• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コワレもんのブログ一覧

2013年07月03日 イイね!

30年ぶりの怒り?

今回ファイヤー君の塗装は直接塗装やさんではなく、レストア業者を通じて行いました。頼んだのはオールペン。

その顛末。

だいたい外装に目処がついたある日、エンジンエリアがどの位で塗れるかなあ〜と軽い気持ちで、塗装やさんに直接別注の見積も聞いたら、それが感に触ったらく、本人は休みなのに、電話がかかってきた。「わけがわからなくなるので、私を全部通してください」



はあ~。

レストアの何に幾らかかってるのかの説明も一切無いのに、変なところに細かいという意味がわからない。ましてや、アメ車の事は全く知らない。

「ボンネットは折り返し5mmまで塗装を依頼してるので、ボンネットの裏側は塗りませんよ。常識です。」インシュレーターを付ける事すら知らないのに!

トランクリッドの裏側も一切塗らない依頼なんだそうで。たぶん、前のバーガンディのままなんでしょうね。
返って難しくないのか!

(^^;;

オールペンの説明は「アウターパネルのみの塗装」だそうです。

トランクの裏側は開ければ見える部分。出来れば黒く塗るくらいはして欲しい。

塗装やさんがパーツの脱着を何処までしてくれるのか知らされてない。
何処までの部品装着があの塗装価格に含まれているのかも一切しらされてないし見当もつかない。塗装やさんに迷惑がかからないように、急いでパーツを取り寄せているんですが、

「塗装屋さんに間に合わなければ、うちで付けるから大丈夫です。」

って!おい!

じゃあ、部品の装着費用は塗装の

代金の幾ら位を占めてるの?

私は本当に気が長いんです。

滅多なことで感情が変化しません。

でも、今回は無理。

ファイヤーバードは引き上げます。

今のまま、バラバラで構わないし塗装途中で結構。

バラバラには慣れてますしね。

これ以上、皆さんにご迷惑をかけられません。

30年ぶりに頭にきた。

私は250万かかる事柄に適当で済ませる神経は持ち合わせていないです。

私の給与は、顧客のみなさんの給与からでているのであり、社員の努力で得られているお金です。いい加減でいいわけはない!










iPhoneからの投稿
2013年07月03日 イイね!

親はなくとも子は・・・

ご依頼した塗装やさんが、タイミングもあるんでしょうが、

仕事がトントン拍子に進んでおりまして、「親はなくとも、子は育つ」

の意味を感じ入っております。(昔、『親はなく、智子は育つ』だと思ってました。)

塗装に関して技術的な事は全く解りませんので、

画像だけをつらつらと・・・・







過去の履歴は色々あるんでしょうが、やはりプロですねえ。



一旦、照り照りに光り輝いた後



流行りのマットな感じに。

で、現在はここまでやってきております。



いやあ~楽しみだなあ~。。。

pontiacのエンブレムに見えてきた。





Posted at 2013/07/03 05:47:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファイヤーバード | クルマ
2013年06月27日 イイね!

過程フェチの性

パーツが、ぼちぼち届きはじめ、

今後の組込みにワクワクしている折、

塗装が始まりました。



パネルが外され、マスキングされると

さらにテンションが上がります。



何故、こんなにワクワクドキドキするのか?



前々から気付いてはいましたが、

やはり・・・・・・

「過程」フェチ

ですね。

生の秋刀魚を炭火で焼く、その過程を

ジッと眺めているのが大好きで、

居酒屋さんでは絶対にカウンターに

座ります。



家が建つ過程、飴細工の過程、パンを焼く過程・・・・。

自分で出来ない事を、やって頂いている

その過程に強烈な魅力を感じます。

感じるのです。



ほらね。

(M.c社H様お写真有難うございました。)





2013年06月22日 イイね!

隣のおばさんのいびきが

隣のおばさんのいびきが2010年にポンティアックブランドは消滅。




そのはるか前に、ファイヤバードはトランザムも含め生産は終了。

ブランドスタートの頃、プラットフォームを共有していたシボレー

のカマロは、ブランド、車種ともに現存で絶好調。

この事実から、ふと思ったことは

「1stモデルのファイヤバード(67、68、69)は日本で如何ほど生息数しているのか?」





実際、見た事ないですもんね。

ファイヤバード先輩がいらっしゃれば、教えを乞う事も出来そうなんですが、

現状では、一人ぼっちな弄り遊び。

まあ。1stモデルは完全にカマロと同一なので、カマロ屋さんに行けば

難しい修理はわかるということで、特に困ることもなさそうですが、

それはそれで寂しいような。

なんだか、老後の心配みたいになってきたのでこの話はこれで終わり。

アメ車はパーツ天国です。

でもレストアパーツを取り寄せていて、対応の良し悪しってありますよね。

ここからは、あまり言わない愚痴です。面倒な方はスルーで。

Classic Industries 品揃え、対応は◎、配送は遅すぎ。

Heart Beat City 対応は◎ 配送も早くて◎ 送料が高すぎ。

Tamaraz 対応、配送、どれをとっても遅すぎ。

Amesperformance 侮るなかれ、ここ老舗を差し置いてどれも◎ 凄いのは違う日の
注文を気を使って混載してくれて、しかも送料が安くなれば返金してくれると云う対応の良さ。

Drclassic.com 対応配送◎ 価格が高め

ECKLERS 対応はまあまあですが、買う価値なしです。在庫は持ってないと

考えた方がいいかもしれません。とにかく遅くて、泣きます。

一応、大手老舗からそこそこまでの愚痴でした。



LA行きの機内、隣のおばさんのいびきが凄いので、こんなブログになりました事をお許しください。。





Posted at 2013/06/22 13:47:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | ファイヤーバード | クルマ
2013年06月21日 イイね!

色々な味わい














と、まあやり甲斐のある部分が

目白押しで、ドM気質がムクムク。

壊れてる箇所を見ながら、ほくそ笑む

自分。



色見本が届きまして、初心貫徹!

fathom blue デュポンだと4899

です。

楽しみだなあ

あっ!

お支払いがまだでした。

奥様、お振込お願いします。





「やだね」

^_^;




プロフィール

「どこか」
何シテル?   10/20 07:34
古い車に翻弄され続ける昭和37年生まれ。次々に降りかかる難題が車泥沼生活に拍車をかけております。 極度の人見知りですが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CAR GRAPHICの誕生と小林彰太郎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/09 13:26:39
いつまで続くのか旧車高騰。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 03:45:13
ロータス ヨーロッパ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/04 22:40:09

愛車一覧

フェラーリ ディーノ フェラーリ ディーノ
2002年12月25日がレストア開始記念日。 2015年に自力レストアが完了しました。 ...
ホンダ S600 ホンダ S600
最後のオープンです。
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
家車です。
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
義父からのお下がりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation