• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれほんだのブログ一覧

2017年03月28日 イイね!

HONDA + GU

HONDA + GUホンダとGUのコラボ企画があったので、GUに行きました。


ウインドブレーカー




グラフィックTシャツ3枚ゲット。下のは娘とペアルックでEnjoy HONDAに行きたいなぁ…なんて思って買いました。




紙袋までコラボでしたが、紙袋も商品と一緒に袋に入れてありました。もったいなくて使えないなぁ。
Posted at 2017/03/28 14:33:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年03月24日 イイね!

色々完了

色々完了ふーちゃん、こと、フリードハイブリッド。6ヶ月点検、オイル交換、シートベルトのリコール修理、夏タイヤ交換が終わりました。燃費はこれからが本番ですかね。


スタッドレスタイヤ



オリジナルの夏タイヤ。ホイールの質感もスタッドレス用とそんなに変わりないかなぁ。
Posted at 2017/03/24 16:32:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリード | 日記
2017年03月23日 イイね!

東北風土マラソン&フェスティバル2017

3月19日(日)、登米で行われた東北風土マラソン&フェスティバル2017に参加してきました。去年はフルマラソンにエントリし、エイドを食べながらサブ3.5の大満足な内容でした。今年は、開催が一か月早まり、花粉症の時季に。自分自身と応援に来てくれる家族の負担を考えて、ハーフにエントリーしました。



風土(FOOD)と題しているだけあって、エイドの給食、会場のご当地グルメが桁違いに充実しているこの大会。去年はエイドもタイムも楽しめましたが、ハーフの速度を考えると、両方狙いは厳しい。タイム狙いか食べる方かで悩んでいましたが、去年同様、とりあえず、速度を優先してスタートする事に。



いつも大事な後半、終盤に足を攣っていて、これまでのベストタイムも終盤失速したタイム。対策として去年終盤から使い始めた芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)をレース前に摂取。保険にゼッケン裏に貼り付けて、レース中に補給できるようにしておきました。

当日の天気は気温10℃ほど。風が少し気になりましたが、走るには絶好の気温でした。

フルマラソンスタートの20分後、午前9時50分にハーフがスタート。設定速度ブロック別によるウェーブスタート方式です。

作戦は攻め過ぎず、守り過ぎず、維持できそうな速度を維持する事。序盤の混雑を抜け、落ち着いた時の速度が4分15秒/kmでした。

2㎞毎のエイドに惹かれながらも、食べ物はスルー。コースは長沼周回(フルは2周)で、松島のような強烈なアップダウンではないものの、地味なアップダウンが続きストレスがかかります。アップで落ちる速度を下りで取り返すの繰り返し。

フルのランナーに追いつき始めた中盤からは、混雑したエイドで給水も取ることができにくくなりなりました(フルのランナーが給水で止まっている為)。加えて連続するアップダウン、風、左足の甲が紐の締め過ぎの影響で痛み始めたりと、ずっとジャブを受けているような、ストレスのかかる状況になっていました。

それでも、じっと耐えて、気持ちを前向きに、速度も保ち続けました。


終盤、足が攣りかけ、連続するアップダウンに少しだけ速度が落ちてしまいましたが、頑張り過ぎない速度で走っていたので、余力を少し残しておくことができました。

最後の1kmは残していた力を振り絞ってスパートをかけてゴール。


最後の無酸素ダッシュの影響でゴール後はこうなりましたが。



息が整うとすぐに復活。



タイムはついに90分切りの1時間27分42秒の自己ベスト更新。上級者(自己判断です)の仲間入りができました。
これまで終盤失速していたハーフでしたが、今回は、失速する先行のランナーをじわじわ追い越し続ける強いレース運びができました。自分で自分を褒めてあげたいと思います。



レース後は家族と、食のお祭りを堪能することができました。


エイドの給食は食べませんでしたが、お腹の方も大満足。爽快な大会となりました。花粉症以外は(^^;

応援してくれた方々、大会運営の皆さん、本当にありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2017/03/23 13:49:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2017年03月11日 イイね!

七回忌

震災から6年経ちました。愛香院智優日美信女、七回忌法要は昨年秋にしましたが、お寺の合同慰霊法要に参加し、改めて七回忌の供養をしました。




七回忌の節目ではありますが、遺体安置所での再会以来、供養の気持ちになんの変化はありません。

供養を支えてくれる家族、親戚、知人の方々にも感謝です。
Posted at 2017/03/15 15:10:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記

プロフィール

震災で多くの犠牲もありましたが、多くの人達に助けられて生き延びる事ができました。 たくさん方々の支援に感謝しつつ、頑張って生きていくことで恩返しをしたい…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122 23 2425
2627 28293031 

リンク・クリップ

大ちゃん すばらしい感動をありがとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/16 20:24:25
 
Daijiro.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/17 21:13:08
 

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR 2代目フリーダム (ホンダ CBR1000RR)
東日本大震災で失った大治郎レプリカ。程度のいい中古をじっくり待って落札。全塗装された外装 ...
ホンダ N-ONE ミラクル (ホンダ N-ONE)
運転引退した母の最期の車を譲ってもらいました。軽とは思えない乗り味と、運転しやすさで重宝 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ペンタス (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
スーパーカブ発売60周年を記念する、プレミアムスーパーカブ☆
ホンダ リトルカブ ホープ (ホンダ リトルカブ)
憧れのカラーの限定車、妻からのプレゼント♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation