• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コワレもんのブログ一覧

2014年04月19日 イイね!

V8 新門司から東京まで

我が家のV8フェラーリ。

巨匠の手によって、いとも簡単に復活。



タイベル、うおポン。。。諸々のメンテが

済み、6年間の冬眠から目覚めました。

で、大それた企画を敢行することに!

陸送で北九州まで運び(4万諭吉)

出張の仕事終わりで私と合流、

フェリーにて泉大津を目指し、

大阪から512kmを走って帰ろうという

企画でございます。

既に、328は九州へ向かっておりまして、

私は、21日のSFで小倉出張です。



実際、メンテ終わりで家の近所を

数キロ走っただけなので、

無謀なのは分かりますが、

やってみたかったんだもん。です。

泉大津にフェリーが着く時間が

午前6:00

問題がなければ、午後3:00には

東京へ着けるはず。



さて、走行レポをお楽しみに!

しかし、アホだな。





Posted at 2014/04/19 17:34:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | フェラーリ
2014年04月08日 イイね!

餅網V8復活を決意

抹消のままガレージに寝ていた

餅網復活を決意。

今月末、レドンドのGTOを拝見して

ダメなら、タイベル、ウオポンあたり

からDIY始めます。

今回はインジェクションという事も

あり、エンジン絡みはプロの手に。

ただ、空かけした感じでは油圧や

水周り、漏れもなく絶好調です。











Posted at 2014/04/08 08:53:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | フェラーリ
2014年03月15日 イイね!

さて、どれにしましましょうか

朝からオルタ付けを行っております。

多少のブランケット加工が必要ですが

ゴールが近いので、勿体無い気がして

コーヒーブレイク中です。



こう云う時の妄想は次なる

レストア対象。


























と、有り得ない妄想をしながら

お家のガレージに行ってみると



有りました!

スズモペットSM-2

1959年あたりから作られた

原付です。

バイク大好きなんですが、奥様から

原付き以外は禁止されてまして、

そうならそうでmoto morini辺りを




いじりたいんですけどね。

あー弄りたい。




















Posted at 2014/03/15 08:41:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | フェラーリ
2014年02月17日 イイね!

気になる理由

クワトロポルテの適応機会がめっきり

減り、いよいよ奥様のお父さんにご返品

申し上げようかと迷っております。

普段使いはエクストレイルで十分。

ディーノとファイヤーバードで

車人生は上がりですので増車は

ありえません。

しかし、気になる車がチラホラと、

①1970年型 HEMI CUDA










希少性と人気から本物は最低でも

$100,000〜。ピカピカでシェイカー

ヘッド搭載だと、平気で

$200,000を超えるという代物

1970年型丸目2灯、限定で気になり続け

ております。

②Ferrari 250TR





言わずと知れたフェラーリの最高峰

美しいバルケッタでございます。

本物なら10億とかいう恐ろしい

プライスですが、私が狙うのは

この写真のモデル。

250GTEのシャシーと12気筒シングルカム

をベースにしたレプリカです。

しかしこの車、たぶんどう見ても見分け

がつかないはず、なにせすごい人物が

ワンオフした車両なのです。

中古で現在価格を問い合わせ中。

気になるでしょ?

③1965年型 PONTIAC GTO

①②はたぶん、お財布的に不可能という

事でここからは現実路線。

1965型マニュアル限定でGTOです。

なぜ65年型なのか





お姉様がエゲツないスパナで

威嚇しているのが66年型です。

フロントはさほど違いがないのですが、

リアをご覧ください。





波止場風なお姉様が写っているのが

65年型。

このスリットな感じがたまらないので

女性の有無に関わらず、是非65年型を。

プライスもCUDAと違いこなれてまして

相当な程度の良いものでも

$50,000以下で手に入ります。

ただしテンペストなどの偽物がいます

から要注意です。

④Ferrari GTB TURBO

賛否両論有るとは思いますが、

イタリア国内向け税金対策車です。







F40に乗ってる頃にターボの魅力を

教わったのですが、腕がないので

買い戻す気持ちにはなれません。

で、スタイル的には328の大ファンで

美しさには常にやられてるのですが

ターボ車両だけに見られるNACAダクト

に魅了され、気になっております。

この車両はイギリスでfor Sale。

現在、価格を問い合わせ中です。



とまあ、気になる車は数知れず、

クワトロポルテ君の帰還が条件ですが、

無理かな。

暴れざかりの孫3人を抱える実家には

マセラティよりはセレナだろうしね。

どうしよっかな?

洗濯に迷う・・・選択でした。









Posted at 2014/02/17 14:00:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | フェラーリ
2013年09月10日 イイね!

フェラーリに会う。

1987年新車時に2400万円


ブルーセーラの似合う、340馬力のAT。


エンジン始動とともに油圧によって車高調整される。


・・・・・・・・・・・・・・etc





フェラーリ412。


テスタロッサと同価格だった、ビックリするくらいよくできた4シータです。


しかも、おしゃれなんですよね。


造形ですから好き嫌いがあるでしょうが、大人の佇まいと品の良さは


ちゃんと匂ってますね。


センスがいいです。





ディーノの部品をたまたま取りに行った車やさんで会いました。


売り物です。


程度についてはノーコメですが、値段は!超格安な・・・・・


(メールで密かにお答えします。)


「おいおい、今買えそうみたいな」


と、アホな妄想を飛ばしてくれたのが


有名女優さんのF355。


いい匂いするんだろうなあ~。




Posted at 2013/09/10 12:09:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | フェラーリ | クルマ

プロフィール

「どこか」
何シテル?   10/20 07:34
古い車に翻弄され続ける昭和37年生まれ。次々に降りかかる難題が車泥沼生活に拍車をかけております。 極度の人見知りですが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

CAR GRAPHICの誕生と小林彰太郎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/09 13:26:39
いつまで続くのか旧車高騰。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 03:45:13
ロータス ヨーロッパ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/04 22:40:09

愛車一覧

フェラーリ ディーノ フェラーリ ディーノ
2002年12月25日がレストア開始記念日。 2015年に自力レストアが完了しました。 ...
ホンダ S600 ホンダ S600
最後のオープンです。
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
家車です。
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
義父からのお下がりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation