• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コワレもんのブログ一覧

2016年04月25日 イイね!

念願がかなって・・・・。

今回の帰国でお会いしたかった方の御一人に

ついに!ご対面を果たしました。






家もガレージもショップも完全にDIY!

アメ車好きが講じて、ついに車全部DIYをするという

ファンキーすぎる素人K様!

やはりお宅は凄かった・・・・

画像なんかじゃ実際の凄腕ぶりを、表現できないので

載せませんが、圧倒されました。

そして話の端々にでるセンス。

私もエラそうに

自作ガレージだの、レストアだのと語っておりましたが


彼はもはや『自動車メーカーとハウスメーカーが服を着て歩いている』

ようなものでして、あの頂きにどうすれば登り詰められるのか・・・・・・



で、圧倒されたと言えば、昨日の浜名湖。

更なる燃調とバルタイを求め、ニードルとアイドルジェットと格闘した

翌日、ディーノ大教典絵巻を拝見。


もともとディーノどころか車にすら興味の無かった私と

ディーノが好きで好きでたまらない方々との差は






歴然。。。。。。。。。。。


気さくな皆様との半日でしたが、全身にディーノ好きパンチを受けて、

敢無く撃沈。


いやあ~お知り合いのローダーを手配しておいて

良かったあ~。


車が自走で帰れたとしても


私に運転する気力は残っておりませんでした。








さてさて、まあ何はともあれ充実した帰国でした。

色々な方と絡んでいただけるようになり、

勇気をもって心を閉ざす事で超楽ちんだった人生から、

少し幅を広げて遊ぶ度量が芽生えた日々でございました。


また次回、こんな私でよかったら遊んでやってください。


そろそろ戻ります。。。



では










また。











Posted at 2016/04/25 12:00:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージハウス | クルマ
2016年04月22日 イイね!

R.I.P.

Damn. The world lost another treasure. I just heard the news was true and I'm very sad we lost Prince. His art was all encompassing- the image, the design, the music, the message. It has been inspiring to watch him never bend when it comes to his work. He stayed true to himself always. Thank you for that, Prince. Playing with you will always be an incredible moment for me for as long as I live. Truly a huge inspiration for us musicians trying to express our truths. There is so much I still wanted to know. Rest in peace, brother.




昨日は本当に楽しい会で、飲めないお酒を頂いても

さほど酔わず。。。

車の話もそこそこに、かなりのぶっちゃけトークでした。

今回の良い思い出がまた一つ増えました。

ありがとうございました。






Posted at 2016/04/22 08:38:41 | コメント(3) | トラックバック(0) |
2016年04月17日 イイね!

帰ってきた?

ロスでの足車も購入したし、50ccではあまりにも過酷な

日常が可哀想で今回の帰国前に日本へ送った

C-10が暴風雨の中、今日到着。

エンジンも一発始動で、相変わらずの質実剛健さに

感服いたします。

で、私はといえば

来週のディーノ長距離ドライブに向けて、

軽いメンテナンスを行っておりますが、

至って平和な状況に安堵しております。

ただ、ここに来て少し不穏な空気がといえば

何やら来週頭に。。。

まあそのうちお伝えします。

今日は奥様の大盤振る舞いですが、

心中お察し下さいね。



























Posted at 2016/04/17 19:54:03 | コメント(0) | トラックバック(0) |
2016年04月04日 イイね!

propeller caféにて。

土曜日。

秘密基地でディーノのキャブ調整と点火系の点検。

で、翌日、朝から土砂降りの日曜日。

お誘い頂いていたSA巡りが雨で流れたので、

ほどほどにご近所のpropeller caféで車談義。

フィオランバテ氏、好みの車考、そこそこの構造話、

などなど3時間近くもお喋りしてしまいました。

会話が不得手な私の自己反省としましては、

50年の人見知り生活から目覚めた勢いでの放言が

あまりにも汚く。。。。大猛省!

「あれってクソですね。」
「あれはだめだめ。」

など、

はあ〜。

趣味嗜好はあくまでも個人個人の好みの問題、

たとえ構造上の問題だとしても、それを作った方への

尊敬の念は絶対に忘れてはいけません。

まずは認める事から始めるが信条だったのに。

思わず。。。。いかんいかん。

みなさんの気を悪くしてなければ良いかなと

二度目の反省。




でその後のギブリ時間。

この車ほど、世間の悪評に晒されてきた車はない

かもしれません。

車を作った方もこういう評価になるとも思って

無かっただろうし………

なんだか重なる1日でした。

でも、

話はかなり楽しかったですよ!

Kさまご夫妻、Mさま、ありがとうございました。

奥様の口癖は

口は災いの元

だったのに。






Posted at 2016/04/04 08:25:21 | コメント(1) | トラックバック(0) |

プロフィール

「どこか」
何シテル?   10/20 07:34
古い車に翻弄され続ける昭和37年生まれ。次々に降りかかる難題が車泥沼生活に拍車をかけております。 極度の人見知りですが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3 456789
10111213141516
1718192021 2223
24 252627282930

リンク・クリップ

CAR GRAPHICの誕生と小林彰太郎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/09 13:26:39
いつまで続くのか旧車高騰。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 03:45:13
ロータス ヨーロッパ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/04 22:40:09

愛車一覧

フェラーリ ディーノ フェラーリ ディーノ
2002年12月25日がレストア開始記念日。 2015年に自力レストアが完了しました。 ...
ホンダ S600 ホンダ S600
最後のオープンです。
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
家車です。
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
義父からのお下がりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation