• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コワレもんのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

1年間も

皆様、公私ともにお世話になりました。

個人的な生活変化はさて置き、

この1年は何と言っても、













ディーノ復活。


来年には動いてないかもしれませんが、


よろしくお願い申し上げます。






Posted at 2014/12/31 10:30:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | Dino246
2014年12月25日 イイね!

ディーノ デスビが・・・

MSD装着

クラッチワイヤー交換

は、完了しましたが、低速のパワー不足が以前より顕著になり

デスビの引っ掛かりもあるので、分解して面取り中です。


以上、あ~忙しい
Posted at 2014/12/25 13:12:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Dino246 | クルマ
2014年12月09日 イイね!

ディーノ やっと治せる幸せ。

Cluth cable を11/28に注文して12/4には届くという素早さに

いつもながらドイツ人魂を感じた私。



しかし、忙しくて取りかかれず、



やっと箱を開けた時には、前々から首をもたげていた

点火スピードの改善。

結局、POINT点火を残したままMSDでフルトラ化する事に

致しました。

ケーブル交換した頃にはパーツも届くと思いますので、

かなり楽しみです。

発火の違いを体感したいなあ〜。

あっ!そうそう、永井電子製を使われてる方はいらっしゃる

のでしょうか?アメ車好きはどうしてもMSDの単純な効果が

好きなんですが。。。

あとそれから、MSDは偽物がザクザクありますから要注意です。

では、



奥様からメリークリスマス。







Posted at 2014/12/09 19:09:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | Dino246
2014年12月02日 イイね!

閑話休題 アメリカでの秘密の計画。

ディーノを治すための勉強で何度も分解して組み立てたのは、1969年型のミニでした。その時、「もう一台面白いのが有る」と、教えを請うていたミニ屋さんに薦められたのが、

同じFFの構造を持つフィアット128でした。この車はアレックが作り出した革命的な横置きエンジン、ギアボックス縦積み構造のミニの欠点を払拭した、イシゴニスとラプレディが出した大衆FF車の完成系といえるもので、この構造は後に全世界の大衆車の基礎ともなり、その系譜と言われる車はとてつもない量が量産されました。この時期からFRは聞かれなくなり、FFが圧倒的なシェア誇るようになります。このシリーズと派生モデルの成功はフィアットの経営を豊かにしました。ディーノもこの車からのパーツ流用などがなければ、当時あの価格で世に出ることはなかったでしょう。

エンツォも革新的な構造に驚嘆したという文献も残っています。
アバルトチューンが無かった事で、アバルトファンの多い日本ではあまり馴染みは無いですが、ジャンニーニチューンを施した車両は少量生産されました。

その一台は日本に現存します。
私はその時からずっと、いつかは分解組立をしてみたいと思っていたのですが、ひょっとするとアメリカで意外に早くそのチャンスが訪れるかもしれません。















アメリカでいじり倒すとすれば、直線番長じゃなくヒルクライムと街乗りを粋に熟せる小型車かなと思っていました。移り住む予定のOCはお金持ちエリアなんですが、ロールスやベントレーに混じって128が元気に走る姿を想像するだけでワクワクします。ディーノとの共通部品も多いし、何より車両が安いと云うのがありがたい限りです。
Posted at 2014/12/02 20:11:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィアット | 日記

プロフィール

「どこか」
何シテル?   10/20 07:34
古い車に翻弄され続ける昭和37年生まれ。次々に降りかかる難題が車泥沼生活に拍車をかけております。 極度の人見知りですが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 23456
78 910111213
14151617181920
21222324 252627
282930 31   

リンク・クリップ

CAR GRAPHICの誕生と小林彰太郎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/09 13:26:39
いつまで続くのか旧車高騰。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 03:45:13
ロータス ヨーロッパ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/04 22:40:09

愛車一覧

フェラーリ ディーノ フェラーリ ディーノ
2002年12月25日がレストア開始記念日。 2015年に自力レストアが完了しました。 ...
ホンダ S600 ホンダ S600
最後のオープンです。
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
家車です。
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
義父からのお下がりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation