• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コワレもんのブログ一覧

2016年03月28日 イイね!

Origin,Root,Derivation.

暇で暇で毎日ひたすらラリーグッズを検索しております。

弟が久々に遊びに来て、夜な夜な昔話。


車に興味が湧いたのは、セナ時代ちょい前のF1

それまでは全く興味が無かったなあ〜、

なんて話していたら、弟が


「えーそう、ミニカーとか取り合いしてた記憶が有るけど」


むむむ。

そう言えば。












まあ、車目当てで見てたってわけじゃないけど、

確かに当時のヒーローはみんな

不思議な魅力の車に乗ってた。

これルーツと言えなくもない。

妖しげな女子のルーツもこの辺りかも。







Posted at 2016/03/28 11:58:35 | コメント(2) | トラックバック(0) |
2016年02月23日 イイね!

大黒。

日曜日、午前中に大黒で、

Contrary氏とそれは楽しいひと時を過ごさせて

いただきました。

出会いは成長の源って言いますけど、

まさしく。

人見知りをとにかく封印しまして、

またお会いする約束まで。。。

ありがとうございます。

まあ、自分の無知ぶりが際立つ時間でも

有ったんですけどね。

そうか、ディーノのデザイナーってフィオラバンテ

という方なんだあ。

そう言えば、彼専用の308が日本に有ったような

無かったような。

で、わかる方にしか分かりませんが

セドナをどうぞ。











キャンピングカーがあると最高に楽しい場所です。

因みに我が家の裏山に登るとこんな感じ







2ヶ月近く日本にとどまりますので、

お誘いをお待ちしております。

さて、仕事仕事。





Posted at 2016/02/23 09:15:31 | コメント(4) | トラックバック(0) |
2016年02月04日 イイね!

人生の秘密兵器。(ごたく)

自分自身の人生って一度きりだとはわかってるんですが、持ってるものや持たされてる事がいっぱいで、その言葉を封印してました。




アメリカって目的や目標をしっかり持ってないと暮らしてはいけないような場所だと感じていたんですが、こうして生活してみると、
「おまえ、自分を何だとおもってるんだ、おまえの人生はお前の物なんだぞ、もっと我儘で良いし、自由で良いんだぜ」
って、毎日毎日言われてる感じです。




家族は自分の身体の中に溶け混んでいて、一心同体と云う言葉が相応しいし、唯一、完全に裸になれる居場所。そうなると外で自分を晒せる場所はあるのか?私の奥様がよく娘に言っているんですが




「友達は人生の秘密兵器」だそうです。確かに家族より長い時間や濃いつながりが学友や幼馴染との関係がつづいています。友人といる時間は安心してられるし居心地満点でございます。




で、今年はこんなキャラクターの薄い人間ですが、車を通じて語り合える秘密兵器に出会えればと。奥様にそんな話をしたら、
「良いかもね」
だそうです。




幾つで死ぬのか分かりませんが、ちゃんと車のことで時間を共有出来たら、超人見知りでも良い友人にさせて頂けるのではないかな
よーし、イベント行くぞ〜っ!頑張れ俺!




Posted at 2016/02/06 08:47:04 | コメント(6) | トラックバック(0) |
2015年12月18日 イイね!

クリスマスホリデー中。

昨日からクリスマスホリデーで、ケアンズに来ております。

年初から慌ただしいため、早めの冬休みです。

私は船でサーフポイントへ、奥様子供は真夏のクリスマスを

満喫です。













オーストラリアは、基本的に左ハンドル禁止です。

中古だろうが新車だろうが右ハンドル仕様でないと

輸入NG。

ただし、30年以上前の車の場合はOKで、シティでも

ごく稀にコルベットや

こんなレアーな車も見られます。




ダッジ ランサー770

スラント6のマニア車です。

しかし、今回最も驚きは、ターゲットでみつけた


これ。





ミラーボール付きアンプ!

マイクやギターを演奏すると


ミラーボールがグルグル回転!

70年代80年代ディスコの世界に

タイムスリップです。


買おうかと思いましたが、奥様に羽交締めに

されました。







Posted at 2015/12/18 09:31:35 | コメント(2) | トラックバック(0) |
2015年09月25日 イイね!

日本では。。

いよいよF1もCARTも大詰めですが、アメリカでは車専門チャンネルまで
VW問題で持ちきりです。




タニタが収束に向かっている最中の車業界の不正、制裁金や補償はとてつもない金額ですが、個人資産の目減り=訴訟と云うお国柄だけに、あちこちで大小様々な損害賠償請求が始まっています。
問題のエンジンは日本に直接輸出していないようなので、そういう問題は無さそうですが、株式市場は大変でしょうね。関連株も含めドイツ優良企業の株価おっかないくらい値下がりしてるようです。
ワーゲングループだけでも1100万台の原状回復、制裁金、訴訟。。。前途多難ですが、ここに来て他社にも同様の不正が行われている可能性が疑われるという報道が入ってきました。
日本ではこのニュース、どんな感じなんでしょうか?

10月の初めには帰りたいなあ〜。

Posted at 2015/09/25 09:31:40 | コメント(2) | トラックバック(0) |

プロフィール

「どこか」
何シテル?   10/20 07:34
古い車に翻弄され続ける昭和37年生まれ。次々に降りかかる難題が車泥沼生活に拍車をかけております。 極度の人見知りですが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CAR GRAPHICの誕生と小林彰太郎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/09 13:26:39
いつまで続くのか旧車高騰。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 03:45:13
ロータス ヨーロッパ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/04 22:40:09

愛車一覧

フェラーリ ディーノ フェラーリ ディーノ
2002年12月25日がレストア開始記念日。 2015年に自力レストアが完了しました。 ...
ホンダ S600 ホンダ S600
最後のオープンです。
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
家車です。
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
義父からのお下がりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation