• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コワレもんのブログ一覧

2023年11月13日 イイね!

S600 S還暦ミーティング 中伊豆ワイナリー

何年ぶりかでカーミーティングに参加させて

頂きました。






もちろん人見知りはボッチですが。。。。

北海道から九州?まで全国からエスが集まりました。




その多さに後退り気味の私ですが、色々な維持の仕方を

目の当たりにできて、大変勉強になりました。

ゲストにはHONDA技研の副社長や、ラリーにエスで実戦参加

されているHONDA学校の皆さんもいらっしゃっていて

このイベントの歴史の深さを感じる場面も。

電気自動車にシフトするHONDAに対して、

エスの部品供給を懇願する場面が笑いを誘っていました。

スポーツ360という文化財にも。




行き帰りで5時間ほどの走行でしたが、

車の構造にしか興味がなかった私にとっては、

歴史や文化的価値も大事にされている

皆さんとの触れ合いは貴重な体験となりました。




スタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした。

イベントは裏方さん達のご苦労があってこそ

実現できます。次回はお手伝いさせて頂きたいと

感じました。












Posted at 2023/11/13 06:04:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホンダS600
2021年04月26日 イイね!

S600 底無し沼の理由がわかる。

エスロクをいじり出して5年目くらいでしょうか。。。?

ホンダS好きの御先輩諸兄の気持ちがなんとなくですが

わかり始めた。。。。




歴史やオリジナル度など、昭和の車の日々改善における

ミステリアスな部分の魅力も感じないわけではないですが、

私個人は「いたいけな感じ」がたまりません。

「乗る人をいかに楽しませるかに一生懸命」

という表現がピッタリかと。。。




走らない時はよく眠るんですね。

睡眠は十分に取るタイプ。

で、

一旦きげんよく目覚めると




乗り手に悦楽感を与えようとしてくれる。

特別に速いわけでもないし、特別にゴージャスな

わけでもないし、でも、全てが必要な要件を満たしてる

そして、眠りにつくと、しっかりと労ってやりたくなって

かまってやる(治す弄る壊す😓)

良く旧車は「壊れる」と表現しますが、あれは「壊す」が正しいと

最近思い始めました。

ディーノ と共に残る車はエスロクかと。。。。




ホンダからエンジンが消えるまであと20年かあ。

その頃には奥様と一緒にガソリンスタンドを

探してるのか?




Posted at 2021/04/26 08:56:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホンダS600
2020年03月05日 イイね!

S600 拘りと言うか。。。なんと言うか

年代を概ね合わせてモディファイする

と言うスタンスですが、オリジナルにすこぶる

拘るつもりはなく

自分の満足度と、カッコいいパーツを優先に

楽しませてもらっているエスロク

まずはフォグ ですが

本来ならスタンレーや小糸とかをつけるところを

我が家はlumax




どこを探しても出てこないこのlumaxのセット




このフォグランプカバーが

死ぬほどほしい。。。。。!

で、似た物を見つけました

ふふふ。まだ手元にはない。

もう一つ

walpresのミラー

偽物はよく見かけますが、本物は10万越えがざら。




で、私のはと言われれば、一応walpres

真贋は定かではありませんが

walpresは見つけたら買うようにはしております。

ロータスやオースチンなどイギリス軍には

絶対に必要になりますからね。

さらにbattery isolaterですが、

プッシュロック式のタイプ、特にルーカス は

ルーカス スタイルという品が出回っておりますので

要注意。

vintage の物にはちゃんと




ロゴ入りです。

とまあ、拘りなのかオタクなのか

分かりませんが、幸せのパーツワールドでした。

















Posted at 2020/03/05 09:36:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダS600
2019年03月20日 イイね!

S600 部品がない。ミッション。

ミッション番号 855289


25番の部品が3こ

21のシンクロが1個



7番が1個

欲しい。

でも無い。




ニードルベアリングが夢に出てきそう。

どなたか。。。














Posted at 2019/03/20 07:51:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダS600
2019年02月26日 イイね!

S600 足回り。

S600 足回り。サスとタイロッドエンドが届きました。







この部品が良いか悪いかはさておき、

トーションバーのお世話にならずにすみそうだし、

純正コニショックのOHもできるし、前向きに。

クランクプーリーとタペットカバーガスケットが

届き次第、作業開始です。

それまでは仕事仕事仕事仕事

あー楽しい。




奥様も只者じゃ無いが、

この後ろ姿も只者じゃ無い。










Posted at 2019/02/26 21:59:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホンダS600

プロフィール

「どこか」
何シテル?   10/20 07:34
古い車に翻弄され続ける昭和37年生まれ。次々に降りかかる難題が車泥沼生活に拍車をかけております。 極度の人見知りですが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CAR GRAPHICの誕生と小林彰太郎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/09 13:26:39
いつまで続くのか旧車高騰。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 03:45:13
ロータス ヨーロッパ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/04 22:40:09

愛車一覧

フェラーリ ディーノ フェラーリ ディーノ
2002年12月25日がレストア開始記念日。 2015年に自力レストアが完了しました。 ...
ホンダ S600 ホンダ S600
最後のオープンです。
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
家車です。
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
義父からのお下がりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation