• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コワレもんのブログ一覧

2012年10月11日 イイね!

浮気心が・・

浮気心が・・ディーノの復活めどはついたものの、まだまだやる事は山積み


で、でるわなな~浮気心。


<a href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f005%2f283%2f143%2ffd9959255f.jpg" target=_blank><img alt="" src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/005/283/143/fd9959255f.jpg" /></a>


Masserati VIGNALE SPYDER


乗り手のセンスと生き様を選ぶ1台。


う~ん。3500GTのFHCに比べると値段は約10倍。


奥様から許しが出るわけもなく・・・・・・・固まる。銅像のように。


子供はといえば『銅像の真似』


<a href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f005%2f283%2f062%2f4482905141.jpg" target="_blank"><img alt="" src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/005/283/062/4482905141.jpg" /></a>
Posted at 2012/10/11 16:13:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | マセラティ | クルマ
2012年10月10日 イイね!

ATS復活!?

昭和大好きな私。

昨日もhuluの『嵐を呼ぶ男』見てしまって、あのよく分からないラストに

「しょうわ~~~」

と、唸ってしまった今日この頃・・・・・

んで、こちらも昭和遺産、良いのか悪いのか、あのレースでは悪名高きATSが復活

するという話。

1963年から1965年の2年間で12台を生産しただけのメーカーで、イタリア経済界

投資家グループの汚点とも言われたATS。

<a href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f005%2f266%2f363%2f71ca04ff5c.jpg" target=_blank><img style="WIDTH: 500px" alt="" src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/005/266/363/71ca04ff5c.jpg" /></a>

2.5L・V8ミッドシップレイアウト、ミケロッティのボディは、

ご覧のとおりかなり美しい。個人的には大好物です。

で、今回イタリアのユニコによってかなり具体的な復活案が出てまいりました。

<a href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f005%2f266%2f397%2f1caa3160a2.jpg" target=_blank><img style="WIDTH: 500px" alt="" src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/005/266/397/1caa3160a2.jpg" /></a>

チュブラーフレーム(古っ)にハニカムパネルで作られたボディシャーシに

コスワースでスバル製4気筒ボクサーエンジンをターボ利用で500馬力まで

チューンしミッドに載せるらしいです。

<a href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f005%2f266%2f398%2f20482d9b32.jpg" target=_blank><img style="WIDTH: 500px" alt="" src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/005/266/398/20482d9b32.jpg" /></a>

一応、外見は当時のモチーフがあるとは云え、

あの当時のくそみそな結果にならないように頑張ってほしいものです。



Posted at 2012/10/10 07:17:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ATS | クルマ

プロフィール

「どこか」
何シテル?   10/20 07:34
古い車に翻弄され続ける昭和37年生まれ。次々に降りかかる難題が車泥沼生活に拍車をかけております。 極度の人見知りですが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
789 10 111213
14 1516 17181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

CAR GRAPHICの誕生と小林彰太郎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/09 13:26:39
いつまで続くのか旧車高騰。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 03:45:13
ロータス ヨーロッパ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/04 22:40:09

愛車一覧

フェラーリ ディーノ フェラーリ ディーノ
2002年12月25日がレストア開始記念日。 2015年に自力レストアが完了しました。 ...
ホンダ S600 ホンダ S600
最後のオープンです。
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
家車です。
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
義父からのお下がりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation