• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コワレもんのブログ一覧

2014年03月12日 イイね!

断食。断車。

インターネットという世界はすごいですね。

このブログをどこで発見したのか解りませんが、

アメリカとイタリアのバイヤーから

「おまえのDINOを買ってやるぞ」

「あ~な~た~の~DINOをう~りませんかあ~」

という空気の読めないメールが来ました。

値段もおっかないオファーです。

誰が売るもんか!

と云う事で、いよいよクアトロポルテを義父に返品いたします。



理由は簡単で、元々あちらの都合で維持していた車なので、こちらの都合が

芳しくなければ戻すと云う事だけです。



でも良い車なんですよね。

私の所有車の中で最も手がかかりませんでした!

プリウスですら2回のリコールですからね。

30000キロ近辺でクラッチ交換は有ったものの、

それまでは全然お金かかってませんからね。



音、乗り心地、ファン度、どれをとっても申し分のない4枚ドアです。

義父の実家は維持する意思がないようで、

即、売りに出すらしいですが、正解でしょうね。



地下のガレージの空きスペースが寂しいですが

特に迎え入れる予定はありません。



奥様が私に

「どうしたの断食?」

と、聞きました。

車を買わない事を断食というらしい。









Posted at 2014/03/12 20:24:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | クワトロポルテ | クルマ
2014年02月14日 イイね!

クワトロポルテ、オイル交換。

また雪ですね。寒いの苦手なので嫌だなあ。


少し前ですが、ほったらかしのクワトロポルテ君のオイルを換えてあげました。


いつものWAKOS 4CR。お恥ずかしい話、


有ると思ってたら足らなかったので、お友達の修理屋さんまで行って


入れ替えました。。。




フロントのアンダーガードを外して




エキマニ辺りが冷めるのを待ちます。



なんだかパワステのフルードも足らず、空気が入ってウオンウオン


いってたので、こちらも足してあげます。


WAKOSの漏れ止材入りのフルードです。





オイルフィルターを外す頃には随分冷めて





抜きも完了





後は入れてあげるだけ。





しかし、オイル交換の実況中継って文字にするほどの事なのかと。


奥様登場させるまでもないかな。









Posted at 2014/02/14 16:03:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クワトロポルテ | クルマ
2014年01月19日 イイね!

DM

今日はモーニングクルーズへ参戦予定

だったんですが、昨夜から娘が嘔吐。

今日は自宅でゆっくり過ごします。

さて、本題。

マセラティジャパンからDMが届きました。

我が家のクアトロポルテは奥様の

お父さん所有。

「乗らないから使って」

と、言われて維持だけしています。



しかしこの時代に豪華なお手紙。

買うことはないので、

その分、色々安くして欲しい。

特にミッション。

3万キロで全交換って未だに納得

いかないんだなあ〜

しかも80万諭吉越え。





80万有れば相当いろいろ楽しめるのに。

現在51800キロ

やばいですね。







2013年06月22日 イイね!

豚と奥湯本

蚊の出る季節でございます。

我が家では豚の登場で、夏を感じ

ます。




そんな夏至の日、ガレージで燻される

クアトロ君で奥湯本へお泊まり仕事。

と、云っても殆どはお酒の会。





人見知りの無口のこんこんちきに、

とっては、こんな辛い仕事は

有りません。

あー、帰ってパーツ置き場の確保



でもしたいなあ〜。

大昔、お友達から頂いたプラモ。



実は、めちゃくちゃ苦手なんです。

場所もとるので、取り敢えず、

倉庫へ移動か?

問題は3000枚超えのCDと雑誌





はあ〜、

こっちはこっちで大変かあ。
2013年05月22日 イイね!

地元、愛知へ!!

お仕事で、名古屋に向かいます。

三河出身者としましては、一応は

地元なので、「名古屋なんてお手の物」

などと、ご案内できるほどに

詳しい顔で話してたんですが、

それは、20年以上も前の話。

最早、街や道、鉄道までも様変わりで

ナビなしでは目的地に辿り着けません。

と!











考えてみたら、2004年式の

クアトロポルテのナビは最終の

アップデートが2009年で終了。

目的地は全く反映されておらず、

結局、賞味期限切れの感を頼りに

行って来ます。

これが我が家の最新鋭機器かと思うと

なんとアナログな事か・・・・^^;

最新の物が大好きな奥様は

隣の家の奥様と、井戸端会議で

私に対するぼやきが聞こえます。






プロフィール

「どこか」
何シテル?   10/20 07:34
古い車に翻弄され続ける昭和37年生まれ。次々に降りかかる難題が車泥沼生活に拍車をかけております。 極度の人見知りですが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAR GRAPHICの誕生と小林彰太郎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/09 13:26:39
いつまで続くのか旧車高騰。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 03:45:13
ロータス ヨーロッパ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/04 22:40:09

愛車一覧

フェラーリ ディーノ フェラーリ ディーノ
2002年12月25日がレストア開始記念日。 2015年に自力レストアが完了しました。 ...
ホンダ S600 ホンダ S600
最後のオープンです。
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
家車です。
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
義父からのお下がりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation