなりますからねぇ。



今までにないこの時期のトレーニング法なので、今秋からのレースがどうなるか…ちょっと楽しみです。
Posted at 2016/08/19 22:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2016年08月18日 イイね!

フルフラット

さて、今日は母の通院で仙台往復をN-ONEで行ってきました。行く前にガソリン給油で燃費計測。最低の15km/Lでしたが、最近は街乗り(エアコンON)しかしていなかったようなので、悪条件でしたね。

総走行距離は2400kmを超えたところ。納車から4か月が過ぎ、月平均600kmってとこです。

慣らしをあまり意識せずに、乗っている…はずですが、今日は高速区間の合流で、しっかりアクセルを踏んであげました。最初のオイル交換は3000kmくらいと思っています。


病院の待ち時間に…


シートをフラットにして、昼寝してみましたが、軽とは思えない広さ。超快適です。

ターボは動力性能も申し分なし(エターナルより快適かも)。ハンドリングも安定していて、乗り心地も軽の安っぽさは皆無。

街乗りは軽の機動力もあるし、遠乗りまで快適な、素晴らしい車だなぁって思いました。

今は家族構成や生活環境には合わないけど、自分が年をとった頃にもこういう車があるといい選択しになるなぁ…。
Posted at 2016/08/18 13:43:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記

プロフィール

震災で多くの犠牲もありましたが、多くの人達に助けられて生き延びる事ができました。 たくさん方々の支援に感謝しつつ、頑張って生きていくことで恩返しをしたい…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12345 6
78910 11 1213
14151617 18 1920
21222324252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

大ちゃん すばらしい感動をありがとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/16 20:24:25
 
Daijiro.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/17 21:13:08
 

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR 2代目フリーダム (ホンダ CBR1000RR)
東日本大震災で失った大治郎レプリカ。程度のいい中古をじっくり待って落札。全塗装された外装 ...
ホンダ N-ONE ミラクル (ホンダ N-ONE)
運転引退した母の最期の車を譲ってもらいました。軽とは思えない乗り味と、運転しやすさで重宝 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ペンタス (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
スーパーカブ発売60周年を記念する、プレミアムスーパーカブ☆
ホンダ リトルカブ ホープ (ホンダ リトルカブ)
憧れのカラーの限定車、妻からのプレゼント♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation