• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コワレもんのブログ一覧

2015年11月18日 イイね!

ロータスは何故エランを造らないのか?

ロードスターベースのフィアット124が発表されました




軽量か、マッスルかの括りは別にしても

この種族が増ていくのはうれしい限りです。





コンセプトレベルでも・・・・




しかしこれだけ盛り上がってるロードスターの市場に

本家本元のロータスはフロントエンジンのエランを

投入しないんでしょうかね?









一時、エランのショーモデルが出たことも有りましたが、

ミッドシップ2シータ。








もうこれ以上ミドエンジン車はラインナップしなくても

良さそうなものなのに。










セブンでもなく、ジネッタでもなく、アルファやMG、トライアンフ
でもなくエラン。



このシャシーのシンプルな構造は、今となっては古臭いと言われてしまうでしょうが、

剛性感も安全面も、あの動力性能とのバランスを考えれば十分で、

日常の足から山道まで≪ザ・クルマ≫の原型はあらゆる場面で楽しさを

与えてくれました。


ロータス社の目覚め、セクシーなエランを待ちたいと思います。









Posted at 2015/11/19 11:22:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロータス | 日記
2015年10月21日 イイね!

エラン物語。

エランを購入したのはふとした出会いでした。

当時、まだ自分では治せず、ディーノをレストアに

出してた時、あまりに遅いので

オースチンミニで修理のスキルを勉強しておりました。

ある日、どうしても疑問点が浮かんで近所のミニ専門店へ

教えを請いに行った時、私の心を鷲掴みにしたのが、




です。

程なく納車され、そこからは、どこへ行くのもこの車。

ミニでの構造スタディはいつしかエランに取って代わり、

極めてフレンドリーで人間的なエランにのめり込んでいきました。

必要最少限度だけど、貧乏くさくなく、ジェントリーな出立と

それに合致する性能、だからと言って目立ち過ぎない。

私は腕があるわけではないので、これ以上の事は書けませんが

少なくとも山ではディーノより格段に乗りやすいし、

普段でも大雨以外なら全天候型と申せましょう。

因みに寒さに滅法弱い奥様も




シュナイダーのコートを着込んで冬のドライブを

楽しみました。

後に何かの本で、あのエンツォも馬力以外の事では

ロータスのハンドリングとジャガーのスタイルを

目指したとか。




私は全く手放す気持ちなどなく、26Rもどきを作ろうと

文献を漁り始めた頃、友人の車好きに1年近く口説かれて

自分の結婚を契機に彼に譲る事を決意。




レーシングエラン作りは霧散致しました。

最も残念なのはこのエランが友人との信頼を断つ

きっかけとなった事です。

決して上手ではないですが、心血を注いで手を入れた

ブリティッシュレーシンググリーンのシリーズ3は、

彼に渡した2ヶ月後、転売されていました。




そして今また増車の気配が。。。

私は評論家さんとか格付け屋さんとかあまり得意

ではないので、この車の性能について商業的模範回答は

できません。ただし、1600cc程度の低燃費のエンジンと

さほど剛性感はないが800kg程度の車体、ウッドパネルに

最少限度の物が整然と並ぶインパネが有れば、車はそれで十分だと

教えられたのは事実です。

奥様も私もエラン教の信者である事に間違いはないです。


おっとキーを落としました。







Posted at 2015/10/21 21:30:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロータス
2013年09月08日 イイね!

大掃除したら

屋根裏を大掃除したら、


出てきた懐かしい写真。


エランを引き取って家の前で


悦に入るおっさん。





今でも最高の1台。

最高の・・・・奥様の




一人









Posted at 2013/09/08 17:50:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロータス

プロフィール

「どこか」
何シテル?   10/20 07:34
古い車に翻弄され続ける昭和37年生まれ。次々に降りかかる難題が車泥沼生活に拍車をかけております。 極度の人見知りですが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAR GRAPHICの誕生と小林彰太郎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/09 13:26:39
いつまで続くのか旧車高騰。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 03:45:13
ロータス ヨーロッパ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/04 22:40:09

愛車一覧

フェラーリ ディーノ フェラーリ ディーノ
2002年12月25日がレストア開始記念日。 2015年に自力レストアが完了しました。 ...
ホンダ S600 ホンダ S600
最後のオープンです。
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
家車です。
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
義父からのお下がりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation