• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コワレもんのブログ一覧

2016年01月08日 イイね!

アメリカでの足が決定!

さんざん悩んだ挙句、友人と訪れたディーラーで即決。

古い車を思い描いてたみなさんの期待を裏切るようで

心苦しいのですが、





でもなく



でもなく



なわけもなく



でもなく




買えるわけもなく




いやあ〜欲しいけど



でもありません。

答えは








2013 jaguar xj です。実車はガンメタの内装が黒です。

壊れない快適を最優先致しましたが、

ひよったわけではありませんが、

アメリカでは少し、車いじりから遠ざかろうかと。。。


奥様共々首を長くして納車待ちです。





Posted at 2016/01/08 14:25:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | アメリカ
2015年12月04日 イイね!

次回はクリスマス休暇で。

ビジネスジェットの増便で行き来が楽になりましたねえ。

次回はクリスマス休暇で戻ります。



ななななんと

画像をしたためる為のアイテムをぜ~んぶ日本に忘れてきまして、

あんなことやこんなや、えっ!そんなことまで

的な事がおきても一切、画を結ぶことはございません。

まあ、我が家の祖母がよく言ってました

「実演はいっときの恥だが、映像は一生の恥」

と云う事で、今回は上塗りレドンド生活をおくりたいと思います。


我が家の画像も昨年のもので・・・



因みに奥様も去年のままです。




Posted at 2015/12/04 11:57:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | アメリカ | クルマ
2015年10月06日 イイね!

目移り・・・

アメリカでの足車ですが、未だに決められず修理屋さんのお友達から

その時空いてる車を借りて乗っております。






しかし、アメリカと云う国はひどい。。。。

いざ、車を買おうとするとその種類と量の多さに目移りしまくって

決断力の強さが売り(ほんとか?)の私でもおいそれとは

決めさせて頂けません。






10月の中旬の帰国までにはなんとかLAXまで自前の車で行けるように

準備したいんですがねえ。


う~ん。


悩む。。。


第一候補の希少車(売り物としてのですが・・・)スチュードベイカーは、

まだ売れてないのでまあ放置してても良さそうですが、

他の候補は次から次へと売約が貼られていってます。






お友達は≪ドイツ独ゲルマンGERMANY最高じゃあ!≫と、隣で叫んでおりますが、

ドイツ車にはまだ手を染めないと決めておりますので(理由は追々)

そこは無いんですがねえ。



う~ん。



悩む。。。。






新型のジャガーXF辺りでも買ったろうか!とも思いましたが

アメリカより日本の方が明らかに似合うしなあ。

どうせ英車なら他の選択肢もあるし。


う~ん。



悩む。。。。。



結局、優柔不断ぶりを吐露した女々しいブログになりました。




奥様。
Posted at 2015/10/06 17:34:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | アメリカ | クルマ
2015年07月18日 イイね!

早く夏が来た!

アメリカの方々も最近ではダラダラ休まず、

意外に勤勉でございますが、

私は、

キッチリ休みます。

しかも、早めにロングで。

ふふふふ。




本物の本気度は凄い。




Posted at 2015/07/18 22:02:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | アメリカ
2015年07月11日 イイね!

物色。。。アメリカでの愛息

なぜ消されたのか分かりませんが、たぶん、ロイゼ(ファッション雑誌のカメラマン)の撮った写真がエロだと思われたんしょうね。まあ仕方ないですが、ミロのヴィーナスも消しちゃうんだろうなあ。

まあ、愚痴はこの辺で終わりにして、

当初は128あたりでヒルクライムを狙ってたんですが、

128の売り物が皆無。

奥様が借り物のプリウスを完全支配してますので、

さすがにカブだけでは不便極まりない。

で、物色を開始してるんですが、

大人なアメリカの隣人が薦めるのは










TESLA

そこそこカッコいい電気自動車です。ビジネス受けは

最高なんでしょうが。。。。うーん

80000ドル以下でアメリカンマッスル!

となれば










現実的にはマスタングかな

万が一壊れずにいてくれるなら




アバルトですが、かなり危険な香りが致します。

そこで一気に現実路線

8000ドル以下で5人乗りとなれば

フォード ファルコン




ミドルクラスの素敵なアメリカンですが、

実は内装がちょっと。。。

私の第一候補は





ステュードベイカー クルーザー 1966

ステュードベイカーと云えば、アヴァンティやコマンダーが

有名ですが、これは1960年代にコマンダーがモデルチェンジ

した時の副産物。

1966年製のクルーザーは内装や外装のデザインがいちいち

カッコいいんです。しかも7000ドル程度、

全く同じコマンダーだとうーーんと高いので

狙い目 V8 283

で、おまけ


かなりセクシーです。
















Posted at 2015/07/11 08:39:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | アメリカ

プロフィール

「どこか」
何シテル?   10/20 07:34
古い車に翻弄され続ける昭和37年生まれ。次々に降りかかる難題が車泥沼生活に拍車をかけております。 極度の人見知りですが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAR GRAPHICの誕生と小林彰太郎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/09 13:26:39
いつまで続くのか旧車高騰。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 03:45:13
ロータス ヨーロッパ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/04 22:40:09

愛車一覧

フェラーリ ディーノ フェラーリ ディーノ
2002年12月25日がレストア開始記念日。 2015年に自力レストアが完了しました。 ...
ホンダ S600 ホンダ S600
最後のオープンです。
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
家車です。
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
義父からのお下がりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation