• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コワレもんのブログ一覧

2012年09月03日 イイね!

クアトロポルテ出動

久々の出動は、『長野県長和町』方面、まあ、いわゆる白樺湖への


2泊3日ドライブという事です。


やっととれた夏休みですので、子供と奥様が中心。


車の写真やら、雄大な景色の画像は有りませんが、


美ヶ原や車山、八ヶ岳に出かけてもすこぶる快調なクアトロ君でして、


高原美術館でスーパーセブン軍団に遭遇したのが唯一の『みんから』


らしいネタですかね。。。




利休庵でお蕎麦。




ファミリーランドで遊び。





生まれて初めてペンションに宿泊。





大自然の中、





牛(経済動物)の一生を学び




コスモスを愛でると、どうしても山口百恵を歌ってしまう。




美ヶ原高原美術館は土砂降り。





帰りに諏訪湖SAでドライオレンジを手に入れて帰路へ。



Posted at 2012/09/03 13:16:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | クルマ
2012年05月29日 イイね!

メンズジョーカーインテリアに載りました

メンズジョーカーインテリアに載りましたメンズジョーカーに載りました。


またもや、DINOの姿はなくガレージにはクアトロポルテ


むむむむ・・・・・・・・・・


取材の話があるうちに帰ってこないかな~





Posted at 2012/05/29 14:59:50 | コメント(1) | クアトロポルテ | クルマ
2012年04月10日 イイね!

クアトロポルテ『デュオセレクト交換』

クアトロポルテ『デュオセレクト交換』デュオセレクトのクラッチ交換内容を


整備手帳にUPいたしました。


ご興味のある方はどうぞ。
Posted at 2012/04/10 12:21:03 | コメント(0) | クアトロポルテ | クルマ
2011年11月03日 イイね!

クアトロポルテ修理『キャタ&クーラント漏れとオイル滲み』

クアトロポルテ修理『キャタ&クーラント漏れとオイル滲み』完全自力修繕とも思いましたが、


アッセンを交換しないでのクーラント漏れ対応には、不安が残るのでいつもお世話になってる


修理工場へ。





キャタ交換はあっという間ですが、クーラント漏れの原因を突き止めるには二日ほどかかりました


結果はやはり、アッセンのシャフトの付け根部分から。


新品交換したのに!


この型式のエンジンはフェラーリにも採用されていますが、みんな同じ症状なんですかね?


このエンジンは、オイルポンプとウオーターポンプを1本のシャフトで動かしています。


そのシャフトのオイルシールの部分から漏れてます。


まあ、滲む程度なので大事に至ることは少ないですが、


当然なんがらじんわり減っていくわけで、対策を施した方が良いには違いありません。


対策方法はマル秘。へへへへ。





それよりも、タペットカバーからオイル滲みを発見しました。


消耗品なので仕方ありませんが、滲んだオイルが焼けて匂ったり、煙が気になりだしたら


交換時期ですね。


これは他のマセでも同様です。


時折定期的に下回りを除くことをお勧めします。






修理費用は2万円。


キャタも中古部品で激安ということで、とりあえず1件落着です。


もう、ディーラーには頼らず生きていきます。

Posted at 2011/11/03 14:11:08 | コメント(0) | クアトロポルテ | クルマ

プロフィール

「どこか」
何シテル?   10/20 07:34
古い車に翻弄され続ける昭和37年生まれ。次々に降りかかる難題が車泥沼生活に拍車をかけております。 極度の人見知りですが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAR GRAPHICの誕生と小林彰太郎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/09 13:26:39
いつまで続くのか旧車高騰。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 03:45:13
ロータス ヨーロッパ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/04 22:40:09

愛車一覧

フェラーリ ディーノ フェラーリ ディーノ
2002年12月25日がレストア開始記念日。 2015年に自力レストアが完了しました。 ...
ホンダ S600 ホンダ S600
最後のオープンです。
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
家車です。
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
義父からのお下がりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation