• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コワレもんのブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

garage ガレージにて。昨今

そろそろ帰国の準備で、お土産を物色に

行こうと考えてたのに雨台風三昧。

奥様とお嬢様はそれでも予定通りお出かけです。






次回の日本はいつ頃になるかわかりませんが、

しばしガレージにてゆっくりと。





私のガレージはいわゆる車庫です。

軽作業専用。




重作業はいい出会いがあって、

居抜き工具重機付きの車修理工場を

横浜に格安で手に入れましたのでそこで。




ガレージ雑誌の取材にも

「ここはガレージと云うより車庫でお家の延長なんです」

って言うんですけど、中々書いてもらえませんね。




ほぼ日曜大工仕上げで愛着もひとしお。

子供の遊び場になったり、雨の日の物干しになったり




BBQ会場になったり、カブトムシの飼育会場に

なったりもします。




とにかく1960年代の匂いが感じられるように

してますが、装飾だけは自分の好みにわがままにが

唯一の流儀ですかね。




実は来月、イタリアのサンテナで雑貨商をしている友人と

トリノの蚤の市を歩く予定でしたが、悲劇的な地震で中止に。

彼には被災地に友達も多く、私としてはただただ無事を祈る

だけです。




お酒に弱く、人見知りでお付き合いもままならない

のですが、イタリア好きがこうじて恥ずかしながら

ワインの勉強を始めまして………。




ガレージでちょっと飲んだりもしてます。




すぐに酔いますが、ワインは読書にはむいてる

気がしてます。頭に入るというか。




色々な居心地の実現方法があると思いますが、





庶民な私は

「かけるなら、お金より時間」

だと。





出来上がっちゃうと飽きちゃうでしょ。

ずっと不完全だと理想までの道程が

遠くて、毎日ワクワクできます。




小さい頃、ど田舎暮らしの実家は

他人に言わせればそれ自体が秘密基地みたいな

もんですが、それでも木の上に廃材で隠れ家を

造ってました。




毎日毎日、日が暮れるまで、

自転車のリムのハンドル、

親父の折りたたみ傘のプロペラ、

脱穀機のベルトはキャタピラに。




男にとっては時間が止まったままの

空間がガレージなんですかね。





さて。

プロフィール

「どこか」
何シテル?   10/20 07:34
古い車に翻弄され続ける昭和37年生まれ。次々に降りかかる難題が車泥沼生活に拍車をかけております。 極度の人見知りですが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 23 456
78 9101112 13
14151617181920
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

CAR GRAPHICの誕生と小林彰太郎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/09 13:26:39
いつまで続くのか旧車高騰。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 03:45:13
ロータス ヨーロッパ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/04 22:40:09

愛車一覧

フェラーリ ディーノ フェラーリ ディーノ
2002年12月25日がレストア開始記念日。 2015年に自力レストアが完了しました。 ...
ホンダ S600 ホンダ S600
最後のオープンです。
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
家車です。
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
義父からのお下がりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation