• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年07月23日

黎明期の終わり ~MSCCT2005 筑波サマーカップ~ ※過去記録【新規】※

黎明期の終わり ~MSCCT2005 筑波サマーカップ~ ※過去記録【新規】※
※本記事は"新規の"過去記録です※

MSCCT2005#01 筑波サマーカップに家族で行きました。
この頃写真とかビデオとかほとんど撮っていないので、一緒に来た家族がどう過ごしていたか、よく覚えていませんけどね。


それはさておき。

簡単に結果をまとめると以下の通り。
ベストラップ:1'11.889
前回(2023/10/24)が1'11.365なので、コンマ5秒くらい届かず。
特に練習もしてなく、季節を考慮すれば、速くも遅くもなってないってところでしょうか。

順位的にはモアクラス5位でした。

前回から順位を一つ上げ、

今回も表彰台登壇、及びトロフィーゲットできました。

ちなみに、モアクラスの1位は1'08.176で、これは今回のRX-8全体でも一番時計でした。


このころから出場者も固まりつつあり、知った顔が増え始めましたね~。

そして、今(2024年現在)から俯瞰してみると、だいたいこのあたりまでがRX-8のMSCCT黎明期なのではないかと思えます。
上記のように出場者が固まり始め、車の出来具合もタイムから言ってそれほどディープな仕上がりとは言えないでしょう。

このあとです!

もとより速い人はより速く、そこそこ(まぁ自分も一応この範囲か?)だった人も、腕にせよセッティングにせよ伸び始める人がだんだん速くなっていくのは。


自分のようにほとんど練習もせずに参加するのでは、成績やタイムもこの辺りで頭打ちになりはじめます。

しかし当時は、練習しようなどとはあまり考えなかったですね。
筑波も近いというわけでもないし、サーキット走行自体、"イベント"だと思ってましたから。

そして…2回も連続してトロフィーをゲットできたものだからいい気になって、ここから腕磨きではなく、車的テコ入れ始めることになる?のでした~。

ちなみに、富士スピードウェイのリニューアルオープンは、この年(2005年)4月10日です。
すごく意識したわけではないと思いますが、やはり近場に走るところが出来て無視できるわけもなく、やがてそちらで走ってみたいなぁとか漠然と思い始めたですね。

翌24日には家族で筑波山に行きました。


家族ドライブもこなせる愛車"れん"


ガマ、有名ですか?


筑波山にて

こういう風景写真、撮れると嬉しいもんですね~。
ブログ一覧 | 振り返り | クルマ
Posted at 2024/07/05 17:21:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

8/3 2025BaySideジ ...
7070@緋星さん

☆☆☆ 初 全国大会♪♪♪ & 近 ...
KENJさん

今シーズンラストラン
ヒロ@コペン+エッセさん

FD2シビックタイプRの歴史が動く
kansen00さん

241130 袖森スポ走
くまもと.さん

イキナリ筑波ライセンス使用!(#^ ...
MDiエンドウさん

この記事へのコメント

2024年7月5日 21:39
こんばんは。
お疲れ様です!

RX-8で表彰台、すごいじゃないですか。
立派なトロフィーまで。

RFでもさらに頑張ってください。
コメントへの返答
2024年7月5日 22:26
SY.OUCHANさん、ども!
表彰台に乗れたり、トロフィーもらえたりは素直に嬉しかったです~!
でもこれもエイトの潜在能力がようやくオーナーさんたちに解ってくるまでのことでした。
このあと自分は、戦闘能力をあげていくRX-8乗りたちを横目に、ダークサイドへと堕ちていくんですよ~~、おおこわっ!(笑)
2024年7月6日 7:33
確かにこの頃が黎明期だったような気がします。

関西でも筑波でのベンチはこのタイムかぁ〜とか言ってましたね。
記憶が間違ってなければ、モアよりノーマルの方がタイムが上になってる時がありませんでしたっけ?💦

イベント感が強かったし、ドンドン新人ドライバーが増えた時期だったと思います。
コメントへの返答
2024年7月6日 10:53
Marさん、ども!

「関西でも」
そうでした、だんだん各地のサーキットでも開催されるようになってきていて、"イベント"だと思っていたから、西の方も行ってみたいなと思うことが増えましたね。(西でもレコード刻んでやろう!みたいな(笑))

「モアとノーマル(ライト)」
御記憶の通りですね。
もっとも全体が、ではなく、トップの人達のタイムが、モアよりライトの方が速いときが散見されるようになってきたと思います。

ライトで速い人は多分何に乗っても速く走れるすご腕の人、モアは限界上げた分を生かす運転ができる人が台頭していくんですね、これから。
2024年7月6日 10:38
ぴょんきちさんは、「もとより速い人はより速く」に最も当てはまっていると思うのですが。

(パクリ)拝借しますが、「ダークサイド」とは?😎
コメントへの返答
2024年7月6日 11:02
SL&TBさん、ども!

当時の自分は、速く走れてないですね。
遅くも速くもない、記録が証明してます。
もっとも、当時は「イケてんじゃないか?!」と思っていた節はありますが(笑)。

すいません、「ダークサイド」は後々明らかにしていく布石です。
いわゆるティザーですので、読者の皆さんは焦らされてください(笑)。

プロフィール

「今日は親戚の家でよなよなビールとヱビス!
夏にホロ酔いです~!」
何シテル?   08/16 17:17
今の愛車はロードスターRF、スポーツカー大好き人間です。 限界近辺で操るスポーツドライビングも好きで、サーキット(主に富士)行ったりしてますが、もちろんワイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
101112 1314 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エスケレートシート取付けの注意点 
カテゴリ:カスタマイズを考える
2024/10/08 08:11:06
マツダ純正 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:知識を深める
2024/09/30 09:14:28
[マツダ ロードスターRF] シート交換時の配線対応 
カテゴリ:カスタマイズを考える
2024/09/08 17:09:42

愛車一覧

マツダ ロードスターRF ジーン(GENE) (マツダ ロードスターRF)
ロードスターRFの2代目となります。 購入の際の最後の一押しは、この紺の外装と白の内装の ...
マツダ ロードスターRF フォス (マツダ ロードスターRF)
初めてロータリーエンジン以外の車を買いました。 二人乗りってのも、オープンできるってのも ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
二番目に新車で購入したセブン! とても凄く気に入ってました。 友達とつるんでワインディン ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
就職して初めて買った車です。 中古車でしたが高かった!のを覚えています。 トラブル続きの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation