• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コワレもんのブログ一覧

2019年07月29日 イイね!

F1 ドイツ ホッケンハイム勝手な感想

予選で不運なセバスチャンと絶好の位置からシャルル 予選完璧なメルセデスの2台 そこそこな予選のマックスレッドブル。 スタートから序盤の盤石なメルセデス。 雨やセーフティカーを巧みに使ったシャルル。 スタート大失敗のマックス。 セバスチャンは冷静に淡々と下位から追い上げる で ...
続きを読む
Posted at 2019/07/29 08:56:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1
2019年07月24日 イイね!

コルベットも

前々からコルベットのミッドシップ化の 噂はありましたが、 いよいよ見分けがつかなくなってしまったのは 私だけ? スポーツカーの美を追求すると「こうなるの」 と言われているようで。。。。 なんだか最近びっくりしてないなあ。
続きを読む
Posted at 2019/07/24 12:15:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | アメリカ
2019年07月16日 イイね!

F1 イギリスGP勝手な感想

近年のトレンドとなりつつあった、 追い抜きのないF1に、バトルが返って きつつあります。 3位以下の展開にしか適用されない表現が 残念ではありますが、 メルセデスに迫れるパワーが見え始めたホンダは 後半の戦いが楽しみになってきました。 フェラーリ、ベテルはそろそろシャルルに No. ...
続きを読む
Posted at 2019/07/16 09:09:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2019年07月01日 イイね!

F1 オーストリア勝手な感想 13年目と21歳

予選でメルセデスの牙城を崩した シャルルとマックス。 終始レースをハイペースでリードしたシャルルを スタートに失敗したマックスが追い上げる! クリスチャン、ルイス、バルテリ。。。 マックスはひたすら抜きまくり、残り周回が 一桁になった頃にはシャルルを抜ける位置まで! チーム側から最強 ...
続きを読む
Posted at 2019/07/01 08:10:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1
2019年06月24日 イイね!

F1 フランス 勝手な感想

速い。 ルイスとメルセデスは使い古された言葉ですが 異次元の速さ。 お気に入り、シャルルもマックスもピエールも 速かったですが、違う場所、違う世界での戦い。 ダニエルは残念でしたが、基本的にはみんな 自分のポジションで攻めてたレースでした。 楽しめた。(ルイスを忘れてたから ...
続きを読む
Posted at 2019/06/24 14:57:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1
2019年06月11日 イイね!

F1 カナダ 勝手な感想

6位以下が周回遅れという現代F1 作戦やドラマより国際映像に映される時間が最も 重要視されているようなメーカーとスポンサーの 姿勢が視聴者にも透けて見え過ぎて興ざめもしばしばですが、 今回もペナルティか否かで幕切れは誠に残念。 必死に走っても追いつけない。 リタイア覚悟で抜くよりはしっ ...
続きを読む
Posted at 2019/06/11 08:48:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1
2019年05月27日 イイね!

F1 モナコの勝手な感想

ルクレールの若さ。 速いレーサーの無謀は死に繋がるから 絶対にして欲しくない。 そう意味で言えば、若いのに常にクレバーな レース展開の中にも前を抜く姿勢を緩めないマックスが 結果的に目立ったレースだったかもしれませんね。 欲を言えばVettelやボッタスにはもっと果敢にせめてほしい。 ...
続きを読む
Posted at 2019/05/27 08:41:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1
2019年05月13日 イイね!

F1 スペイン 勝手な思い込み

完璧な勝利のメルセデス。 遅いフェラーリ。 必死に改善するホンダ。 観ていてハラハラドキドキは6位以下という 現状です。 メルセデスに追いつくでは追いつけない、 技術で追い越すしか無いのだが。。。 ヨーロッパラウンド、次に期待です。
続きを読む
Posted at 2019/05/13 17:28:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1
2019年05月02日 イイね!

私にとっての5月1日

失礼ながら天皇陛下が変わろうが、 元号が変わろうが、 んなことどうでもいい。 5月1日は アイルトンの命日。 これは揺るがない。 私の中では、都合よくに仕立てられた偶像崇拝の 生き神より、私に生きる勇気を与えてくれた アイルトンの生き様の方が性に合っています。 もう一 ...
続きを読む
Posted at 2019/05/02 21:36:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1
2019年05月02日 イイね!

F1 アゼルバイジャン 勝手な感想

思わず笑えるくらいタイヤが保つかに 終始したレース。 結果的に腕での速さではフェルスタッペンを 凌駕できるドライバーは居ないことを証明した レースでもあったかな。 ホンダはもっと改良の余地があるとは言え、 このご時世に参戦していただけるだけでもありがたい。 そろそろチーム日本というF ...
続きを読む
Posted at 2019/05/02 21:30:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1

プロフィール

「どこか」
何シテル?   10/20 07:34
古い車に翻弄され続ける昭和37年生まれ。次々に降りかかる難題が車泥沼生活に拍車をかけております。 極度の人見知りですが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAR GRAPHICの誕生と小林彰太郎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/09 13:26:39
いつまで続くのか旧車高騰。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 03:45:13
ロータス ヨーロッパ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/04 22:40:09

愛車一覧

フェラーリ ディーノ フェラーリ ディーノ
2002年12月25日がレストア開始記念日。 2015年に自力レストアが完了しました。 ...
ホンダ S600 ホンダ S600
最後のオープンです。
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
家車です。
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
義父からのお下がりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation