• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コワレもんのブログ一覧

2014年01月29日 イイね!

ディーノ部屋。

ファイヤー君のホイールバランスを

とってる間に、ディーノが入る予定の

ガレージを清掃致しました。

かなり気が早い話ですが、このガレージ

が、空っぽになるのは稀なので、

天気もいいし、暖かいし、休みだし

ということで。

ガラクタを整理して、掃き掃除、

オイル染みをゴシゴシして、

自分で張り替えたカウンターチェアを

置いてみました。





真空管アンプにレンチボックスを




載せるあたりが素敵。



食品在庫も並べれば、意外にディスプレイ

として成立するような。。。



アストロのツールボックスは、

主にインチ工具を



いつかは治すぜ!スズモペット。

ほぼDIYしたインボードガレージ、

工場側とは違う愛着がとても有りまして

最初は

「車を眺めるなんてナンセンス」

って、思ってたんですが、年ですかね?

身近に置くならやはり美しい車を

置きたいと思い始めました。

日和ったか。













2014年01月27日 イイね!

ディーノ、キャブ諸々

シフトリンケージやら

オイルドレインやらの

補機類の装着も完了し、



各部の確認に入っております。



正しく繋がっているか、

逆にはまってないか、

忘れ物は無いか、

などなど



調整は後で行うとして、

組み立てが複数間違ってれば、

動かない時の原因究明がたいへんですからね。

ここは慎重にリストを見ながら

じっくり確認です。

キャブはOHキットの活用で



早めに仕上げたいのですが、



前回バラした時には組み立てと

装着に1ヶ月ほど掛かりましたので、

若干、自信が揺らいでおります。

夜中、家族が寝静まった後にキャブの

掃除をするおっさん。

なんと幸せな光景でしょうか?

皆さんも今日からキャブ掃除

始めましょう!














Posted at 2014/01/27 15:05:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | Dino246
2014年01月25日 イイね!

ケチが付いたので。

ホイール関係でケチが付きましたので、

この際、機会が訪れるまではこのまま

Rally2でいこうかと。

そうなると、現在の車高ではアーチに

当たりますので、仕方なくノーマル

まで戻しました。



実に不本意では有りますが、

仕方ないですね。

これで、高速だろうが、轍だろうが、

アクセル緩めず進めます。



因みにマフラー干渉と、エキマニの

付け根部分のメンテも行いました。

現在も絶好調!





2014年01月21日 イイね!

ディーノ、研磨

錆びまくったロータの研磨と

キャリパーを塗りました。

施工前





施工後





ディーノのオリジナルの

キャリパーの色はシルバー

で、そのままシルバー。

もう一つ進んだのが







導通検査をした後取り付け致しました。

ラジエターはラジエター屋さんで

リビルド。錆びてるからダメかなと

思ったのですが、

「大丈夫」

だそうで。

いやあ、あのラジエターを治すって

凄い技術。

買う方が安いんですが、見てみたいので

発注!

そうそう、例の遮熱板の作り方の件で

メールを頂きました。

アルミ細工の最中は写メってないのですが

①取り付け位置
モータの取り付けボルトなど既存のネジ位置を利用します。
②型紙制作
位置が決まったら、型紙製作します。

この時点で形状やアールも決めます。
因みに画像で見えるアルミ板の端切れは後にプラグコードラッチに変身します。
③切って溶接
後はひたすら切って、仮組みしながら合わせていきます。

細かい調整はこんな感じです。

さて、ラジエターを治してる間に

キャブ!キャブ!キャ〜ブレタ〜!

















Posted at 2014/01/21 18:12:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | Dino246
2014年01月19日 イイね!

DM

今日はモーニングクルーズへ参戦予定

だったんですが、昨夜から娘が嘔吐。

今日は自宅でゆっくり過ごします。

さて、本題。

マセラティジャパンからDMが届きました。

我が家のクアトロポルテは奥様の

お父さん所有。

「乗らないから使って」

と、言われて維持だけしています。



しかしこの時代に豪華なお手紙。

買うことはないので、

その分、色々安くして欲しい。

特にミッション。

3万キロで全交換って未だに納得

いかないんだなあ〜

しかも80万諭吉越え。





80万有れば相当いろいろ楽しめるのに。

現在51800キロ

やばいですね。







プロフィール

「どこか」
何シテル?   10/20 07:34
古い車に翻弄され続ける昭和37年生まれ。次々に降りかかる難題が車泥沼生活に拍車をかけております。 極度の人見知りですが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
567 891011
121314151617 18
1920 21222324 25
26 2728 293031 

リンク・クリップ

CAR GRAPHICの誕生と小林彰太郎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/09 13:26:39
いつまで続くのか旧車高騰。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 03:45:13
ロータス ヨーロッパ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/04 22:40:09

愛車一覧

フェラーリ ディーノ フェラーリ ディーノ
2002年12月25日がレストア開始記念日。 2015年に自力レストアが完了しました。 ...
ホンダ S600 ホンダ S600
最後のオープンです。
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
家車です。
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
義父からのお下がりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation