• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コワレもんのブログ一覧

2016年05月18日 イイね!

Less is More

目下、1000cc以下の車に心身ともに

侵されている私にとって、

たびたび心の中で反芻されるレスイズモア。

オースティンミニやエランの無駄の無さ。













アウトビアンキ ビアンキーナ トランスフォーマビル

現在、そこそこの個体とメールのやり取りの真最中

















初代しか眼中に無かった

フィアット850 スポルトスパイダー。

あまりの個体数の少なさに、2代目も視野に

入れ始めました。




で、最後にこれならまだ治せるかもしれない

フィアット バルケッタ ジルコ。

もちろん、数は最も少ないですが、

その筋の方々からは冷遇されているので

とにかくこのクオリティなのに安い。

さてさて、アウトビアンキは絶対に手に入れるとして

エラン以降途絶えていたレスイズモアの

落ち着き先はいかに!



2016年05月14日 イイね!

ガレージハウス。 サーキュレータ。

カラッとした気候が続く

ノースカロライナのアシュビルという田舎町に

出張しています。



街中で珍しいのは、走るバー。



お酒に弱い私には関係ないですが、

まだ、真昼間だぜ!



いよいよ日本は梅雨の季節。

先日帰った時にアメリカから持ち帰った

サーキュレーター。







もちろん、サーキュレーターといえば

Vornado

直径40cmを超える大型ファンならこれですかね。

雰囲気的には10D1や12D1













が、人気なんでしょうけど、切り替えなしの

サーキュレーターに2万円以上はちょっとねえ。

因みに持って帰ったのは、アナハイムの

レストレーションショップで

雨ざらしになってた$18。

モーターにちょっと手を加えましたが、

恐ろしい勢いで元気に風を送ってくれます。



来週はディーノの部品取り用にイタリア本国仕様の

フィアット130をガラクタ市に見にいきます。

ディーノで探すと何千ドルもするのに、

そこそこ近似値の部品を使うフィアット130は車で買っても

下手すれば50万円以下。

使えるものは何でも使うぜ!





2016年05月02日 イイね!

ディーノ メンテ。

急な取材が入って、戻りを延ばしたんですが、

本日、帰国です。






さて、日本での毎日は出会いも含め

諸々、想像通りの強者揃いで、

特にディーノ大集合以降、

ディーノの事をもう少し勉強しなきゃなと思っている

今日この頃です。

車には構造以外にも知らなきゃならない事があって、

ある程度のボキャブラリーを有しないと会話も成り立たない。

…………確かに。






とか言いながら!やっぱり部品だーいすき。

昨日、欠品分がやっと届いたんですが、

次回の日本でのお楽しみとなりました。

そうそう、日本での暇つぶしで、

祖母の形見で頂いた椅子を貼り替えました。

カナダのDIY雑誌を見ながら約90日かけて

コツコツと。。。。

昭和25年製がなんとか産まれ変わりました。

細かいところは写せませんが(笑)









で、もう一つぐちゃぐちゃやってる事があるんですが、

次回の日本でお披露目します。

って、そんな大袈裟なモノでも無いんですけどね。

言っておかないと挫折しそうで。。。アハハ。

では、またお会いしましょう!





Posted at 2016/05/06 08:51:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | Dino246

プロフィール

「どこか」
何シテル?   10/20 07:34
古い車に翻弄され続ける昭和37年生まれ。次々に降りかかる難題が車泥沼生活に拍車をかけております。 極度の人見知りですが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 234567
8910111213 14
151617 18192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

CAR GRAPHICの誕生と小林彰太郎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/09 13:26:39
いつまで続くのか旧車高騰。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 03:45:13
ロータス ヨーロッパ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/04 22:40:09

愛車一覧

フェラーリ ディーノ フェラーリ ディーノ
2002年12月25日がレストア開始記念日。 2015年に自力レストアが完了しました。 ...
ホンダ S600 ホンダ S600
最後のオープンです。
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
家車です。
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
義父からのお下がりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation