• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コワレもんのブログ一覧

2013年11月01日 イイね!

ステアリング。

やはり、フロントは225では厳しい

ようです。



そうなると

①ホイールタイヤ全取っ替え。

②フロントのホイールとタイヤ取り替え。

③ホイールはそのままで、取り敢えずフロントに205を履かせる。

の選択肢なんですが、

①はコストがかかり過ぎ。

②はラリーⅡホイールに15×6Jがないので却下

結局、今後のことも考えて③とし、

タイヤの引っ張りが厳しいようなら

①へ突入という結論に達しました。



で、タイヤを発注に行ったら、

いいもの見つけました。



ジャンクですが磨けば使える

オリジナルステアリング。

ムフフ。

ムフ









2013年10月30日 イイね!

ファイヤーレポ ①

私の車遍歴で最も古い車ですので、

オイル漏れは完全に許容範囲。

たぶん、クランクシールかオイルパン

のガスケット辺りですが、ちびる程度

です。

で、乗り味の課題として



タイヤのハウジングに当たる問題。

乗り方で解決としましたが、

多方面からの助言も有り、プラス

オフセットのホイールに履き替える

事に決定。



今まで、タイヤやホイールのお色直し

が必要な車に乗った事が無かったので

いい勉強になりました。

で、海外のファイヤー友達の助言も

参考に

アルミのRALLYⅡかクレーガーのSSの

艶消し。





サイズが無ければ、メタリックの



クレーガーのKKも候補です。

しかし、近所の大手タイヤ専門店で

現在のホイールのオフセットや

サイズを確認したいと持ち込んだら、

「古い車は扱いません」
「このホイールは見た事無いので」
「実際、アメ車は・・・」
「調べる登録がないはずです。」

と、余りに冷たい対応に

驚きました。^^;

かなり低姿勢だったんですがね。

まあ、突然行った私が悪かったかも

しれませんね。

エリス中尉も同意見でした。


















2013年10月27日 イイね!

70km走りました。

自己満足の世界でレストアを施して、



悦にいっても走ってナンボの車の

世界。




午前中の休みを利用して70km走り

明日のお休みまで、車を寝かせて

オイル上がりや漏れ、その他のマイナー

トラブルをチェックします。




フロントタイヤ太すぎで、ブッシュで

ハウジングにヒットするのは

今のスタイルが好きなので、

気を付けて乗ることで解消と

します。





さて、明日、オイルダダ漏れだったりして

・・・・・・・・。

怖いな〜。



奥様、どう思われます?



2013年10月27日 イイね!

さて、ファイヤー君でお出かけします。

走行レポは、都度都度で。
2013年10月25日 イイね!

本当に本当の完成!!!

ATF漏れの修理は初体験なので、何かと過程を残そうかと

奥様に修理過程の撮影をお願いしたら、フィルムカメラで撮影いただけまして

多少見難い所がありますが、お許し下さい。

取り敢えず、ジャッキアップ。



ATFのパンのシール部分がかなり濡れてまして、あけてみたら



ダダ漏れでした。

原因は何という部品か知りませんが、シャフトの根本部分からのリークです。



取り敢えず全バラにして、シャフトの根元のオイルカスや汚れを

研磨。

ガスケットからの漏れも多いので、この際、新品交換いたします。

と言っても、買うのは面倒なので、ガスケットの用紙に型を写して自作です。



オイルパンなんかの錆落としもして、塗装




アルミの艶消しはどうせ、カバーで見えなくなるので、磨いてそのまま

付けました。

実はエンジンも若干オイルパンににじみがあるんですが、

オイルパンの下にメーンバーが有るので、エンジンを少し上げて

45度位傾けないと、オイルパンが外せません。

クランク側かもしれないんですが、どのみちオイルパンを治さなければ

どちらの漏れか分からないので、今回はこの程度なら

要経過観察と致しました。

さて、台風明けに走ります。




横浜辺りで肩慣らしですね。

奥様とね。





Posted at 2013/10/25 16:08:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ファイヤーバード | クルマ

プロフィール

「どこか」
何シテル?   10/20 07:34
古い車に翻弄され続ける昭和37年生まれ。次々に降りかかる難題が車泥沼生活に拍車をかけております。 極度の人見知りですが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAR GRAPHICの誕生と小林彰太郎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/09 13:26:39
いつまで続くのか旧車高騰。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 03:45:13
ロータス ヨーロッパ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/04 22:40:09

愛車一覧

フェラーリ ディーノ フェラーリ ディーノ
2002年12月25日がレストア開始記念日。 2015年に自力レストアが完了しました。 ...
ホンダ S600 ホンダ S600
最後のオープンです。
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
家車です。
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
義父からのお下がりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation