• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コワレもんのブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

マセラティ個人考

ディーノのレストアの最中に、F40の入れ替わりで足車として導入した3200GT


この辺からブログを始め、義父から預かって乗っていたクアトロポルテMQP


で、今度は世代前のギブリを足車にしようとしております。


その理由としましては、最早完全に購入意欲は吹っ切ってはおりますが、


いつでも頭から離れないのはA6GCSのシリーズの特に、FRUA。





フェラーリのレーシングカーはいつみても、勇猛果敢、女性らしい匂いを感じたことは


余りないのですが、マセラティはロードカーも含めすべてが淫靡な女性。


デザインとパッケージングが『美』より『靡』に傾いていて、外見だけでなく


ドライビングしている最中もどんどん艶めかしい気分にさせてくれる。


都会をヒールで闊歩する賢いクレバーな女性と云うよりは、すれ違いざまに


美しさに振り返って、声をかけてもさりげない笑顔だけで通り過ぎていく


和服の女性のような艶やかさといやらしさがある。


新しいギブリも試乗に伺ったのですが、スタイルも内装の出来も素晴らしい車だとは


思いますが、残念ながらトータルすれば私好みでは有りませんでした。


個人的なマセラティ考はこんなところです。


要は、私の場合、性能や耐久性をマセラティには求めていません。


で、私のギブリ探しですが、



条件にほぼ合致する車を、個人の伝手からご紹介いただきまして、


ガレージ伊太利亜の正規輸入、97年最終型の地味な色、20000km以下でワンオーナー、


屋内保管の雨天未使用、フルオリジナルコンディション。


しかも、外装の良さもさることながら、内装は未だにビニールも剥がしてないほどの


新車状態。伺うと、コレクションの為に新車状態を保とうとしていたとか。。。。。


まっそうは言っても20年前の車です。


タイベルやウオポンなど耐久部品と、ホースやブーツ類などは交換してくれるという


ことらしいので、ほぼ心は固まりつつあります。


町はイースターで熱狂中のロスはすでに30度を連日超える猛暑


もう少しで涼しい日本に帰られるかと思うと、それだけでうれしいです。













Posted at 2015/03/31 13:20:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | マセラティ | クルマ
2015年03月25日 イイね!

失敗しないクルマ選びなんてございません。

朝起きてカブにまたがり、5km程離れたマーケット内のスタンドで

恐ろしい量の朝飯を食べている今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?




ほぼ日本での足車の選定も終了し、実車探しが始まっております。


4人が乗れて冠婚葬祭もこなせる実用車ながら、


やはりある程度の趣味性もないと、飽きてしまうので、


派手さのないそこそこのオートマイタリア車と云う事になりました。


まあ失敗しないクルマ選びなぞないと思っておりますので、





多少、壊れたりパーツが無かったりするのもご愛嬌と云う事で、


(画像はお借りしております)


に、決定。


ただし、308や328同様に市場には程度のよいギブリⅡは皆無でございまして、


雨ざらしの錆錆個体や、乗りつぶして解体寸前のパーツ取り車に近い車両ばかりが


目につきます。


パーツがかなり不足しているE-MG型ですので、ここは気合を入れて良い個体を


探さないと足車どころの騒ぎじゃなくなりますしね。


奥様に探させるのは不可能ですので、下調べを行ったうえで、知り合いの伝手を


使わさせて頂いている最中です。


楽しみが増えてきた・・・・・のか?


Posted at 2015/03/25 09:46:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | マセラティ | クルマ
2014年11月09日 イイね!

Ghibli

Dino week endが雨で中止となったので、

「暇になったはずだ!」

と、匂いを感じ取った輩からお誘いで、

乗ってきました。

勿論、全く買う気も無い試乗であります。


※画像はお借りしております。

いやあ〜マセラティっていつの時代もいいなあ



そこはかなと無い厭らしさと云うか、淫靡さと云うか。

今回の乗らせていただいて、

ディーノ修理中の足車に悩んだ時の事を

思い出しました。

3200gt にするか Shamlにするか。

結果4人が余裕で乗れる事と、

リアのタレ目デザインにやられて3200gt

となったわけですが、

私の中での最良のGhibliはあの時に悩んだ



biturbo系のGhibliとなりました。

叔父のクアトロポルテに乗ってる時も含めて

今となっては、マセラティ市販車全般に敷居の高さを

感じるのですが、その中でも最も艶めかしく感じて

しまうのは私だけでしょうか。

街の情景、乗るスタイル、車内の会話などなど、

車の持つ走る以外の必要条件が色褪せないデザインは

秀逸でございます。











Posted at 2014/11/09 15:37:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | マセラティ
2012年10月11日 イイね!

浮気心が・・

浮気心が・・ディーノの復活めどはついたものの、まだまだやる事は山積み


で、でるわなな~浮気心。


<a href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f005%2f283%2f143%2ffd9959255f.jpg" target=_blank><img alt="" src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/005/283/143/fd9959255f.jpg" /></a>


Masserati VIGNALE SPYDER


乗り手のセンスと生き様を選ぶ1台。


う~ん。3500GTのFHCに比べると値段は約10倍。


奥様から許しが出るわけもなく・・・・・・・固まる。銅像のように。


子供はといえば『銅像の真似』


<a href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f005%2f283%2f062%2f4482905141.jpg" target="_blank"><img alt="" src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/005/283/062/4482905141.jpg" /></a>
Posted at 2012/10/11 16:13:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | マセラティ | クルマ
2012年08月09日 イイね!

DM

コー○ズさまよりDMが届きました。


定期点検整備のお知らせです。





まあ、出さないけどね。


Posted at 2012/08/09 13:31:10 | コメント(0) | マセラティ | 日記

プロフィール

「どこか」
何シテル?   10/20 07:34
古い車に翻弄され続ける昭和37年生まれ。次々に降りかかる難題が車泥沼生活に拍車をかけております。 極度の人見知りですが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CAR GRAPHICの誕生と小林彰太郎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/09 13:26:39
いつまで続くのか旧車高騰。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 03:45:13
ロータス ヨーロッパ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/04 22:40:09

愛車一覧

フェラーリ ディーノ フェラーリ ディーノ
2002年12月25日がレストア開始記念日。 2015年に自力レストアが完了しました。 ...
ホンダ S600 ホンダ S600
最後のオープンです。
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
家車です。
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
義父からのお下がりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation