• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コワレもんのブログ一覧

2014年03月27日 イイね!

しばしの・・・

ディーノ君がとある工場へ運ばれて

行きました。

昔から何かと相談にのって頂いている

方でとても優しく品のいい職人です。

素人仕事の雑さを色々と

指摘されるんだろうなあ。

GWが仕事なので、一足早く

明日から愛知へ里帰り。

帰ったらファイヤー君に装着してあげよ。



トランクライトです。

これで暗闇でも色々見えますよ。








2014年02月08日 イイね!

車高。

かなり馴染んできたファイヤー君の

車高



この角度から見るとさほど

気にならなくなりました。



上げたというか、戻した時には

この感じなんで、美的に許せなかった

ですけどね。



当然ながら、フロントコイルスプリングは

切ってますから元には戻りません。

で、イカサマ車高UPの為の強い味方



Mcbayでございます。

スプリング上部にはめて固定して

終了。脱着、バランス取りで約3時間

ってとこですかね。



ホイールは当分買わないかもですね。

装着予定だったフロント195が

倉庫の片隅にひっそり。

可哀想な気もするけどね。










2014年01月25日 イイね!

ケチが付いたので。

ホイール関係でケチが付きましたので、

この際、機会が訪れるまではこのまま

Rally2でいこうかと。

そうなると、現在の車高ではアーチに

当たりますので、仕方なくノーマル

まで戻しました。



実に不本意では有りますが、

仕方ないですね。

これで、高速だろうが、轍だろうが、

アクセル緩めず進めます。



因みにマフラー干渉と、エキマニの

付け根部分のメンテも行いました。

現在も絶好調!





2014年01月12日 イイね!

大黒から第三京浜。

仕事が夕方からに変更となったので

午前中、ファイヤー君のご機嫌伺い。

始動に時間が掛かるので、

若干カブり気味なんですが、

1時間も走れば気持ち良い吹けに

変わります。



これだけ調子が良いので

どうしようか悩んでたエンジンOH

ですが、



ミスファイヤーの兆候や

ウオポンのボルト折れも

ほおって置けないので、



この際、増税前にエンジンを開ける

ことに決定しました。

1月末には、元インディカーのメカニック

だった方の元へエンジンだけ旅立ちます。



もちろん、全部お任せではなく、

いい機会なので、ブロック類の掃除

や組込みなど自分の受け持ちも

決めて、なるべく懐の負担を軽く

致します。

エンジンベイも自分で塗装をしようかと

思っております。

•お知らせ
※1/19のモーニングクルーズに行きます。人見知りが意を決して。
※例のホイール事件は昨日、破産申請の申し立てが弁護士から届きました。












2014年01月08日 イイね!

世界ランキング

皆様、SPARKSの件ではありがとう

ございました。

怒らない事。

人見知りな事。

くよくよしない事。

根に持たない事。

の、世界ランキングで目下、50年連続、

ランキングTOPを守っている私。

既に9割がた吹っ切れて、

注文しちゃいました。



万が一の事も有りますので、

違うホイールを。

CRAGER 32 Keystone classic

Rallye Ⅱの15×6がない以上、似てる

デザインはこれしか思い浮かばず。

イグナイターとも迷った品なので

即決です。

買ったところは、いつもタイヤを

仕入れているここ



最初からこうすれば良かった。

楽しみだなあ。



色々と。









プロフィール

「どこか」
何シテル?   10/20 07:34
古い車に翻弄され続ける昭和37年生まれ。次々に降りかかる難題が車泥沼生活に拍車をかけております。 極度の人見知りですが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAR GRAPHICの誕生と小林彰太郎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/09 13:26:39
いつまで続くのか旧車高騰。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 03:45:13
ロータス ヨーロッパ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/04 22:40:09

愛車一覧

フェラーリ ディーノ フェラーリ ディーノ
2002年12月25日がレストア開始記念日。 2015年に自力レストアが完了しました。 ...
ホンダ S600 ホンダ S600
最後のオープンです。
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
家車です。
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
義父からのお下がりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation