• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コワレもんのブログ一覧

2016年06月28日 イイね!

気をつけよう!甘い言葉と納車整備

いやあ~世の中恐ろしい事がおきるものですね~。


昨年末、私の車繋がりの友人Bが清水から飛び降りまして



(友人B(仮))


ななんなんと!・・・・・・・をお買い上げ!


(車名を言えば分かっちゃうのでここは伏せさせて頂きます。。。)


実は一緒に現車確認を行い、一通りの説明を受け、納車までの段取りをとり


デポジットのお支払い。



その際にガツガツと100枚以上の写真を撮り、さらに走行の状態を動画で


同乗撮影いたしました。


そこまで撮るか的な状況でしたが、納車までに2か月ほどかかるらしく


独身野郎の唯一の趣味なので、寂しさを紛らす材料にと撮ったらしい。


んで、Bの納車時には日本に戻っていた私。忙しくて見に行けなかったんですが


昨日!



すると



テンション駄々下がりのB。




(テンション駄々下がりのB(仮))


ここからは奴のコメントです。


「あれからきっちり2か月で納車されたんだけど、どうも車の調子が悪いので色々と調べていたら、あの時写真に写ってた部品とは似ても似つかない状態の物が続々とつかわれてて、下手すりゃエンジンごと載せ替えちゃったんじゃね~のって感じなくらい全くの別物。モータースはしっかり整備したとか言ってたけどマフラーだってブレーキパーツだって全然あの時の物とは違う。で、弁護士を立てて係争してる!絶対許さない!まあ、さいわい勝てそうだからよかったけど、やっぱ車は※現車確認即引き取り※の原則をかえちゃあいけんねえ~」


と、ナッシュビル訛りバリバリで申しておりました。


しかし、悪い業者もいるもんですねえ~。


修理に出すといいパーツを取られて、ダメなのと交換されたり、


違う修理の車に自分の車のパーツを付けられちゃったみたいな


都市伝説を良く聞いたんですが、本当にあるんですねえ~。


現車確認では良い状態にしておいて、いざ納車時には・・・・・・



しかし、アメリカが凄いのは車関連の詐欺専門のロイヤーがいること


まあ、高い買い物なので当然かあ



皆さんも気をつけましょうね。



甘い言葉と納車整備。




(画像と本文は関係ありません。最近よくここでバーガーして、太り気味)
Posted at 2016/06/28 11:24:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | アメリカ | クルマ
2016年06月23日 イイね!

さらに買うか?!

いよいよ子供は夏休みに突入。


キンダーの頃は既に日本に帰ってましたが


今年は小学生、色々とサマースクールが用意されてるらしく、


もう少しこっちですごすらしい。


そんな折、ノースカロライナの友人から耳よりな物件情報が


約4エーカーの使われていない農園と農場の売り物


4エーカーって4800坪です。


まあアメリカでは驚く広さでもなく、


家なんてほれこの通りの小ささ





既に使われなくなって何年も経つので値段は


この広さからすれば超激安!


さて、どうする


さて・・・・・



ちょっと奥様に相談してみます。


Posted at 2016/06/23 13:24:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | アメリカ | クルマ
2016年03月17日 イイね!

1971 Lamborghini Miura SV Polo Storico Restoration

画像は借り物です。

アメリアに展示された、SVの量産前試作車。

Polo Storicoが全力でRestorationしたミウラは

正に芸術品。














パカッと開くのに憧れた時期もありましたが、

もう手が届かないところまで行っちゃいましたね。

そうそう、先日大黒で440に換装された

ピカピカのロードランナーを

見させて頂いたんですが、

(画像は借り物です)


あの車も正にレストアの見本みたいな出来栄えでした。

ああいうの見ちゃうと、

1964Dodge 440



1968Charger426 HEMI




1971Dodge Challenger 440 shaker





アメリカに帰った時の自分が


ここここ怖い。。。。。


Posted at 2016/03/17 17:43:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | アメリカ
2016年01月29日 イイね!

テキサス州パーマーへ

迷ったんですが、行く事にしました。

片道1500km。

目的は、
















1967 シボレーシェベル 396

ナンバーマッチングでは有りませんが、

情報を見る限りかなり良質。

現代車のジャガーが納車されてウキウキしてたんですが、

さらにワクワクの状況が加わりました。

良いものなら持って帰ってもいいしね。

まっ取り敢えず見てきます。


今回は奥様を残しての一人旅。






Posted at 2016/01/29 08:29:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | アメリカ
2016年01月15日 イイね!

今年の希望。

毎年毎年、今年の抱負を述べて、ほぼ毎年毎年、完遂できずに

終わるのですが、今年もめげずに

①車友達。

人生50を過ぎての折り返し、あと30年生きるとして

「車を軽く語れるお友達が必要」

まあ、学友、旧友、悪友とお友達はそこそこ付き合ってくれてますが、

趣味での繋がりは波乗りくらい、そこで今年こそは、残りの人生の日々で

お茶やお酒(激弱ですが)を飲みながら、少し車の話が出来たらと思いまして。。

走りに行くとかでも良いんですが、時間の問題もあってなかなかどうして

で、今年の第一目標は、この人見知りをなるべく封印して、短い時間でも

車話をしたいなあと。

②①の為にお酒を頑張る

ビールを見ただけで赤くなる質でしたが、ここ2.3年でアルコール天国USA

に鍛えられました。そこで今年はBARなんちゅう場所で、カランコロンとか

いうのにチャレンジしてみたいなあと。。。

全く「食」に対して無頓着な私がはたして・・・・

③ほんのちょっと気になる物を探す。

実用性が皆無なので全然興味が無かったディーノのSircodin製工具

最近、なんかこのチープさに引かれてちょっと探してみようかなと。。。




④明るく楽しく女性に優しく



女性と言っても奥様ですけどね。




Posted at 2016/01/15 16:41:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | アメリカ | クルマ

プロフィール

「どこか」
何シテル?   10/20 07:34
古い車に翻弄され続ける昭和37年生まれ。次々に降りかかる難題が車泥沼生活に拍車をかけております。 極度の人見知りですが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAR GRAPHICの誕生と小林彰太郎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/09 13:26:39
いつまで続くのか旧車高騰。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 03:45:13
ロータス ヨーロッパ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/04 22:40:09

愛車一覧

フェラーリ ディーノ フェラーリ ディーノ
2002年12月25日がレストア開始記念日。 2015年に自力レストアが完了しました。 ...
ホンダ S600 ホンダ S600
最後のオープンです。
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
家車です。
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
義父からのお下がりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation