• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コワレもんのブログ一覧

2017年11月05日 イイね!

ディーノ GTと私の進化

今日も昼過ぎに起き出してゴソゴソした後、

中央道を八王子方面へ100kmドライヴ。

天気も良いし、涼しいし、車は絶好調だし

言うこと無しです。







車が好きになってから乗ったフェラーリは

F40と328。ディーノも仲間に入れれば三台。

こんな事を言うとF40ファンに殺されるかも

しれませんが、

どれも素晴らしいGTでしたあ。

長距離旅行にもストレスがなく、

そこそこ荷物も入り、

足やら腕やら筋肉痛にならないドライビリティ。

正直、古いフェラーリに乗った事がないので

よく知りませんが、クラッチやステアリングが

重すぎみたいな経験は皆無です。




とりわけディーノは抜群で、

雨の日に怖い思いもしないし、

フロントウインドウにメータナセルが

映り込むこともない。

私のような下手くそが乗っても、

「俺、速いんじゃね」

みたいなね。




いつかはこうなる事さえ覚悟が決まれば




治してもらえる楽しみもあるし

ディーノは現代でも十分通用するGTカーです。

ガレージの肥やしにしないで、ドンドン走らせないと

もったない!

機械仕掛けには走らせる事で当たりがつく部品

山ほどありますからね。

さらにいろいろな特典もありますよ。






時折、おまわりさんも許してく。。。。




れません。


ふざけた表現で申し訳無いですが、

娘と奥様の次にディーノが好きなんだなあ、

と言う気持ちを表す私のレベルはこんなものです。

伝われば幸いです。


一度でいいから、

昭和の風景にディーノを並べてみたい。

走らせてみたい。

昭和好きのおっさんの勇気を振り絞った

一言でした。






サンダーバードの進化







Posted at 2017/11/05 17:49:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | Dino246

プロフィール

「どこか」
何シテル?   10/20 07:34
古い車に翻弄され続ける昭和37年生まれ。次々に降りかかる難題が車泥沼生活に拍車をかけております。 極度の人見知りですが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
19202122232425
26 272829 30  

リンク・クリップ

CAR GRAPHICの誕生と小林彰太郎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/09 13:26:39
いつまで続くのか旧車高騰。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 03:45:13
ロータス ヨーロッパ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/04 22:40:09

愛車一覧

フェラーリ ディーノ フェラーリ ディーノ
2002年12月25日がレストア開始記念日。 2015年に自力レストアが完了しました。 ...
ホンダ S600 ホンダ S600
最後のオープンです。
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
家車です。
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
義父からのお下がりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation