• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コワレもんのブログ一覧

2012年11月09日 イイね!

いやあ~情けない・・・・・。

いやあ~情けない・・・・・。小田原厚木道路を利用して何十年!


吉浜へ波乗りのたびに利用してるのに、今回初めて


捕まりました!!


70キロ制限、覆面だらけで絶対制限速度厳守


パト様のナンバー、車種まで暗記してるのに


あんな場所で・・・・・



迂闊でした。。。。。





小田厚最後のインター小田原西。そこまでのトンネルを含めた1.2キロメートルは


車線変更禁止です。


普段は西出口をターンパイク方面に向かって降りていくので


車線のことなんて気にもしてなかったんですが、


今回は右方向の箱根新道方面。


ず~~~~っと黄色い車線が続き、


あれれれれれ~~~~~っって、ギリギリで車線変更したら


真ん前にお巡り様のご雄姿。


終了。


1点の6,000円。


はあ~。


しかし、文句言うわけじゃないけど、幾ら事故が起きるとは言え、



300m位は白点線にしてほしいもんです。


んじゃないと、初めて来た旅行者や、私みたいに小心者は


手前から渋滞だと車線変更できないままずるずると、


神奈川県警の術中にはまってしまいます。


まあ、私の反則金が飲み食いではなく有効利用されると嬉しいです。


P.S.


人間は褒められると頑張る方が多いので、違反は罰金でもいいですが、ちゃんと交通ルールを守って運行してるドライバーには、その都度、ポイントを付加するとか、わざわざ止めて褒め、クオカードなんか貰えると、違反の取り締まりよりもルールを守る人が増えると思うのですがいかがでしょうか?



Posted at 2012/11/09 13:21:18 | コメント(6) | 交通機動隊 | クルマ

プロフィール

「どこか」
何シテル?   10/20 07:34
古い車に翻弄され続ける昭和37年生まれ。次々に降りかかる難題が車泥沼生活に拍車をかけております。 極度の人見知りですが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
4 567 8 910
11121314151617
18192021222324
2526 27282930 

リンク・クリップ

CAR GRAPHICの誕生と小林彰太郎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/09 13:26:39
いつまで続くのか旧車高騰。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 03:45:13
ロータス ヨーロッパ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/04 22:40:09

愛車一覧

フェラーリ ディーノ フェラーリ ディーノ
2002年12月25日がレストア開始記念日。 2015年に自力レストアが完了しました。 ...
ホンダ S600 ホンダ S600
最後のオープンです。
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
家車です。
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
義父からのお下がりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation