• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コワレもんのブログ一覧

2016年06月11日 イイね!

お待たせいたしました!買っちゃったあ〜?

・そこそこやれている事

・年代考証がそこそこちゃんとしてる事

・出来ればそこそこ白か青

・オリジナルのエキマニ、サイレンサー、マフラーがそこそこ残ってる事

・そこそこの事故は気にしない

・高くつくのでボディの錆はそこそこにしておいてほしい

・そこそこ治す余地がある事

以上の条件のもとに数々のメールが次々と届き、

精査精査の雨あられで、実車確認候補を絞り込み










この素晴らしいネジネジのエキマニは

残ってますが、マフラーとエンジンがノンマッチ。







貴重な東芝のヘッドライトが残り、ノンレストアの

一発着火する素晴らしいエンジンの個体、

でも、それ以外は様々な部品が欠品。

そして最終的に


これ!








じゃなかった。







来週辺り、総会に併せて48時間帰国を敢行!

そこで確認。


色はいずれ塗り替えればいいしね。











Posted at 2016/06/11 20:43:49 | コメント(2) | トラックバック(0) |
2016年06月03日 イイね!

その後のはなし。。。

マンハッタンビーチのそばのMB postで久々のランチ。

お子様連れのお子達が、




って、こんな感じの平和な時間です。

かれこれ1ヶ月間、なかなか返信が来ないベルギーの

車屋さんとのメールのやり取りに若干面倒くさくなって、

「とにかく見たいから行く!」

とメールした途端、断られた、、、




テンションだだ下がり。

あの思わせぶりはなんだったのか?

私の英語が稚拙だったのかなあ〜?

デポジットする前で良かったけどね。




アウトビアンキ探しの旅はまた振り出しに戻りましたが、

それもまた楽しいかなあ。




以前も書いた通り頭の中は1000cc以下の車で

いっぱい。

妄想は広がるばかりです。

そんな時、たまたまロスに仕事で来てた

ホンダ勤めの従兄弟から悪魔の囁き。

「ある有名なイギリスのコレクターが何台か手放すらしいよ」








おいおい反則だろ

大好物じゃ無いかあ





「それでどの程度のブツですか?」

ビアンキーナ到達までの愛人発見か!

いやあ〜ヤバイ。

その後の話でした。
Posted at 2016/06/03 10:41:28 | コメント(0) | トラックバック(0) |
2016年04月22日 イイね!

R.I.P.

Damn. The world lost another treasure. I just heard the news was true and I'm very sad we lost Prince. His art was all encompassing- the image, the design, the music, the message. It has been inspiring to watch him never bend when it comes to his work. He stayed true to himself always. Thank you for that, Prince. Playing with you will always be an incredible moment for me for as long as I live. Truly a huge inspiration for us musicians trying to express our truths. There is so much I still wanted to know. Rest in peace, brother.




昨日は本当に楽しい会で、飲めないお酒を頂いても

さほど酔わず。。。

車の話もそこそこに、かなりのぶっちゃけトークでした。

今回の良い思い出がまた一つ増えました。

ありがとうございました。






Posted at 2016/04/22 08:38:41 | コメント(3) | トラックバック(0) |
2016年04月17日 イイね!

帰ってきた?

ロスでの足車も購入したし、50ccではあまりにも過酷な

日常が可哀想で今回の帰国前に日本へ送った

C-10が暴風雨の中、今日到着。

エンジンも一発始動で、相変わらずの質実剛健さに

感服いたします。

で、私はといえば

来週のディーノ長距離ドライブに向けて、

軽いメンテナンスを行っておりますが、

至って平和な状況に安堵しております。

ただ、ここに来て少し不穏な空気がといえば

何やら来週頭に。。。

まあそのうちお伝えします。

今日は奥様の大盤振る舞いですが、

心中お察し下さいね。



























Posted at 2016/04/17 19:54:03 | コメント(0) | トラックバック(0) |
2016年04月04日 イイね!

propeller caféにて。

土曜日。

秘密基地でディーノのキャブ調整と点火系の点検。

で、翌日、朝から土砂降りの日曜日。

お誘い頂いていたSA巡りが雨で流れたので、

ほどほどにご近所のpropeller caféで車談義。

フィオランバテ氏、好みの車考、そこそこの構造話、

などなど3時間近くもお喋りしてしまいました。

会話が不得手な私の自己反省としましては、

50年の人見知り生活から目覚めた勢いでの放言が

あまりにも汚く。。。。大猛省!

「あれってクソですね。」
「あれはだめだめ。」

など、

はあ〜。

趣味嗜好はあくまでも個人個人の好みの問題、

たとえ構造上の問題だとしても、それを作った方への

尊敬の念は絶対に忘れてはいけません。

まずは認める事から始めるが信条だったのに。

思わず。。。。いかんいかん。

みなさんの気を悪くしてなければ良いかなと

二度目の反省。




でその後のギブリ時間。

この車ほど、世間の悪評に晒されてきた車はない

かもしれません。

車を作った方もこういう評価になるとも思って

無かっただろうし………

なんだか重なる1日でした。

でも、

話はかなり楽しかったですよ!

Kさまご夫妻、Mさま、ありがとうございました。

奥様の口癖は

口は災いの元

だったのに。






Posted at 2016/04/04 08:25:21 | コメント(1) | トラックバック(0) |

プロフィール

「どこか」
何シテル?   10/20 07:34
古い車に翻弄され続ける昭和37年生まれ。次々に降りかかる難題が車泥沼生活に拍車をかけております。 極度の人見知りですが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CAR GRAPHICの誕生と小林彰太郎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/09 13:26:39
いつまで続くのか旧車高騰。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 03:45:13
ロータス ヨーロッパ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/04 22:40:09

愛車一覧

フェラーリ ディーノ フェラーリ ディーノ
2002年12月25日がレストア開始記念日。 2015年に自力レストアが完了しました。 ...
ホンダ S600 ホンダ S600
最後のオープンです。
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
家車です。
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
義父からのお下がりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation